駒込が後半に突き放して、目白研心を下す 

先発の大野投手(駒込)

  駒込と目白研心と最近に、急速に力を付けているチーム同士の対決は駒込が後半に突き放して、コールド勝ちを決めた。

 先制したのは目白研心だった。一死一、三塁とチャンスを作り、4番村岡 昂哉(3年)の適時打で1点を先制する。だが、2回表、駒込は一死満塁の好機から、8番福山 澪斗(3年)がレフトへ大きな飛球を打ち上げ、抜けると思われたが、左翼・佐々木 信人(3年)が好捕。犠飛となり、同点に。この回は犠飛による1点に終わった。簡単には逆転を許さない。そんな執念が感じられたスーパーキャッチだった。

 だが駒込は3回表に4番間野 学斗(3年)の犠飛で勝ち越しに成功する。2対1のまま試合が進行していたが、7回表、一死一、二塁から3番遠山 孝太郎(3年)の左翼線二塁打で2点を追加。その後、バッテリーミスと6番海道 元輝(3年)の適時打などで計4点を追加し、5対1に。8回表にも、2番一色 康平(3年)の適時打、4番間野の2点適時打で計3点を入れ、8対1とした。

  投げては先発・大野 貴輝(3年)が好投を見せた。大野はこの冬に急成長を遂げた右腕。昨年は左腕の蜂谷 亜連(3年)がエースだったが、取り組み、成長度は彼が一番ということで、背番号1を着けている。この冬はウエイトトレーニング、体幹、走り込みを連日行ってきた。一冬超えて、球速、球威が向上し、周りの選手からにもだいぶ速くなったといわれるようになった。

 右スリークォーターから投げ込む130キロ近い速球とスライダーを丁寧に投げ分ける投球。初回は緊張したと話したが、尻上がりにコーナーワークを生かした投球が冴えて、目白研心打線を抑え込んだ。

 

先発・尾島投手(目白研心)

 7回1失点の好投で、8回裏には2番手・石渡 栄作(2年)が締めてゲームセット。駒込がコールド勝ちを決めた。

試合後、金丸健太監督は「目白研心さんとは昨夏7月の練習試合でやっていて、うちが何とかサヨナラ勝ちしたのですが、今回も終盤まで接戦になると思っていたので、予想外の試合展開でした」と振り返った。この冬は打線強化を図り、その成果が出た試合内容だった。金丸監督が目指す「相手に囚われず、自分達がやるべきことをやること」を実現した試合内容だった。

 次は帝京と対戦する。金丸監督は「初戦と同じように特別なことはせず、自分たちがやるべきことをやるだけです」と語った。駒込は昨年、関東一に善戦。選手たちは勝つために何をやるべきなのかを明確にして、取り組めるチーム。帝京相手にどんな対策を取り、どんな試合をするのか、楽しみである。

(文=河嶋 宗一)