エースで、4番で、主将の小畑秀平(都立足立西)が試合を決める 

小畑秀平(都立足立西)

 まだ真夏のような暑さが残る中で開幕した秋季本大会。駒沢球場の第1試合は都立足立西と都立四商の一戦。

1回表、都立足立西は一死から2番吉川 優也(2年)が左前安打で出塁、吉川は二盗、三盗を決め、3番佐藤 廉(2年)の四球で一死一、三塁とすると、4番小畑 秀平(2年)の犠飛で1点を先制。その裏、都立四商は1番神宮 政宏(1年)が左前安打で出塁、2番神谷 大樹(2年)の犠打で一死二塁として、3番佐々木 勇斗(2年)の右前安打で一死一、三塁。4番圖司 就斗(ずし・2年)の中適時打で1点を返す。

3回表、都立足立西は1番松下 大輝(1年)が四球、そのあと、相手野手のミスなどで、一死三塁とすると、3番佐藤の一ゴロの間に1点を入れて、勝ち越し。3回裏、9番石川 幸太郎(2年)の安打、1番神宮の犠打で一死二塁、2番神谷の安打で一死一、三塁に。3番佐々木の中犠飛で同点に追いつく。この回限りで、先発の青木 昌雄(2年)は降板。

3回裏、9番石川 幸太郎(2年)の安打、1番神宮の犠打で一死二塁、2番神谷の安打で一死一、三塁に。3番佐々木の中犠飛で同点に追いつく。この回限りで、先発の青木 昌雄(2年)は降板。

4回表からエースの小畑 秀平(2年)が登板。小畑は「先発の青木が同点でとどめてくれたので、自分は0に抑えようと思ってマウンドに登りました」小畑は176センチ71キロの本格派右腕。この夏の都立淵江戦で7回参考記録ながら完全試合を達成している。主将であり、4番であり、エースの小畑がまず目に付くのはメンタル的な強さ。話を聞くと強気な性格が伺え、ビシバシ直球を投げ込んでくる。

そして肉体的なモノを見ると下半身に柔軟性があり、下半身主導のフォームができる投手。テークバックを大きく取ったところから、前で大きく振れる投球フォーム。常時130キロ前後を投げていそうなストレートがあり、スライダー、カーブを投げ分ける。今日は外角ストレートが決まっていた。3回まで2点を奪い、それまで勢いのあった都立四商をぴしゃりと抑える。一方、都立四商は石川、一塁の圖司と小刻みな継投で、無失点に抑え、試合は8回まで進む。

 

圖司 就斗(都立四商)

 8回表、一死満塁のチャンスに4番小畑。「ファーストストライクから積極的に狙いに行こう」と決めたこの打席。初球を振り抜き、あともう少しで左中間を破りそうだったが、センター・田代ジャシワ将(2年)の好捕で中犠飛。勝ち越しの犠飛となった。「なんとなく打つだろうという雰囲気は彼にはありました」と振り返る山崎大輔監督。やはりエースで、4番、主将という三役を担うことが精神的な成長を促したのだろうか。重圧はないか?と聞いたところ、「特に重圧はないですし、今はチームが勝つことしか頭にないです!」とはきはき答える辺り、気の強さを感じるし、チームの中心として任せたくなるのもわかる。山崎監督は主将になったことで、周りを見る視野が増え、プレー全体に余裕が出てきたという。そして勝ち越しの犠飛。中心選手に相応しい活躍であった。

さらに9回表、二死二塁から盗塁を仕掛け、捕手の暴投を誘い、二塁走者が生還。4対2と2点差にする。小畑は9回を締めて、4対2で勝利、2回戦進出を決めた。

試合後、山崎監督は「ブロック予選から試合期間が離れていたのもありますし、そして初戦ということで硬かったですね。攻撃、守備ともに自分たちの野球がやりたい野球ができていませんでした」ときびしく振り返った。次の試合については「次は都立小平南戦ですが、結構手強い相手だと思いますし、投手がよいと聞いています。おそらく投手戦になると思いますが、一戦やったことが勢いに乗っていると思いますので、勝ちにつなげていきたいです」投打の中心である小畑の活躍で、2回戦進出。公式戦1試合を経て、選手たちは本来の野球ができるか。今後の戦いに注目したい。

(文=河嶋 宗一)