5度目は避けたい。インテルは23日のセリエA第4節でシエナをホームに迎える。サン・シーロのタブーが問題となりつつあるのは、周知のとおりだ。4試合を戦って白星なし。アンドレア・ストラマッチョーニ監督はホームのファンの前で勝ち点3を獲得しなければならない。シエナ戦は適切な相手と言えるだろう。指揮官は勝ち点3の重要性を強調している。

「明日の試合はファンにとって大きな意味があるだろうし、トップグループに食らいつくということでもある。シエナ戦でインテルは勝利を目指さなければならない」

9月も終わりとなれば、エンジンを温める時期は終わりだと考えられる。

「バランスを見出すのに近づいているか? ピッチで示さなければいけない。サン・シーロのタブーを打ち砕き、勝利することに集中している。我々は流れを変えたいと思っているよ」

シエナ戦ではトリデンテになる可能性があるが、FWロドリゴ・パラシオはいない。アルゼンチン代表での負傷のため、同選手は今回も招集外となっている。

「選手たちをうまく管理しなければいけない。去年は終盤戦で、万全じゃない状況を引き延ばし、その代償を払う選手たちがいた。我々は選手たちをうまく取り戻したいと考えている。1試合、出場が少ない方が良い。パラシオはまだ準備できていないんだ」

一方で、ストラマッチョーニ監督はDFクリスティアン・キヴを取り戻し、3バックについても考えている。

「彼の回復は私にとって非常に重要だ。5人のセンターバックのバッテリーを完全なものとしてくれるし、やれなかったことをやれるようにもなる。彼がいれば、別の解決策もあるんだ。3バック? イタリアの20チーム中、11チームが3バックで戦っている。私が3バックにしたとすれば、それは一人の選手が低い位置でのプレーメーカーになれると確信を持っているからだ。MFもそれをやれるし、ユーティリティー性のあるキヴかもしれない。考慮すべき代案だよ」

MFヴェスレイ・スナイデルとは何も問題ないようだ。トリノ戦で交代させられた際に不満を表した同選手だが、この件は完全に過去のものとなっている。

「彼にはピッチへ戻る強い意欲がある。リーダーであり、すべてに勝ちたいと望む選手だ」

シエナについて、ストラマッチョーニ監督は次のように警戒した。

「厄介な相手だよ。前線で一定の危険度を保ちつつ、うまく守ることができるからね」

チームの浮き沈みには心配していないようだ。

「我々は9人の選手を変えた。組み立て段階にあるのは当然だ。まだそこにたどり着いていない。だが、近くにそうなるはずだよ」