●仕事で刺激が多い分、私生活は穏やかな生活にしたい

数々の映画やドラマに出演し、2021年には日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞するなど、人気・実力ともに兼ね備えている女優・有村架純。現在、NHK大河ドラマ『どうする家康』で家康の正室・瀬名役を好演中だが、2月23日には主演を務めたNetflix映画『ちひろさん』が世界配信&全国劇場公開される。有村にインタビューし、『ちひろさん』での役作りや女優業への思い、30代の抱負など話を聞いた。



同名漫画を原作とした本作は、元風俗嬢の主人公・ちひろが、心に傷や悩みを抱えてうまく生きることができない人々と交流し、彼女の言葉や行動がそれぞれの生き方に影響を与えていく物語で、心のままに生きることの大切さや孤独と向き合うことの尊さを描いている。

のびのびと心のままに孤独を謳歌する主人公・ちひろを演じた有村は、「普段の自分とは遠いところにいるキャラクター」だと感じたという。

「黒髪ロングが似合って、佇まいからも香りを感じるような妖艶なイメージがあって、声やしゃべり方も一度会ったら忘れられないような魅力があって、自分自身が生きてきた人生とも違うし、雰囲気から醸し出すのは難易度が高いなと思いました」

そんな魅力的なちひろに近づけるために、「声を低くしたり、あまり早口でしゃべらないようにしたり、声色から感じ取れる感情のにじみをある一定のところから外れないようにしたり」ということを意識。「ちひろさんは明るすぎてもいけないし、暗すぎてもいけない」と、今泉力哉監督とバランスを模索しながら作り上げた。

一方で、「人との距離感の保ち方」はちひろに共感したという。

「私もあまり踏み込みすぎず、友達だとしても適度な距離を保っている気がしていて、そうすることによって私生活ではあまり大きな感情の振れ幅がなく、それが心地いいんです。仕事で刺激をたくさんもらっている分、私生活ではなるべく刺激のない穏やかな生活をしたいというのもあるし、適度な距離があったほうが友達的にも楽かもしれないとかいろいろ考えていくと、ちひろさんのような距離感がすごく心地いいなと思いました」



○■経験を重ねていく中でたどり着いた“人との適度な距離感”

人と適度な距離感を保つようになったのは20代になってから。経験を重ねていく中でたどり着いたようだ。

「人との出会いもたくさんある中で、うまく距離を見つけないといけない。(撮影期間の)1カ月や3カ月は同じ気持ちで向かうけど、いつまでもそこにとどまっていると次に進めないので、一生懸命頑張って、終わったら『さようなら!』って切り離していかないと自分自身ももたなくなるので」

ちひろの言葉は名言の宝庫で、生きるヒントが詰まっているが、有村は「みんなで食べるご飯もおいしいけど、1人で食べてもおいしいものはおいしい」というセリフがとても印象に残っているという。

「1人は寂しいというネガティブな印象がありますが、全然そんなことなくて、孤独を愛する人は世の中にたくさんいるし、1人でいるほうが楽だと思うなら、それはその人の幸せな道だし、そういう1人でいることへの許容を一つのセリフですごく感じました」

有村自身、孤独は何も悪いことではなく、孤独に生きる幸せもあると考えている。

「自分が大事にしたいものを自分の中で秘密にして楽しんだり、孤独に生きることも幸せなことだし、人間が100%分かり合えることは絶対ないと思っていて、友達や家族でも知らないことはいっぱいある。だから、その距離感が楽しかったり、何を考えているのだろうと想像したり、人と人が向き合うことでいろんなことを学習していき、その根本にあるのは孤独なのかなと思います」

さらに、「何かと戦うときは自分1人。仕事を成し遂げるのも1人だし、孤独との戦いはどの職業にもあって、トップにいればいる人ほどその重荷は大きくなってくる。でもトップにいるからこそ見える景色もあるし、孤独だからこそわかることもあるので、孤独=寂しいということでは全くないと思います」と自身の考えを述べた。

●作品が世の中の人に届く幸せも「今改めて感じている」



2010年にデビューしてから約13年。数々の映画やドラマに出演し、女優として目覚ましい活躍を見せているが、女優業に対する思いはどのように変化してきたのか尋ねると、「自分が参加させていただいた作品が世の中の人たちに届いたときにすごく幸せな気持ちになれるということを、今改めて感じています」としみじみ。

「誰か1人にでも届いてくれることがうれしくて、ファンの方がわざわざお金を払って劇場に足を運んでくださって、いろんな感想を持ってくれること自体がやりがいにつながってくるなと感じています」と続け、「余裕がなかったときは、ただただ目の前の作品を乗り越えるのに必死でしたが、20代の10年間で少しずつ経験を積み重ねて視野が広くなっていったことで、今そんな風に思えています」と変化を明かした。

演じたちひろの言葉は、悩みを抱えた人たちの救いになっているが、有村自身は芸能界で活動していく中で行き詰まりを感じたときなど、どのようにして乗り越えてきたのだろうか。

「自分の表現に限界が近づいて、このままだと芝居が嫌いになったり、飽きたりしそうだなという瞬間がありますが、無理に真逆のほうに向こうとすると心と体がバラバラになってしまうし、少しずつ原点に戻るというのを繰り返していたら、気がついたらここまで進めていたというのが私の性格には合っているなと。急いで答えを見つけようとせず、ただひたすら待っているとふいに抜け出せるタイミングが来るんです」

芝居が嫌いになりそうになる瞬間はあっても、辞めたいと思ったことはなく、根底には「芝居が好き」という確固たるものがあるという。また、「芝居で行き詰まっても最終的に気づかされるのも芝居なので、抜け出せるタイミングが必ず来ると、目に見えないものを信じて続けていくしかないなと思っています」とも話した。

出演した作品一つ一つが大事な経験になっているという有村だが、『ちひろさん』は一つの憧れの女性像に出会えた作品になったという。

「20代最後に『ちひろさん』という作品に出会えて、自分の中でも変化球のある役どころだったので、とても新鮮に取り組めました。まだ背伸びをしないといけない部分もありますが、今後もちひろさんのようにかっこよく生きている女性像に出会えるきっかけとなる作品になったらいいなと思いながら参加させていただきました」

同じく20代最後に参加し、いまなお取り組んでいる『どうする家康』も特別な経験になっている。

「朝ドラや大河ドラマは昔から憧れを感じ、どこかで目標にしていたので、参加することができて力が入るというか、自分の名前がオープニング映像に載ると、デビューして13年くらい経ってやっと出演することができたんだなと実感します」と重みを噛みしめ、「時代劇は多くは経験していないので、所作や言葉など毎回緊張しますが、自分の役目を最後まで全うできたら」と力を込めた。



○■デビューから走り続けてきた 30代は「自分自身の生活も大切に」

今月13日に30歳を迎えたばかり。30代の抱負を尋ねると「具体的にこうなっていきたいというのは何もないですが、自分自身の生活も大切にしていけたら」と答えた。

「デビューしてから30歳になるまでずっと走り続けてきて、だからこそいろんなことをすごいスピードで見たり学んだりできましたが、自分を労わることや自分の声を聞くことに関して、気づかないふりをしていたこともいっぱいあったので、30代は落ち着いて自分の気持ちに耳を傾け、自分が幸せだなと思う選択ができればいいなと思います」

自分にとっての幸せとは何か尋ねると、「私はやっぱり、私生活は刺激がない生活がいいんだなと気づきました」と笑う。

「『休みに何をしているの?』ってよく聞かれますが、アクティブに過ごすタイプではないので『家にいます』と答えると、残念そうにされることがあるんです。これまではそう答えるのが申し訳なく感じたり、しょうもない人だなと思われているだろうなと思っていましたが、今はどう思われてもそれが自分の好きなことだから、窮屈に思う必要は全くないなと」

自分の幸せを再確認し、ありのままの自分を出せるようになってきた有村。「自分が幸せを感じることを委縮せずに話せるようになっただけでも、自分の生きやすさにつながっているのかなと思います」と穏やかな笑顔で話した。

■有村架純

1993年2月13日生まれ、兵庫県出身。2010年にドラマ『ハガネの女』(テレビ朝日)で女優デビュー。2013年、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』で一躍注目を集め、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』(フジテレビ/2016)で民放連続ドラマ初主演。NHK連続テレビ小説『ひよっこ』(2017)でヒロインを務めた。映画『花束みたいな恋をした』(2021)で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。そのほか近年は、映画『るろうに剣心最終章 The Final/TheBeginning』(2021)、『月の満ち欠け』(2022)、ドラマ『石子と羽男-そんなコトで訴えます?』(2022/TBS)などに出演。現在、NHK大河ドラマ『どうする家康』に出演中。Netflix映画『ちひろさん』が2月23日世界配信&全国劇場公開。

ヘアメイク:尾曲いずみ スタイリスト:瀬川結美子 (C)2023 Asmik Ace, Inc. (C)安田弘之(秋田書店)2014