昨年中に発売されそうだと予想されていたものの、結局年を越して発売になったのがノキア「705NK」である。Vodafone時代……ひとつ前に出た「804NK」が折りたたみモデルだったのに対して、今回のモデルはストレートモデルである。ウリはなんと言ってもカールツァイスレンズを使用した3.2メガピクセルのカメラである。
|
正面から見た705NK。2.4インチのQVGA液晶画面の下にボタンが並ぶ。ボタンは少し小さめである。 |
■705NK 本体紹介まずはカンタンにスペックを紹介しよう。数値につく“約”は省略させていただいた。サイズは高110mm×幅49mm×厚19mm。重さは116g。連続待ち受け時間がW-CDMA時が370時間、GSM時が350時間、連続通話時間がW-CDMA時が226分、GSM時が246分である。メインディスプレイはTFTで2.4インチ(横240ドット×縦320ドット)、最大262,144色表示が可能だ。
| |
背面から見た705NK。カバーをスライドさせるとカールツァイスレンズが現れる。 | このカバーのスライドでカメラが起動する。 |
メインカメラは、有効画素数320万画素のCMOSカメラで、最大記録サイズが2,048×1,536ピクセルだ。サブカメラは有効画素数30万画素のCMOSカメラである。取扱説明書では第2カメラと表現されている。
| |
本体左側面。こちら側には赤外線ポートが準備されている。 | 本体右側面。右よりズーム/音量調節キー、レビューキー、シャッターキーが並ぶ。 |
データフォルダ容量は46Mバイト。外部メモリ用のスロットが準備されていて、miniSDタイプの外部メモリーに対応している。標準で128MバイトのminiSDカードが付属している。対応は2Gバイトまでである。本体カラーはメタリック・レッド、ディープ・プラム、ライト・サンドの3色が準備されている。筆者はメタリック・レッドを購入した。
| |
本体上部。ステレオスピーカーが配置され、真ん中に電源キーが並ぶ。 | 本体下部。メモリーカードスロット、充電器の外部接続端子、Pop-Portコネクタ、マイクが配置されている。 |
■使い勝手は独特のもの最初に見て思ったのは小さめってこと。Symbian OSを搭載したスマートフォンでこのサイズならものすごく便利。パソコンと同期がとれるだけでなく、パソコン宛に届くメールを受信することも可能だ。
また、対応しているフリーソフトをインストールすることもできるので、インターネットを利用して探してみれば、ノキアの端末だけにいろいろなソフトを探すことができる。自分にとって使いやすいソフトをインストールすることで、自分独自の端末にすることができるのである。画面は小さいけどパソコンに近いことができてしまうのである。ただし、そのように便利に使うためには、必ずパソコンが必要なので注意しよう。
| |
パソコンにインストールして705NKと同期を取るためのソフト「Nokia PC Suite」。同期を取るだけでなく音楽データの管理やファイルの管理、バックアップなど多機能なソフトだ。 | 画面にスケジュールが表示される。 |
使って最初にびっくりしたのは音の大きさ。音量の初期設定は、設定できる範囲の真ん中よりもちょっと上なのだが、それでも着信して音が鳴ると驚くほどの大きさなのである。いちばん大きくすると選択した着信音によっては音が割れてしまうことがあるようだ。しかし、音にはこだわりがあるようで、かなりキレイである。
携帯電話としての使い勝手は独特だ。これまでノキアを使ったことがないという人はかなりとまどうはずである。電源からして違うのだ。はじめてさわった人は、慣れるのにかなり時間がかかるので注意が必要。ノキアをこれまで使ってきた人には、それほどの違和感はないはず。というか、ほとんど違和感なく使えるはずである。
|
数字キーのまわりにもいろいろなキーがついている。クリアキーが戻る動作をしないことに最初はかなりとまどうはずだ。 |
ざっと使ってみて感じるのは、動作が重たいなということ。メニューを開いたりするのにもワンテンポのタイムラグがある。高機能でいろいろ使えるからとは思うものの、ちょっと気になったのである。
次のページでは、705NKのカメラ機能を見ていただこう。