大腸の内視鏡検査って何歳くらいから受けるべき? 最適な検査頻度は?

写真拡大 (全4枚)

がんによる死因別で女性のトップを占めるのが「大腸がん」だ。男性でも、肺がん・胃がんに続く第3位となっている。胃がんが年々減少していることを考えると、今後における大腸がんの位置づけは大きい。そこで、「センター南駅前内科おなかクリニック」の小川先生に、大腸内視鏡検査の最新事情を伺った。

監修医師:
小川 修(センター南駅前内科おなかクリニック 院長)

滋賀医科大学医学部卒業。亀田総合病院初期研修医、国立国際医療研究センター後期研修医、昭和大学藤が丘病院消化器内科、虎の門病院消化器内科医員を経た2016年、神奈川県横浜市に「センター南駅前内科おなかクリニック」開院。胃大腸カメラを活用し、拡大観察やNBI観察による高精度な画像診断に努めている。医学博士、難病指定医、日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会消化器病専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医、日本カプセル内視鏡学会認定医・指導医。

気になる人は40歳での受診を推奨

編集部

大腸の内視鏡検査は、何歳くらいで受けるのが良いのでしょうか?

小川先生

初めて大腸内視鏡検査を受けるとしたら、がん検診と同様、40歳が目安となるのではないでしょうか。家族歴や生活歴によっては、もっと前でも構いません。

編集部

家族歴や生活歴とは、どのような内容ですか?

小川先生

具体的には、ご家族にがんを発症した方がいるBMIが高めである肉食に偏った食生活を続けているなどです。ほか、便に普段とは違った兆候が見られたら、検査をお勧めします。便の色や細さなどですね。

編集部

がんのリスクが見当たらない人や消化器が健康な人なら?

小川先生

遅くても50歳までには受けていただきたいですね。日本消化器病学会のガイドラインによると、大腸がんのリスクは、50歳で高まるとされています。ただし平均値ですから、早いに越したことはありません。

編集部

2回目以降の検査頻度についてもお願いします

小川先生

初回の内視鏡検査の結果にもよりますよね。ポリープなどが発見されなければ、3年に1回程度でいいでしょう。ポリープが見つかった場合は、その数や大きさによって医師から指示を受けるはずです。一般的に1cm以下のポリープを切除したら2~3年後、1cm以上のポリープを切除した場合は翌年も、経過観察をしたいですよね。

痛みを感じない大腸だからこそ、早期発見が肝心

編集部

大腸内視鏡検査では、何がわかるのでしょう?

小川先生

大腸の病気の有無は、ほぼ全てわかるといっていいでしょう。がんポリープ各種炎症などです。もちろん、何の異常もない場合もあります。この「異常がない」ことって、とても大切な情報ではないでしょうか。

編集部

異常が見つかった場合、同時に治療をおこなうことはありますか?

小川先生

潰瘍性大腸炎の場合は、お薬による治療を開始することができます。ポリープも、大きさによっては内視鏡による切除が可能です。ただし、出血のリスクにもよりますね。一方、がんの場合は、ひとまず組織を摘出し、検査に回すのが一般的です。

編集部

大腸がんは、何の前触れもなく発症するものなのでしょうか?

小川先生

ほとんどが、「大腸粘膜の腫瘍」から発展するものと考えられ、ポリープを経由して大腸がんに至ります。しかし、一部には、いきなり大腸がんを発症することもあります。

編集部まとめ

症状がある人なら40歳、健康な人でも50歳になったら、大腸内視鏡検査を受けておいたほうが良さそうです。大腸は痛みを感じませんので、日ごろから、便の様子に気を配ってみましょう。色の赤黒い場合は、食べ物の影響ではなく、大腸内で出血している恐れがあります。ポリープが便とこすれているかもしれませんので、検査を受けてみましょう。