光学迷彩で後部座席が透明になったプリウス

写真拡大



バックアップ・センサーも、車の後部に設置するカメラも、自動的に駐車する車もあるが、それでもバック運転をしていると車をぶつけてしまう人は出てくる。そこで慶応大学の研究チームは、車をバックさせると後部座席が透明になる試作車を開発した。

稲見昌彦教授率いる研究チームが開発した「透明プリウス」が、東京で10月25日から27日まで開催される「デジタルコンテンツEXPO 2012」に展示される予定だ。

この透明プリウスは、車体後方の背景を投影するカムフラージュ技術を利用している。この技術「光学迷彩システム」は10年ほど前から存在したものだが、ようやく製品化に近づき始めている。

透明プリウスのシステムでは、後方の背景を動画撮影し、その映像を後部座席に投影することで透明に見せている。投影面には再帰性反射材で作られた多数のビーズが織り込まれている。デモ用の車には、運転席のヘッドレストにディスプレイも組み込まれる予定だ。

「運転者は、ガラスの自動車を運転しているように感じる」と稲見教授は述べる。「SF作家のアーサー・C・クラークは、十分に発達した科学は魔法と見分けがつかないと述べた。わたしは、未来の一般の人たちが簡単に使える魔法のような技術を開発したい」

この技術がいつごろ商品化できるかについては研究チームは述べていないが、資材と小型ヴィデオカメラの価格が下がれば商品化される可能性はある。ただし、そのころには自律走行車が発売され、透明技術の必要性がなくなっているかもしれないが。





TEXT BY ALEXANDER GEORGE
TRANSLATION BY ガリレオ -矢倉美登里/合原弘子「光学迷彩で後部座席が透明になったプリウス」の写真・リンク付きの記事はこちら



【関連記事】
「webinos」:BMWが参加するオープンなウェブアプリ開発
「自由か、死か」:ギークなナンバープレートの起源
日本で初開催。モバイルをテーマにした新型カンファレンス「MLOVE」とは何か?
小さな子どもたちも科学者と同じように思考する
「Recompute」:段ボール製のコンピューター