人間関係で悩んだら…“瞑想”で涙を流した先にあった「自分を知る」とは

写真拡大 (全2枚)

人と接するときに、「ギブアンドテイク」を大事にしますか?

この言葉は、何かを与えたら代わりに何かをもらう、何かをもらったら代わりに何かを与えるという、対等な互助関係のことを指します。一見、良好な人間関係を築くには「対等」であることが最適のような気がします。

しかし、アダム・グラント著の「GIVE & TAKE 『与える人』こそ成功する時代」という本では、「よい評判はよい人脈をつくり、悪い評判は人を遠ざける」とあり、「ギバー」(与える者)がビジネスにおいては成功するということが、調査によって判明したと書いています。また、「感謝」をもって人と接することも重要です。

友人に誘われ、先日初めて瞑想に行ったときにそれを実感しました。

人のことを言う前に「自分を知る」

画像:Microgen/Shutterstock

その際、導いてくれた先生が「感謝」をすることで本来の自分に戻ることができるのであるというお話をされていました。

正直、瞑想をして自分自身と向き合うことなんてできるのだろうかと半信半疑でした。しかし、自分自身でも驚く結果に。

瞑想を進めていくうちに目を閉じているにも関わらずぼんやりと光が見えてきて、涙があふれてきました。浄化の涙と言われるものらしく、ストレスなどが外に自然と出ていった状態のようです。涙を流したあとは、スッキリとした気持ちになり、心が穏やかになりました。そうして、心を落ち着かせ、感謝することを思い出すことができました。スピリチュアルな話になってしまいましたが、貴重な体験でした。

日常生活において色々な出来事があると、つい感謝する心を忘れてしまいがちになります。でも、人間は自然に生かされている、他人に生かされているのであるということを忘れず、感謝の気持ちを持つ。それが人間本来の姿なのでしょうね。

また、同じ時期に読んだ、三浦瑠麗さんの『今回のダイアログ:同僚のずぶとさにイライラしてしまいます、どう付き合えば?』という文章にも他人との接し方におけるヒントがありました。

人を観察するためには、まず自分を知ることが大事で「他人の嫌なところがかなり目に付くようなら、それはそれとして割り切ったうえで、自分がどういう人間として見えているのかを客観化してみるといいかもしれません」と述べられていました。私のように瞑想に行き、無の状態になり自分と対話をしてみるのも良いかもしれません。

人のことをとやかく言う前に、まずは自分自身のことを知る。そう簡単に自分を知ることはできませんが、人と付き合ううえで大事なことではないでしょうか。ゆっくり、自分らしい方法で……。