いのっちを変身させた!?イカしたイカレシピ〜「あさイチ」から〜

写真拡大 (全3枚)

マグロに並んでファンの多い魚介類と言えば、イカ。バター焼きや煮物、フライなど、おつまみから夕食のおかず、お弁当まで、幅広く活用できるのが人気の秘密。イカのレシピはいろいろあるけれど、たまにはおしゃれに楽しみたい!今回は、そんなときにピッタリのイカしたレシピをご紹介します♪

日本の郷土料理・イカメシをイタリア風にアレンジ!

4月7日放映「あさイチ」(NHK)の「解決!ゴハン」のテーマは「イカ」。それもちょっとおしゃれに楽しみたいときにピッタリのメニューを!ということで紹介されたのが「イタリア風 イカめし」。イカめしは、イカの中に米を入れて炊き上げた日本の郷土料理。それをイタリア風にアレンジしてくれるというのだからビックリです。


イカの塩辛と酢が料理のポイント

今回料理を教えてくれたのはイタリア料理店オーナーシェフの笹島保弘さん。

まずイカのゲソのエンペラ(上部の三角の部分)を適当な大きさに切ったら、フライパンにオリーブオイルを入れて炒めます。

途中で刻んだイカの塩辛をプラス。笹島さんいわく、イカの塩辛は旨みの宝庫。これを入れることで味に深みが出るのだとか。イカの塩辛がないときはアンチョビでも!

さらにこの後にもポイントが。イカの塩辛を加えた後には、なんとを加えて酸味をプラス。水を入れてひと煮立ちしたら、ごはんを加えてリゾット風に。粗熱をとったら、イカの胴につめ、爪楊枝で止めます。このときあまり詰め過ぎると、火が入ったときイカが縮むので注意が必要

イカの詰め物作りが終わったら、今度は煮込んでいきます。フライパンにオリーブオイルを入れてにんにくをいため、火をかけて香りを出したらとり出し、半分に切ったグリーンアスパラを並べて、その上に詰め物をしたイカをおきます。さらに砂抜きにしたあさりとドライトマトを入れて水を加えたら、フタをして蒸し煮に。ドライトマトがなければ梅干しでも大丈夫!

イカに火が通り、中のリゾットが温まったら取り出し、アスパラや取り出したアサリの身と一緒に器に飾ればOK!

最初イタリア風イカめしと聞いたときはすごく難しそうに感じましたが、こうやってみると意外に簡単にできちゃいますね。他にもおもてなしやパーティに使えそうなイカしたイカレシピがないか?クックパッドで探してみましたよ。


トマト味にしても♪


イタリアンイカ飯

by papico13

とっても簡単にできるのに、見た目も色鮮やかで少し豪華に見えますよ^^ちょっとしたおもてなし料理やパーティーにもオススメ♪



和食の定番・イカ大根がイタリアンに!?


☆イタリアンな♪いか大根☆

by なおみアトキンソン

和風のいか大根をトマトソースでイタリアンな感じに…パスタやチーズとの相性もgoodです♪



サックサクおつまみに


✿いかのフリット✿イタリアンてんぷら

by makkocafe

サクッと美味しい秘訣はビールで溶いた衣!お塩で頂く香りの良い洋風天ぷらです。おもてなしにも!


いかがでしたか?今回はいのっちがイカを背負ってイカッチになるなど、珍しくハイテンションな盛り上がりが見られたのも楽しかったですね。これもイカしたレシピのおかげでしょうか?パーティや女子会など、盛り上げたいという人は、ぜひ作ってみてくださいね。(TEXT: 黒沢るか/ライツ)