大阪桐蔭vs智辯学園
エースの課題
高山優希(大阪桐蔭)
大阪桐蔭は1回、5番・古寺宏輝(2年)のタイムリー内野安打で1点を先制。3回には二死走者なしから古寺のヒットをきっかけに一挙6点を奪い、智辯学園のエース・村上 頌樹(2年)を攻略した。
先発したエース左腕・高山 優希(2年)は、6回と7回に2点ずつを失ったものの、大量リードに守られて8安打完投。3年ぶりの準決勝進出を決めた。
試合後、西谷浩一監督は「今日は智辯学園さんが相手ということで中々簡単には勝てないと思っていましたが、粘り強く最後まで戦うことができた。相手の守備のミスもありましたが、そこに集中できたところが良かったと思います。高山は全体的にまとめあげるという点では良かったですし、点差が開いてからも緩急を使えていた。課題はまだまだありますが、勝ちにこだわるということに関してはしっかりと投げてくれたと思います」と話した。
指揮官も話した高山の課題の一つが6回の失点。7点のリードがあるにも関わらず、三つの四死球を与えてピンチを招いたところだ。本人は、「力んでしまって下半身が使えず、高め高めにいってしまった。修正ができなかった。上半身で投げてしまっているのはわかっていたが、下半身を意識しようとしても思い通りにいかなかった」と分析した。
一方、敗れた智辯学園のエース・村上は、「3回の6点が試合を決めてしまった。2アウトを簡単にとって、三者凡退にしようと欲が出てしまった。自分の甘さです。球は走っていたのに、逃げのピッチングになってしまった」と悔しい気持ちを話した。
関連記事・2015年秋季大会特設ページ