希望が丘vs東筑紫学園
立ち上がりは両投手が持ち味を示し、好投。投手戦になるかと思われたが、1つのプレーをきっかけにここまで試合の流れは変わるものなのかと実感させられる試合であった。
希望が丘の先発・内堀佑哉(3年)が左腕から125キロ前後の直球、カーブ、スライダーをうまく散らせて打たせて取る投球。制球力も安定しており、筋の良さを感じる左腕である。
対する東筑紫学園の堀渕 大暉(2年)は右サイドから125キロ〜後半の速球と横に滑るスライダーのコンピネーションで3回二死までパーフェクト、4奪三振の投球を見せていた。スライダーのキレも良く、身長も180センチを超えており、さらに体ができれば、面白い存在になりそうだ。
しかし9番合田有希(3年)の失策による出塁から試合の流れがぐっと変わる。合田は盗塁を仕掛け、送球の乱れもあり、一気に三塁へ。さらに1番森田完理(3年)のライトへポテン安打で1点先制。さらに2番林の適時打で2点目。さらに4回表にも、3番田上丈也(2年)、4番山田 善道(2年)の連打。5番藤田大地(3年)の内野ゴロで一死一、三塁のチャンスを作ると、6番山下哲平(3年)のスクイズで1点を追加。さらに7番川添祥希(2年)はライトの頭を超える適時三塁打。さらに8番内堀の適時打で1点を追加し、5回まで5対0でリード。
6回表、二死満塁で9番合田が右中間を破る三塁打で8対0と突き放す。三塁打の合田は三塁スタンドで応援している選手たちへめがけて大きくガッツポーズを見せた。
投げては内堀が6回裏、木畑の適時打で1点を失うが、イニング途中からチェンジアップを交えて7回1失点完投勝利で、コールド勝ちを決めた。 試合を分けたのは一つのミスからであったが、そのミスを呼び込んだ合田の盗塁が生きた。そして6回には試合を決める走者一掃の三塁打。主将から試合の流れを呼び込み、試合を決めたといってもいいだろう。
コールド勝ちを決めた希望が丘だが、4番山田が168センチ95キロと恵まれた体格をした強打者。7回表には左中間を破る三塁打。脚力は悪くなく、筋肉質の強打者だ。上のレベルを想定しながら練習を重ねていけば、福岡県内でも注目を浴びる打者になる可能性を持っているだけに楽しみにしたい。
(文=河嶋 宗一)