もうモタつくパソコンにさよなら

写真拡大

IT企業だけでなく、今や一般企業でも仕事でのパソコン利用はビジネスに欠かせない存在となっていると言っても過言ではないであろう。

仕事の効率アップなど強力な手助けをしてくれる企業戦士の良き相棒のパソコンだが、意外にも悩みの種は多々ある。その一つが、最初は快適だった動作がつかっていると緩慢になったりすることだ。
最近、自分のパソコンの動作にモタつきを覚えたり、起動が遅くなったりしたと感じたことはないだろうか。

また今人気のネットブックを利用している方の中には、動作がイマイチ遅いと感じる方もいるのではないだろうか。

パソコンの起動や動作が遅いと感じたら、知っ得!虎の巻の高速化のテクニックをためしてみよう。


Windows Vista 快速技ワザ10連発
Windows XPからWindows Vistaに乗り換えた人の中には、動作にもたつきを感じた人がいないだろうか。またWindows Vistaを使い込んでいくうちにだんだんと動作が遅くなってきた人はいないだろうか。ここで紹介する基本設定を見直すだけで、Windows Vistaは見違えるほど高速化される。


Windows XPの起動を高速化する5つの術
パソコンのスイッチを入れてからWindows XPが起動するまで、イライラしながら画面を見つめた経験はないだろうか。はやく操作を始めたいのに、なかなかOSが起動しない。こんな状態を少しでも改善するために、Windows XP起動高速化術を紹介しよう。


非力な性能のパソコンを快適に動かすには
Windows XPが登場した頃に購入したパソコン、あるいは最近話題の一部の低価格なノートパソコンは、スペック的に非力なのも事実だ。このようなパソコンを利用している場合、動作にストレスを感じている人も少なくないだろう。そこで、非力なパソコンを快適に動かすためのテクニックを紹介しよう。


XPの作業を5秒ずつ速くするワザ10連発!
Windows XPの操作を少しでも速くできれば、業務効率は確実に向上する。そこで、簡単な設定で作業効率が上がる10の便利ワザをピックアップしてみた。


[スタート]メニューを開くのは面倒。もっと簡単にシャットダウンできないの?
Windowsをシャットダウンする場合、通常は [スタート]メニューを開いて[終了オプション]を選び、[電源を切る]を選んで終了するという手順になる。終了するまで3つの手順を行うが、急いでいる時などはこの何段階もの手順を操作して終了するのは、わずらわしく感じるのではないだろうか。一発でシャットダウンできるショートカットアイコンの作成方法を紹介しよう。


【知っ得!虎の巻】をもっとみる
表計算ソフトを極めて、デキるビジネスマンになろう!
CDやDVDはイメージで残す!イザというときに役立つ「Astroburn」
ネットブックでも便利に使える!仮想CD/DVDドライブ
Windowsを軽快に!RAMディスクでサクサク操作

編集部:池田利夫、篠崎 哲、岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2009 livedoor. All rights reserved.