ここ数年、クリスマスが近くなるとプレゼントに「4℃」はアリかナシかという論争が行われることがしばしば。
今年は12月22日、あるTwitterユーザーがCanal4℃の箱画像を投稿し、

………………本当に…………頂いた身で……こんなこと…アレですが……………………………(30歳)

とツイートを行った。拡散され、賛否両論さまざまな意見が飛び交っていたようである。

関連まとめ:毎年恒例「4℃のアクセサリーはプレゼントにアリかナシか問題」…それに限らず相手の方が詳しいものをプレゼントするのは悪手だという話
https://togetter.com/li/1640734[リンク]

2ちゃんねる創設者のひろゆきこと西村博之さんは同ツイートを引用し

他人から好意で貰ったものをネットにあげて批判する下品な人を避けられるので、数千円のプレゼントを渡して、反応を見るという高度なテクニックを使う男性は優秀だと思う。

とツイートを行う。こちらも反響を呼び、さまざまな意見が寄せられていたようだ。
「アクセサリー」がツイッターのトレンド入りするなどして論争は白熱、ツイート主もひろゆきさんのツイートに反応し

まじで忘れられないクリスマスになりました。

と返答を行っていた。そして、本日12月24日の「明石家サンタ」に電話することを決意し、ここまで拡散されたら贈り主の目にも触れるだろうということで当人に謝罪も行っていたようである。

※画像は『Twitter』より

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』