こんにちは。現在、大手食品メーカーに勤務する35歳(経営企画部、課長)です。

最近多くの社内プロジェクトに関与するようになってきたのですが、自分の質問力のなさに嘆いております。先日も、自分が疑問に思っていることなどは質問して理解を深めようと思ったのですが質問の質が低いため、良い回答を引き出すことができません。また、何を質問すればいいのか?と悩むこともしばしばあります。

そこで、ビジョナリーの方々に質問です。
普段の仕事などで、質問する機会がたびたびあると思うのですが、どのような質問の仕方をされているのでしょうか?仮説を構築し、それをぶつけるといったようなアドバイスも上司から頂いたことがあるのですが、今いち落としこめておりません。

ご回答いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。





ご質問、拝見しました。なんとなく、思うことをつらつらと書きますが、ご参考になる部分が少しでもあれば幸いです。

 そもそも、「社内プロジェクトに関与」とあるのですが、なんのために関与しているのでしょうか?経営企画部所属ということで、プロジェクトの情報のシェアのためでしょうか?

 それによって、聞くことが違いますよね?

 もしも、進捗の確認だったら、どれぐらいの期間にどれぐらい進むべきなのか?に対して現状はどれぐらい?という確認のための質問をしますよね。

 もしも、アウトプットのクオリティに対して、最低限の品質保証をするのならばそういった質問をしますし。

 もしも、お金に対して責任があるなら、お金が予算内におさまるのか?の確認になりますし。逆に消化率が少なすぎれば、どういう計画の立て方をしてるの?というお話しになりますし。

 単に、プレゼンスメイキングで関わっているなら、さもそれらしい質問をする必要がありますし。

 なんのためなのでしょう?


続きはこちら