みなさま、こんにちは! 吉田よしかです。2023年1月27日(現地時間)カリフォルニアディズニーランド・リゾートでは、ウォルト・ディズニー・カンパニー 創立100周年を記念したイベント、「ディズニー100 (ワンハンドレッド)セレブレーション 」がスタートしました。



そこで今回は、このスペシャルで華やかなイベントを丸ごと体験レポート! ウォルトディズニーカンパニー創立100周年をお祝いしたここでしか食べられないアメリカンなフード やミッキーマウスとミニーマウスを主役にした最新アトラクション、さらにディズニー100周年の歴史を詰め込んだきらびやかなナイトショーなど見どころをたっぷりとお届けいたします。







○行きたくなるポイントその1 プラチナカラーのコスチュームに身を包んだキャラクターに会える!

※写真はメディアレセプションでの撮影となります

カリフォルニアのディズニーランド・パークでは創立100周年をお祝いし、プラチナカラー一色に彩られたコスチュームに身を包んだキャラクターとのグリーティングを楽しむことができます。



ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、チップ&デール、プルートといったディズニーの仲間たちとハグをしたり、サインをもらったり、思い思いにふれあいを楽しみましょう!

キャラクターは、メインストリートUSAのほか、ウォルト・ディズニーが世界で初めて作った眠れる森の美女の城の周辺にも登場。プラチナカラーのバナーや旗布でデコレーションされたキャッスルとの記念写真はマストです。

※写真はメディアレセプションでの撮影となります



○行きたくなるポイントその2 100周年仕様のフードとスイーツ

見ても、食べても、スペシャルでマジカルなメニューたちが並びます





両パークではそれぞれに100周年をお祝いしたスペシャルフードを提供中。大人気のスモークターキーをコロッケにしたスモークターキー、レッククロケットやウォルト・ディズニーが大好きだったチリを使った少し辛めのフリット。昔から大人気のパンの中に、クラムチャウダーがたっぷり入ったブレッドボウルなど12種類以上のスペシャルメニューや100周年記念のエンブレムをプリントしたチョコプレートがかわいい各種スイーツもお目見えしています。





○行きたくなるポイントその3 魅力的なお土産がいっぱい!



パークでは、ディズニー100(ワンハンドレッド)デザインのミッキーマウスをモチーフにしたシッパー(ドリンクタンブラー)やプラチナ・ミッキーマウス・バルーンバケットなどの限定記念グッズが発売中。身に付けグッズでは、プラチナカラーのイヤーハットに自身で好きな文字を選び刻印することも可能(文字入れは別途有料)。自分だけの特別なお土産にしましょう。















他にもカリフォルニアディズニーリゾートでしか購入ができないSpecialデザインのクロックスや、ハンドソープなど100種類以上ものグッズが揃うため、日本から行く場合、1つはからっぽのスーツケースを持っていくことを心からお勧めします。それでもきっと帰りにはスーツケースが満タンになること間違いなし!?

○行きたくなるポイントその4 最新アトラクション「ミッキーとミニーのランナウェイ・レイルウェイ」がオープン



グーフィーが運転する機関車でミッキーとミニーとピクニックへ同行する我々ゲストが、様々なハプニングに巻き込まれるという、はちゃめちゃ楽しいアトラクション「ミッキーとミニーのランナウェイ・レイルウェイ」。アニメーションにプロジェクションマッピング、実物セットとの組み合わせで3Dではなく、2.5次元世界に迷い込むことのできる摩訶不思議なアトラクションとなっています。





何といっても、特筆したいのがアトラクションに乗る前のゲストが歩くスタンバイレーン。ゲストの目の前には、過去様々なディズニー実写、映画のパロディーのポスターが貼られていたり、1928年に公開されたプレーンクレイジーや蒸気船ウィリーをはじめ、日本のディズニーファンにもお馴染みの長編アニメーション「ファンタジア」の短編「魔法使いの弟子」のプロップスが飾られ、見るもの全てがフォトロケーションです。スタンバイレーンの中に写真スポットコーナーが設置されているなど、アトラクションに乗る前も飽きずに楽しめる工夫が随所にちりばめられていますよ。









○行きたくなるポイント/その5 音と光のエンターテインメント「ワンダラス・ ジャーニー」に感動!



新ナイトタイムスペクタキュラー「ワンダラス・ジャーニー」は、ディズニーの全62作品をモチーフにしたシーンが、メインストリートUSAの建物壁面、眠れる森の美女の城の壁面、"it's a small world "の壁面、アメリカ河のウォータースクリーンなど園内4カ所で開催され、クリアな映像、壮大な音楽を揃え、夜空を彩る色とりどりの花火がゲストの心を魅了します。

今回はピノキオに登場する妖精のブルー フェアリーとパーク初登場になる“アーマーを装着したベイマックス”がキャッスルの周りを自由自在に飛びまわります。パワフルな音楽に乗った映像とキャラクターとのリンクは、まさに必見! 4ヶ所それぞれでショーが構成されているため1度の滞在だけでは全部見切れないとは思いますが、メインストリートUSAもしくはキャッスル前でぜひ鑑賞することを強くお勧めします。



また、パーク外に隣接するダウンタウン・ディズニーや、ディズニーランド・リゾート直営ホテルにもプラチナカラーのスタチュー(彫像)やメダルが記念フォトスポットとしてお目見えしているので見つけたらぜひ記念撮影を!





2023年2月24日からは、ディズニーランド・パークで約2週間だけ開催されていた幻のパレード「マジック・ハプンズ」 が満を持して復活。2023年3月19日にはミッキーのトゥーンタウンがリニューアルオープンするなど、素晴らしいニュースが目白押しです。

次回は、カリフォルニアディズニーランドパークと併設するディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークでのイベントやパークで楽しめるアトラクション、フード、グリーティング等について特集します。どうぞお楽しみに!

吉田よしか よしだよしか 東京ディズニーランドが開園した1983年以降、30年以上に渡りパークに通い続けているディズニーの達人。年間300日以上パークに足を運び、最新情報やディズニー関連情報などを毎日紹介するAmeba公式ブログ「吉田さんちのディズニー日記」は1日平均50万PVを誇る。 この著者の記事一覧はこちら