「葉酸」の摂取量を減らすと寿命が延びる可能性があるとの研究結果
ビタミンB群の一種である葉酸は、細胞増殖に必要なDNA合成に関係している栄養素で、葉酸サプリの摂取により自殺や自傷行為が半減するという研究や、葉酸が豊富な葉物野菜を多く食べている人は記憶力の低下が緩やかだとの研究がこれまでに報告されています。しかし、葉酸の必要性は年齢によって異なり、特に高齢期では葉酸の摂取量を抑えることがより健康的な老化につながる可能性があることが、モデル生物を用いた研究により判明しました。
https://www.life-science-alliance.org/content/7/10/e202402868
Reduction in folate intake linked to healthie | EurekAlert!
https://www.eurekalert.org/news-releases/1053444
Reduced folate intake enhances metabolic plasticity in aged mice
https://www.news-medical.net/news/20240806/Reduced-folate-intake-enhances-metabolic-plasticity-in-aged-mice.aspx
ビタミンB9と呼ばれることもある葉酸は、赤血球の生産やDNAの複製などに不可欠な栄養素で、赤ちゃんなど成長が著しい時期には特に重要な栄養素です。胎児の葉酸不足は先天異常のリスクにつながることから、厚生労働省は妊娠を計画している女性に対して1日当たり0.4mg(400µg)以上の摂取を推奨しています。
一方、がんや関節リウマチ、乾癬(かんせん)など細胞の異常な増殖がみられる病気の治療には、葉酸の代謝を抑える葉酸代謝拮抗薬が使われています。
このように、時期や健康状態によって必要性が大きく異なる葉酸の長期的な影響を調べるため、Texas A&M Agrilife Researchのマイケル・ポリメニス氏らの研究チームは、葉酸の代謝を妨げるメトトレキサートを酵母や線虫に投与する実験を行いました。その結果、葉酸の代謝が制限されると酵母や線虫の寿命が延びることが判明しました。
また、高齢のマウスに葉酸が少ない食事を与える実験では、貧血のような葉酸不足の悪影響をもたらすことなく、健康寿命が延びたことがわかりました。具体的には、葉酸を制限したグループの高齢マウスには虚弱や歩行障害といった加齢による症状が出ず、標準的な餌を食べたマウスに比べて毛の白化も少なかったとのこと。
以下の写真のうち左は標準的な餌を与えられたオスのマウスで、右は葉酸を制限されたマウスです。葉酸がたっぷり含まれた餌を食べたマウスは毛皮が少し灰色になっており毛並みもぼさぼさして見えますがが、葉酸の摂取を制限したマウスは体毛が黒々としています。毛皮の色つやがいいからといって必ずしも寿命が長いとは限りませんが、研究チームはマウスの毛の白化具合は健康寿命の指標になると述べました。
今回の研究では、発生の初期段階では非常に重要な栄養素であっても、晩年にはそれほど必要ではなく、むしろ摂取量を制限した方が健康にプラスである可能性が示唆されました。このように、何らかの要因の影響がライフステージによって異なるという考え方は「(PDFファイル)拮抗的多面発現説」と呼ばれています。
研究チームは論文に、「私たちのデータは、健康を促進するために必要な葉酸の量は人生のさまざまな段階で変化し、人生の後半では葉酸の摂取量を減らすことが有益な可能性があるという刺激的な可能性を示唆しています」と記しました。
ただし、この研究は主に葉酸をそれほど必要としない人が摂取する栄養強化食品やサプリメントの調節を念頭に置いたものであって、葉酸を含む食材を食事からなくすことを推奨するものではない点に注意が必要だと研究者は念を押しています。
ポリメニス氏は「私たちの調査結果によれば、高齢者が摂取する葉酸の量はこれまで考えられているより少なくていい可能性があります。この分野には、まだ調査すべき点がたくさんあり、私たちは誰に対しても食事から葉酸をなくすことを推奨するつもりはありません」と述べました。