【春の馬場ごはん】卵じゃないんかーい!新玉ねぎで「漬け玉」に挑戦♪甘くて辛みが少なくてトロッと♡

写真拡大 (全14枚)

今や、お笑い芸人というより、料理に関する仕事でよく見かけるロバートの馬場さん(笑)。本日は、YouTubeチャンネル『馬場ごはん』で紹介している、主役級においしいという玉ねぎの時短浅漬け「漬け玉」に挑戦。馬場さんは普通の玉ねぎを使っていましたが、新玉ねぎが旬の時期は「ぜひ、新玉で!」とのことなので、今回は、新玉ねぎで作ります。漬けダレは、八宝菜など炒め物の調味料としても使えるそうで、無駄がない!

【馬場ごはん】大根余ったら「やみつき大根漬け」に挑戦!水分は塩でなく砂糖で抜け!甘味醸して一石二鳥


122万人が登録!人気のYouTubeチャンネル『馬場ごはん』

122万人が登録する、お笑いトリオ・ロバートの馬場さんのYouTubeチャンネル『馬場ごはん』。初心者でも簡単に作れる”馬場流のお手軽レシピ”を紹介しています。

本日はその中から、”玉ねぎを切ってアレして漬けるだけ”という「漬け玉」を作ります。ちょうど今、新玉ねぎの季節。瑞々しくて甘い旬の新玉ねぎならおいしさも2倍、いや、10倍!?

主役級においしい!「漬け玉」の材料と作り方



【材料】1~2人分
玉ねぎ…1個 ※新玉ねぎでもOK
酢…100ml 
めんつゆ…(2倍濃縮)…50ml
みりん…50ml
黒こしょう…少々
オリーブオイル…大さじ1 ※ゴマ油でもOK

今回は、分量を半分にして作ります。

オリーブオイルではなく、ゴマ油を使用。玉ねぎは新玉ねぎを使います。

【作り方】
1.  玉ねぎを半分に切ったら、繊維に沿って薄めのくし切りにします。繊維に沿って切ると、食感がシャキシャキするとのこと。



お尻の根の部分を残して切ると、玉ねぎがバラバラになりにくいそうです。



切った玉ねぎはそのまま少し放置し、辛味を飛ばします。放置する時間は言っていなかったので、5分ほどおくことに。

2.  漬けダレを作ります。

ここで注意点がひとつ。酢をたっぷり使うため、アルミの鍋の使用は控えた方がよいとのこと。

ちょっと調べてみると…。

ミツカンの公式HPに「アルミは、お酢の酸と反応して極微量ですが溶け出すので、アルミ製の容器などの使用はお控えください」と書いてありました。

…とのことなので、アルミではない鍋で作ることに。

鍋に酢、めんつゆ、みりんを入れ、強火にかけて沸騰させます。



沸騰したら中火にして1を入れ、混ぜます。

普通の玉ねぎの場合は、少し火を入れて辛味を飛ばすそうです。再度沸騰するまで加熱するくらいでOKとのこと。
新玉ねぎの場合は、加熱する必要はありません。

今回は、漬けダレのみりんのアルコール分を飛ばすため、沸騰してから1分ほど加熱して火を止め、玉ねぎを投入して和えました。








3.  2の漬けダレと和えた玉ねぎを保存容器に入れ、黒こしょう、オリーブオイルorゴマ油をかけて出来上がり。



調理時間は10分。難しい工程もなく、とっても簡単に出来ました。

出来たてを味見すると…。



甘い漬けダレと新玉ねぎの爽やかさが、なかなかいい感じ。ですが、出来たてだとやっぱり、味がいまいちなじんでいない。そこで粗熱を取った後、冷蔵庫で3時間ほど冷やしてから食べてみることに。

3時間冷やしたものがこちら。


3時間冷やした「漬け玉」。

見た目はそんなに変わっていませんが、漬けダレも新玉ねぎも、少しトロッとしたみたい。


3時間冷やした「漬け玉」のアップ!

おや、香りも違う!新玉ねぎと酢、それぞれのツンとした臭いがとれて、まろやかな香りになっています。

では、いただきます!

あっ、おいしい!新玉ねぎの甘味が溢れ出し、瑞々しくて、シャキシャキ。甘さ強めの漬けダレは、爽やかな風味の新玉ねぎとよく合います。今回、オリーブオイルではなくゴマ油にしましたが、ゴマ油のコクと香ばしさもイイ感じ。



新玉ねぎに嫌な辛味はなく、ほんの少し後からピリッと感じる程度。そのピリッが味を引き締めてくれます。3時間おいたので、漬けダレともよくなじんでいる!

この漬けダレは、八宝菜や肉野菜炒めなど、炒め物の調味料としても使えるとのこと。無駄がなくてすばらしい!甘味とコクのある漬けダレには、さらに玉ねぎの旨味も溶け出しているはず。これで野菜やお肉を炒めたら、味に深みが出そうですね。

たっぷりお酢が入っているので、1週間ぐらいはもつとのこと。



ロバートの馬場さんの「漬け玉」は、新玉ねぎの瑞々しい甘さを楽しめる一品でした。普通の玉ねぎでも出来るそうですが、新玉ねぎの方が辛味も少なく、食べやすいかなと思います。レタスと混ぜれば、ドレッシングいらずのサラダにもなりそう。作ってみてはいかがでしょう。




<参考文献>
Web

『ミツカン公式サイト お客様相談センター~Q アルミを使った容器にお酢を入れてもいいですか?~』
https://faq.mizkan.co.jp/faq/show/2534?category_id=170&site_domain=default