【ケータイラボ】ワンセグ対応!定額モバイルブロードバンド端末「EM・ONE」を体験
イー・アクセス株式会社が2007年2月19日に発表した「EM・ONE(エムワン)」は、OSにMicrosoft Windows Mobile 5.0 software Pocket PC 日本語版(Windows Mobile 5.0)を採用し、最大3.6MbpsのHSDPA通信サービス"EM モバイルブロードバンド"に対応した国内初の高速モバイル通信端末である。「EM・ONE」は、最大3.6MbpsのHSDPA通信のほか、音声通話機能を備えていないが、ワンセグ放送の受信チューナーを標準で内蔵する。
価格は、月額基本料金が5,980円。端末代は、データプラン(ベーシック)で9万5,000円、データプラン(いちねん)契約で7万1,000円、データプラン(にねん)で3万9,800円。3月31日より出荷の予定。
写真:「EM・ONE」を手に持つ、イー・アクセス株式会社 執行役員 広報室長 五十嵐 尚 氏
●「EM・ONE」とは、どのような特徴の端末なのか?
「EM・ONE」は、常時接続の屋内ブロードバンド環境を屋外に持ち出すことを目指して開発された新世代モバイルブロードバンド端末だ。名前には、「イー・モバイル株式会社の1号機」という意味が込められている。
インターネットの閲覧や音楽、映像のような大容量のデータ再生では、高速な通信環境が必要となる。「EM・ONE」では、料金定額の下り最大3.6MbpsのHSDPA通信通信を利用することで、通信料を気にすることなく快適にインターネットコンテンツを楽しむことができる。
液晶画面には、Windows Mobile 5.0を採用した端末としては国内で初めて、800×480ドットの解像度に対応した、4.1インチの液晶を搭載。画面解像度が高いため、パソコン向けのWebページも横スクロールさせずに閲覧が可能だ。ワンセグ放送もほかのモバイル端末では味わえない大画面で楽しむことができる。
"EM・ONE"の主な仕様 - 製品情報
写真:正面から見た「EM・ONE」
「EM・ONE」は、操作部が縦と横の2方向に開閉する「デュアルスライド機構」を採用している。
Webページを見る際は、マウス感覚でスムーズに操作できる「Control Style」を使用し、文字入力する際はパソコン並のQWERTY配列の内蔵キーボードで快適に打てる「Input Style」を利用できる。また、ワンセグ放送を視聴する際には、スクロールホイールで手軽に選局ができる「View Style」が用意されている。
「デュアルスライド機構」を採用した理由は、この3つの操作スタイルと大画面を確保しながら、フラットな本体形状を実現するためだという。
写真:「Control Style」
写真:「Input Style」
写真:「View Style」
背面には、写真や動画撮影に加え、接写もできる有効画素数約131万画素のCMOSカメラを備えており、QRコードやJANコードのリーダーとしても利用できる。電車の時刻表などをメモ帳代わりに撮影するにも便利に使えるだろう。
写真:背面から見た「EM・ONE」
内蔵アプリケーションには、外出先から手軽にメールのやり取りができる「SHメール」、パソコンで作成したWordやExcel、PowerPointのファイルを編集できるモバイル Office系ソフト、PDFファイルを閲覧する「Picsel PDF Viewer」、メール作成時やWebサイトを閲覧している時などにわからない言葉があれば、その場で素早く調べられる電子辞書「DicLand」が収録されている。
写真:PowerPointのファイルを表示できる
写真:電子辞書「DicLand」で「五里霧中」の意味を調べてみた Copyright (C) 2006 Brother Industries,Ltd.
●HSDPA通信機能とワンセグの実力は?
「EM・ONE」の注目の機能は、最大3.6MbpsのHSDPA通信サービスだ。では、このモバイルブロードバンド環境は、どのぐらい快適にインターネットを楽しめるのだろうか?、デモ機を利用して体験させて頂いた。
実際に、ネットサーフィンを体験してみると、フラッシュアニメーションがページ内に配置されているページでは、多少もたつきは感じるものの、写真が配置されたニュースサイトなどはADSL並みの体感速度で快適に閲覧が可能であった。
「SPEED TEST」で通信速度を測定してみると、試させて頂いたビル屋内でも、下り1Mbps以上の速度は常時確保されていた。通信状態がもっとよい場所であれば、2Mbpsでの通信も可能だという。
画面:「SPEED TEST」で通信速度を測定した結果
なお、付属のデバイスドライバソフトをパソコンにインストールしておけば、「EM・ONE」とパソコンをUSBケーブルで接続して、パソコン用通信モデムとしても活用できる。
「EM・ONE」のもうひとつの特徴であるワンセグ放送の視聴も試してみたところ、全画面横表示でも快適な映像を見ることができた。「EM・ONE」は、グラフィックアクセラレーター NVIDIA GoForce 5500を搭載しており、動画再生時にプロセッサの処理を軽減しているため、なめらかな再生が可能となる。
写真:ワンセグ放送を試聴しているところ
●気になる拡張性は?
通信機能面の拡張性としては、Bluetooth Ver1.2、無線LAN IEEE802.11b/gをサポート。本体には、miniSDカードスロット、ホスト機能対応USB端子を備える。USBホスト機能をサポートするため、パソコンのOutlookとデータ同期以外にも、キーボードなどの対応USB機器を接続して利用することも可能だ。
写真:USBキーボードを接続したところ
写真:上面から見た「EM・ONE」
写真:底面から見た「EM・ONE」
写真:左側面から見た「EM・ONE」
写真:右側面から見た「EM・ONE」
そのほかの周辺機器では、本体充電のほか、電池パック1個の充電が可能な「クレードル」※、本体の画面を液晶モニターやプロジェクターに表示させるための「RGBアダプタ」、大容量電池パックなどの販売が予定されている。
※「EM・ONE」本体と電池パックの同時充電はできない
最後に、イー・アクセス株式会社 執行役員 広報室長 五十嵐 尚 氏に今後の展開を伺ってみた。
「来年の3月には音声サービスを開始したいので、それまでに自前のエリアを広げていきたいと考えております。ドコモさんとローミング契約が基本合意されていますので、来年の3月段階で、ドコモさんと同じエリアでイーモバイルの音声サービスを使用できるようになります。それまでは、データサービスしかありませんので、この端末をマイナーチェンジする可能性はあると思いますが、どんどんデータ端末を出すというよりは、次の音声サービスに向けて、企画を練っていきたいと思っています。」
写真:X01T、W-ZERO3[es]、EM・ONEの比較(正面)
写真:X01T、W-ZERO3[es]、EM・ONEの比較(キーボード)
写真:X01T、W-ZERO3[es]、EM・ONEの比較(厚さ)
現状、利用できるエリアが狭いこと、音声サービスがないという2点を除けば、「EM・ONE」は定額で高速なデータ通信ができる、画面が大きい、ワンセグ放送が標準で見られるなど、他社のスマートフォンと比べても魅力的な特徴を多く備えている。
エリアについても、首都圏は6月末までに国道16号線内まで拡張し、関西に関しては、3月の段階で、名古屋市内・京都市内・大阪市内まで拡張、6月末までには神戸と大阪近郊でサービスを開始する予定という。
・携帯参入のイー・モバイル 勝負は来年?
・[販売戦略]イー・モバイル、3.5G携帯利用の定額データ通信サービス、先行申し込み開始
・ビックカメラ有楽町店などでイー・モバイルの先行申し込みが開始
・話題沸騰! イー・モバイル「EM・ONE」を触りまくれ
・下り3.6Mbpsが月額5980円、イー・モバイルのモバイル端末「EM・ONE」発売
■EM・ONE 公式サイト
■イー・モバイル株式会社
編集部:関口 哲司
Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.
価格は、月額基本料金が5,980円。端末代は、データプラン(ベーシック)で9万5,000円、データプラン(いちねん)契約で7万1,000円、データプラン(にねん)で3万9,800円。3月31日より出荷の予定。
●「EM・ONE」とは、どのような特徴の端末なのか?
「EM・ONE」は、常時接続の屋内ブロードバンド環境を屋外に持ち出すことを目指して開発された新世代モバイルブロードバンド端末だ。名前には、「イー・モバイル株式会社の1号機」という意味が込められている。
インターネットの閲覧や音楽、映像のような大容量のデータ再生では、高速な通信環境が必要となる。「EM・ONE」では、料金定額の下り最大3.6MbpsのHSDPA通信通信を利用することで、通信料を気にすることなく快適にインターネットコンテンツを楽しむことができる。
液晶画面には、Windows Mobile 5.0を採用した端末としては国内で初めて、800×480ドットの解像度に対応した、4.1インチの液晶を搭載。画面解像度が高いため、パソコン向けのWebページも横スクロールさせずに閲覧が可能だ。ワンセグ放送もほかのモバイル端末では味わえない大画面で楽しむことができる。
"EM・ONE"の主な仕様 - 製品情報
写真:正面から見た「EM・ONE」
「EM・ONE」は、操作部が縦と横の2方向に開閉する「デュアルスライド機構」を採用している。
Webページを見る際は、マウス感覚でスムーズに操作できる「Control Style」を使用し、文字入力する際はパソコン並のQWERTY配列の内蔵キーボードで快適に打てる「Input Style」を利用できる。また、ワンセグ放送を視聴する際には、スクロールホイールで手軽に選局ができる「View Style」が用意されている。
「デュアルスライド機構」を採用した理由は、この3つの操作スタイルと大画面を確保しながら、フラットな本体形状を実現するためだという。
写真:「Control Style」
写真:「Input Style」
写真:「View Style」
背面には、写真や動画撮影に加え、接写もできる有効画素数約131万画素のCMOSカメラを備えており、QRコードやJANコードのリーダーとしても利用できる。電車の時刻表などをメモ帳代わりに撮影するにも便利に使えるだろう。
写真:背面から見た「EM・ONE」
内蔵アプリケーションには、外出先から手軽にメールのやり取りができる「SHメール」、パソコンで作成したWordやExcel、PowerPointのファイルを編集できるモバイル Office系ソフト、PDFファイルを閲覧する「Picsel PDF Viewer」、メール作成時やWebサイトを閲覧している時などにわからない言葉があれば、その場で素早く調べられる電子辞書「DicLand」が収録されている。
写真:PowerPointのファイルを表示できる
写真:電子辞書「DicLand」で「五里霧中」の意味を調べてみた Copyright (C) 2006 Brother Industries,Ltd.
●HSDPA通信機能とワンセグの実力は?
「EM・ONE」の注目の機能は、最大3.6MbpsのHSDPA通信サービスだ。では、このモバイルブロードバンド環境は、どのぐらい快適にインターネットを楽しめるのだろうか?、デモ機を利用して体験させて頂いた。
実際に、ネットサーフィンを体験してみると、フラッシュアニメーションがページ内に配置されているページでは、多少もたつきは感じるものの、写真が配置されたニュースサイトなどはADSL並みの体感速度で快適に閲覧が可能であった。
「SPEED TEST」で通信速度を測定してみると、試させて頂いたビル屋内でも、下り1Mbps以上の速度は常時確保されていた。通信状態がもっとよい場所であれば、2Mbpsでの通信も可能だという。
画面:「SPEED TEST」で通信速度を測定した結果
なお、付属のデバイスドライバソフトをパソコンにインストールしておけば、「EM・ONE」とパソコンをUSBケーブルで接続して、パソコン用通信モデムとしても活用できる。
「EM・ONE」のもうひとつの特徴であるワンセグ放送の視聴も試してみたところ、全画面横表示でも快適な映像を見ることができた。「EM・ONE」は、グラフィックアクセラレーター NVIDIA GoForce 5500を搭載しており、動画再生時にプロセッサの処理を軽減しているため、なめらかな再生が可能となる。
写真:ワンセグ放送を試聴しているところ
●気になる拡張性は?
通信機能面の拡張性としては、Bluetooth Ver1.2、無線LAN IEEE802.11b/gをサポート。本体には、miniSDカードスロット、ホスト機能対応USB端子を備える。USBホスト機能をサポートするため、パソコンのOutlookとデータ同期以外にも、キーボードなどの対応USB機器を接続して利用することも可能だ。
写真:USBキーボードを接続したところ
写真:上面から見た「EM・ONE」
写真:底面から見た「EM・ONE」
写真:左側面から見た「EM・ONE」
写真:右側面から見た「EM・ONE」
そのほかの周辺機器では、本体充電のほか、電池パック1個の充電が可能な「クレードル」※、本体の画面を液晶モニターやプロジェクターに表示させるための「RGBアダプタ」、大容量電池パックなどの販売が予定されている。
※「EM・ONE」本体と電池パックの同時充電はできない
最後に、イー・アクセス株式会社 執行役員 広報室長 五十嵐 尚 氏に今後の展開を伺ってみた。
「来年の3月には音声サービスを開始したいので、それまでに自前のエリアを広げていきたいと考えております。ドコモさんとローミング契約が基本合意されていますので、来年の3月段階で、ドコモさんと同じエリアでイーモバイルの音声サービスを使用できるようになります。それまでは、データサービスしかありませんので、この端末をマイナーチェンジする可能性はあると思いますが、どんどんデータ端末を出すというよりは、次の音声サービスに向けて、企画を練っていきたいと思っています。」
写真:X01T、W-ZERO3[es]、EM・ONEの比較(正面)
写真:X01T、W-ZERO3[es]、EM・ONEの比較(キーボード)
写真:X01T、W-ZERO3[es]、EM・ONEの比較(厚さ)
現状、利用できるエリアが狭いこと、音声サービスがないという2点を除けば、「EM・ONE」は定額で高速なデータ通信ができる、画面が大きい、ワンセグ放送が標準で見られるなど、他社のスマートフォンと比べても魅力的な特徴を多く備えている。
エリアについても、首都圏は6月末までに国道16号線内まで拡張し、関西に関しては、3月の段階で、名古屋市内・京都市内・大阪市内まで拡張、6月末までには神戸と大阪近郊でサービスを開始する予定という。
・携帯参入のイー・モバイル 勝負は来年?
・[販売戦略]イー・モバイル、3.5G携帯利用の定額データ通信サービス、先行申し込み開始
・ビックカメラ有楽町店などでイー・モバイルの先行申し込みが開始
・話題沸騰! イー・モバイル「EM・ONE」を触りまくれ
・下り3.6Mbpsが月額5980円、イー・モバイルのモバイル端末「EM・ONE」発売
■EM・ONE 公式サイト
■イー・モバイル株式会社
編集部:関口 哲司
Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.