内田はスタメン出場も前半だけで交代。自らテンションを上げる必要性。 【ケルンvsシャルケ】
試合 :ブンデスリーガ 第19節
開催日:2012年1月28日
結果 :シャルケ勝利
スコア:「1−4」
得点者:ポドルスキ マリカ×2 フンテラール(PK) ヘーガー
○ ケルン
FW:ポドルスキ ノヴァコヴィッチ
MF:ペシュコ リーター ヤヤロ クレメンス
DF:アイヒナー ジェロメル マッケナ セレノ
GK:レンシング
FW:ポドルスキ ノヴァコヴィッチ
MF:ラニク リーター ヤヤロ ロシ
DF:アイヒナー ジェロメル ブレシュコ セレノ
GK:レンシング
○ シャルケ
FW:フンテラール
MF:ドラクスラー マリカ オバジ
MF:マティプ ヘーガー
DF:フクス メツェルダー パパドプロス 内田篤人
GK:ウンナースタル
FW:フンテラール
MF:ドラクスラー マリカ オバジ
MF:フラド マティプ
DF:フクス メツェルダー パパドプロス ヘーガー
GK:ウンナースタル
シャルケは「4−4−2」もしくは「4−2−3−1」。前節から、ラウル→マリカ、バウムヨハン→ドラクスラー、ヘヴェデス→メツェルダー、とスタメンが代わっていました。内田はこの試合でも右SBとしてスタメン出場。ケルンは「4−4−2」。コンパクトな3ラインを作り、ポドルスキを軸にして攻める戦い方ですね。
前半4分、そのポドルスキが先制点を決めます。内田からのパスを中盤で受けた選手がボールを奪われて、そのままポドルスキがドリブルしてシュート。ポドルスキのスーパーな先制ゴールでした。しかし、その後は両チーム共に攻め手を欠き、前半はそのままスコア「1−0」、ケルンのリードで終了します。
後半、シャルケは内田に代えてフラドを投入。そのフラドをボランチに入れ、ヘーガーを右SBへ移動させました。内田のパフォーマンスが特に悪かった、という感じではありませんでしたが、内田は1枚イエローカードをもらっていましたし、また、中盤のところで攻撃を組み立てられていない、という事での、内田→フラド、という交代だったように思います。
そして、フラドが入った事で、少し攻撃がスムーズになったシャルケは、後半15分、フクスのセンタリングにマリカがヘディングで合わせて同点としました。更には、後半27分、マティプからのクロスをフンテラールがヘディングでシュート。それがポストに弾き返されたところをマリカが押し込んで、シャルケが逆転に成功します。
これで完全に勢いに乗ったシャルケは、後半33分、中央突破から最後はドラクスラーがPA内で倒されてPKを獲得。ケルンのCBブレシュコは退場。このPKをフンテラールが決めて、シャルケが3点目をゲット。後半37分には攻撃参加からワンツーのような形でゴール前に入って行ったヘーガーが4点目を決めて、スコア「1−4」、シャルケの快勝という試合になりました。
勝点40で、バイエルン・ミュンヘン、ボルシア・ドルトムント、シャルケ04、と並んでおり、ボルシア・メンヘングラードバッハも勝点39。その下のヴェルダー・ブレーメンが勝点31なので、上位4チームが少し抜け出している状態となっていますね。他の4チームに比べると、10点ぐらい失点が多いシャルケですが、今季は勝負強さがあるように思います。
この試合でも、ラウルがいなかったという事もあって、前半は攻めあぐねていたような感じだったのですが、フラドの投入によって流れを引き寄せ、ラウルの代わりに起用したマリカが2得点を決めるなど、バイオリズムの良さを感じます。そのバイオリズムの良さの中に内田が入って行けていない、という事が少し残念ですね。
前半でのプレーを見る限りでは、特に悪かったようなプレーは無く、但しやはり、まだまだエンジンが温まっていないかな、という印象はありました。しかし、前半での交代は少しショックかなとは思いますが、内田のパフォーマンスを試合で起用しながら上げて行きたい、という意図を監督には感じますので、気持ちを落とさずにやって欲しいですね。
開催日:2012年1月28日
結果 :シャルケ勝利
スコア:「1−4」
得点者:ポドルスキ マリカ×2 フンテラール(PK) ヘーガー
○ ケルン
FW:ポドルスキ ノヴァコヴィッチ
MF:ペシュコ リーター ヤヤロ クレメンス
DF:アイヒナー ジェロメル マッケナ セレノ
GK:レンシング
FW:ポドルスキ ノヴァコヴィッチ
MF:ラニク リーター ヤヤロ ロシ
DF:アイヒナー ジェロメル ブレシュコ セレノ
GK:レンシング
FW:フンテラール
MF:ドラクスラー マリカ オバジ
MF:マティプ ヘーガー
DF:フクス メツェルダー パパドプロス 内田篤人
GK:ウンナースタル
FW:フンテラール
MF:ドラクスラー マリカ オバジ
MF:フラド マティプ
DF:フクス メツェルダー パパドプロス ヘーガー
GK:ウンナースタル
シャルケは「4−4−2」もしくは「4−2−3−1」。前節から、ラウル→マリカ、バウムヨハン→ドラクスラー、ヘヴェデス→メツェルダー、とスタメンが代わっていました。内田はこの試合でも右SBとしてスタメン出場。ケルンは「4−4−2」。コンパクトな3ラインを作り、ポドルスキを軸にして攻める戦い方ですね。
前半4分、そのポドルスキが先制点を決めます。内田からのパスを中盤で受けた選手がボールを奪われて、そのままポドルスキがドリブルしてシュート。ポドルスキのスーパーな先制ゴールでした。しかし、その後は両チーム共に攻め手を欠き、前半はそのままスコア「1−0」、ケルンのリードで終了します。
後半、シャルケは内田に代えてフラドを投入。そのフラドをボランチに入れ、ヘーガーを右SBへ移動させました。内田のパフォーマンスが特に悪かった、という感じではありませんでしたが、内田は1枚イエローカードをもらっていましたし、また、中盤のところで攻撃を組み立てられていない、という事での、内田→フラド、という交代だったように思います。
そして、フラドが入った事で、少し攻撃がスムーズになったシャルケは、後半15分、フクスのセンタリングにマリカがヘディングで合わせて同点としました。更には、後半27分、マティプからのクロスをフンテラールがヘディングでシュート。それがポストに弾き返されたところをマリカが押し込んで、シャルケが逆転に成功します。
これで完全に勢いに乗ったシャルケは、後半33分、中央突破から最後はドラクスラーがPA内で倒されてPKを獲得。ケルンのCBブレシュコは退場。このPKをフンテラールが決めて、シャルケが3点目をゲット。後半37分には攻撃参加からワンツーのような形でゴール前に入って行ったヘーガーが4点目を決めて、スコア「1−4」、シャルケの快勝という試合になりました。
勝点40で、バイエルン・ミュンヘン、ボルシア・ドルトムント、シャルケ04、と並んでおり、ボルシア・メンヘングラードバッハも勝点39。その下のヴェルダー・ブレーメンが勝点31なので、上位4チームが少し抜け出している状態となっていますね。他の4チームに比べると、10点ぐらい失点が多いシャルケですが、今季は勝負強さがあるように思います。
この試合でも、ラウルがいなかったという事もあって、前半は攻めあぐねていたような感じだったのですが、フラドの投入によって流れを引き寄せ、ラウルの代わりに起用したマリカが2得点を決めるなど、バイオリズムの良さを感じます。そのバイオリズムの良さの中に内田が入って行けていない、という事が少し残念ですね。
前半でのプレーを見る限りでは、特に悪かったようなプレーは無く、但しやはり、まだまだエンジンが温まっていないかな、という印象はありました。しかし、前半での交代は少しショックかなとは思いますが、内田のパフォーマンスを試合で起用しながら上げて行きたい、という意図を監督には感じますので、気持ちを落とさずにやって欲しいですね。