子どもが毎週末学校から持ち帰る上履き、だれが洗っていますか?
子どもにやらせようと思っても、ちゃんと洗わず、結局親が…となるとストレスですね。

ここでは整理収納アドバイザーのまいさんが、実際に使ってよかった! という、上履き洗いの便利グッズをレポートしてくれました。

上履き洗いがラクになる!「そうじの神様 シューズ丸洗い ブラッシングネット」



わが家は子どもが自分で上履きを洗ってから、私か夫が仕上げをしていました。
週末になると「上履き洗ってね!」「面倒くさいなぁ」のお決まりのやり取り。結局子どもは入浴中に軽くこするだけで、洗ったことにするし…親がゴシゴシ洗わなければならず、毎週末のストレスになっていました。

●そうじの神様 シューズ丸洗い ブラッシングネット



上履き洗いをどうにかしたいと、口コミで見たことのあるアイテムを使ってみることにしました。



「そうじの神様 シューズ丸洗い ブラッシングネット」


靴を入れたら、そのまま洗濯機で洗うだけという商品です。


ネットの内側についている特殊ブラシで靴をこすり洗いします。

●わが家の洗い方



上履きをそのまま他の洗濯物と洗うのは抵抗があるので、予洗いしています。

1.予洗い


ジッパーつきバッグに上履きとオキシクリーンを付属のスプーン一杯くらい入れて、お湯を注いだらしばらく置きます。私は夜から翌朝まで。


※わが家の上履きはかなり汚れるのでオキシ漬けしていますが、軽く洗うだけでもいいかと思います。

2.中をこすり洗い


靴の中まではネットが入らないので、洗濯機に入れる前に中だけブラシでこすり洗いします。

3.ネットに入れて洗濯機へ


いつも通り洗うだけです。


おもにマット類や靴下などと一緒に洗っています。

●上履きを干す




セリアで購入した靴ハンガーを使っています。ステンレス製で錆びにくく、細くてシンプルなので場所を取らないのが気に入っています。
ハンガーにかけなくても、ネットに靴を入れたまま干してもよいそうです。
上履きBefore→After


左:Before右:After

思っていた以上にきれいになります。手洗いと変わらないか、白くなっているような気がします。
洗濯機に入れて洗うことで型崩れや傷みが心配でしたが、上履きの劣化が早まったという感じはしていません。手洗いは強い力が加わっているのか以前の方が毛羽立ちやゴムのはがれがありました。

●スニーカータイプの上履きも




中学生の長男は、月に一度くらい汚れたら、スニーカータイプの上履きを持ち帰ってきます。

まだ使い始めたばかりなのでさほど汚れていませんが、同様に洗ってみました。


靴ひもはほどいて入れています。24cmですがまだ余裕があります。

●スニーカータイプの洗い上がり




スニーカータイプは合皮っぽい部分がどうなるか気になりましたが大丈夫でした。
普通の上履きと同様にきれいに洗うことができました。
この商品は1枚しかもっていないので、同時に持ち帰ってきた時は土日で分けて洗っています。

●おわりに



使ってみた感想はまさに、「もっと早く買えばよかった!」の一言。
子どもたちが幼稚園の頃から、上履き洗いは本当に週末のストレスでした。ブラシでゴシゴシ洗う時間も手間もなく、生地も傷まずきれいになるのでもう手放せません。

上履き洗いが嫌いなご家庭にぜひ試してみてほしいアイテムです。

●教えてくれた人
【まいさん】



東京都内に住む整理収納アドバイザー。都内の一戸建てに夫、小学生の息子2人、インコと暮らす。もともと片づけが苦手だったが、二男入園を機に片づけに目覚め、資格を取得。自身の経験をもとに、片づけブログ『まいCleanLife
』やコラムを執筆中