誰もがすれば安全? 喫煙にも似た「座りすぎ」の危険性

写真拡大


TG12_11316_D31_2495_1920” By TED Conference (CC:BY-NC)

「誰もがすれば安全? 喫煙にも似た「座りすぎ」の危険性」の写真・リンク付きの記事はこちら



米国時間26日にカリフォルニア州ロングビーチで行われたTEDカンファレンスにおいて、ビジネスライターのニロファー・マーチャントが、現代のある大きな問題を提起するプレゼンテーションを行った。その大問題とは「デスクワークの知られざる危険性」だ。



「職場で椅子に腰掛けている時間は長すぎる。特に会議の場ではそれが顕著だ」というマーチャント氏は、CADソフトウェアメーカーであるオートデスク社の元幹部だ。そんな同氏によると、人が座って過ごす時間の長さは一日平均9.3時間にもなり、平均睡眠時間の7.7時間よりも長いという。そして長い時間を座って過ごすライフスタイルを続けていると、乳がんや結腸がんのリスクがそれぞれ10%増加するほか、心臓病のリスクは6%、II型糖尿病のリスクは7%高まるという。



「座ったままでいることがごく当たり前になってしまい、自分たちがどれほど長い時間座っているかに疑問を抱く人もほとんどいません」とマーチャント氏は述べる。「そして誰もがそうしているので、座りすぎが危険だなどと思うこともないのです」(マーチャント氏)



「その意味で、座りすぎはかつての喫煙と同様に危険な行為と言えます」(マーチャント氏)



この問題の解決法として彼女が主張するのは、「ウォーク&トーク・ミーティング」というものだ。会議室やカフェなどでのビジネスミーティングをやめ、散歩をしながら会議を行うというこの方法は、彼女自身が実践してきたもの。もともとは、犬を散歩させている同僚からビジネスの話をしようと声をかけられた時に思いついたという。マーチャント氏は毎週20〜30マイル(約32km〜48km)を歩き、その間に多くのミーティングをこなしている。



「歩きながらミーティングをするようになって、わたしの生活はすっかり変わりました」と彼女は話す。「新鮮な空気がどれほど新たな発想をもたらすかを知れば、みんなきっと驚くでしょう」(マーチャント氏)



マーチャント氏が提起したこの問題は現在、米国企業の職場環境をめぐるホットな話題のひとつになっている。座り続けることが健康へ及ぼす弊害が明らかになるにつれ、オフィス機器メーカー各社は様々なスタンディングデスクを開発してきており、そんな商品を歓迎する人々も、特にハッカーやDIY愛好者の間で増えてきている(日本語版記事)。



ウォーク&トーク・ミーティングという発想自体は従来からあったものだが、アップルのスティーブ・ジョブズ元CEO、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO、ツイッターの共同創業者であるジャック・ドーシーなどの支持で、このアイデアは近年あらためて注目を浴びるようになっている。




【関連記事】
折り紙をするソフトウェア開発者たち:「Waza(技)2013」米国で開催
広告主も注目するオンライン動画革命のゆくえ
Silicon Biosystems:がんに関する情報を入手できるチップ上のマイクロ実験室
タトゥー形式で皮膚に貼付けるマイクロ電極
街の猫を記録していく「世界ねこマップ」