習志野、延長11回の熱戦制し、千葉県制覇! 

二番手・川上(習志野)

 秋季千葉大会決勝が習志野と千葉経大附の対戦、千葉県野球場で行われた。すでに関東大会出場を決めている2校だが、秋の千葉県制覇をかけての意地とプライドのぶつかり合いとなった。

 2回表、習志野は四球で出塁の6番・矢口を7番・石澤がバントで送り一死二塁。続く8番・石田も四球を選び、9番・深田はこれまた送りバントを決めて二死二、三塁。このチャンスの場面、連日の活躍にこの試合1番に入っている國吉が今日も見せる。レフトへの先制の2点タイムリーを放ち、塁上でガッツポーズ。ベンチ、スタンドを盛り上げる。続く2番・吉田もレフトへ弾き返し、國吉が快足を飛ばしホームイン。習志野が3点を先制する。

 勢いづく習志野は、続く3回にも一死からヒットで出塁の6番・矢口を7番・石澤がバントで送り、二死二塁。8番・石田がタイムリーを放ち1点を追加。5回には二死から満塁のチャンスをつかみ、押し出しで1点を追加し5対0。ここまでは習志野が盤石の試合を展開していた。

 だが、ここまで幾多の修羅場をくぐり抜けて勝ち抜いてきた千葉経大附。このままおとなしく引き下がるわけもない。

 5回裏、先発した橋本から後を引き継ぎマウンドを守っている9番・増田がヒットで出塁。1番・稲村もライトへの二塁打で続き、無死二、三塁の大チャンスを作り出す。一死二、三塁となった後、3番・沓澤が放った打球はライト線を鋭く破る2点タイムリー二塁打。続く4番・佐々木は四球を選び、5番・黒田は習志野のエラーでそれぞれ出塁、一死満塁とする。ここで6番・中村士がレフト前へぽとりと落とすタイムリーを放ち、2点差。さらに押し出しの死球で1点を追加し、1点差。そして、この大事な場面で千葉経大附の打席には代打・孫山が送り込まれる。孫山の内野ゴロの間に三塁ランナーの黒田が還り、遂に同点。千葉経大附はこの回一挙5点を奪い、試合を振り出しに戻した。

 勢いにのりこのまま一気に攻めたい千葉経大附だったが、その後ランナーを出すものの、落ち着きを取り戻した習志野守備陣に阻まれ、勝ち越すことが出来ない。

 

決勝打を放った石澤(習志野)

 8回裏、千葉経大附は先頭の9番・増田が出塁。死球で出塁した1番・稲村も塁に置き、2番・永田が送りバントを決め、一死二、三塁。そして打席には、3番・沓澤。5得点を挙げた5回の再現かのような展開。ここで習志野が選択したのは、沓澤に対する敬遠だった。8回裏、一死満塁で、4番・佐々木との対決。ここでの1点は、ほぼ試合を決める。結果はショートへのゴロとなり、ダブルプレー。敬遠策がピタリとハマった習志野が勝ち越しを許さなかった。

 試合はそのまま延長戦に突入。10回表、千葉経大附はまたも勝ち越しのチャンスを得る。先頭の増田が出塁し、送りバントと内野ゴロで二死三塁としたところで、3番・沓澤。ここでも習志野は敬遠を選択。続く4番・佐々木を三振に仕留め、習志野はピンチを脱した。

 度重なるピンチを凌ぎ続けた習志野は11回表、5番・野中がヒットで出塁。6番・矢口が送り、一死二塁で打席には7番・石澤。石澤の放った打球はライト線を鋭く破る。打球が早く、外野からの返球も素早かったため野中は本塁突入を躊躇しかけるが、ここで千葉経大附にミスが出る。外野からの送球を逸らしてしまう。守備が乱れる間に野中はホームへ突っ込み、ついに勝ち越しに成功。キャッチャーとして投手陣を支え、またこの試合でも2つの犠打を決めるなど、渋い仕事でチームを支え続けてきた男が、試合を決めた。

 11回裏、千葉経大附は2つの四球で出塁したランナーをバントで3塁まで送るも、最後はショートゴロに打ち取られゲームセット。習志野が2年連続8度目の優勝を決めた。

 この試合、両チーム2桁安打を放ち、延長11回、3時間半に届こうかという熱戦だった。数あるピンチを凌いだ、と言えば聞こえはいいが、逆に、勝負の決め手を欠いた、と言ってもいい。両校が千葉県代表として関東大会を戦い、上位へと勝ち抜くためには、この辺りの修正、対策がポイントとなってきそうだ。

(文=編集部)