SEO屋をブラックからホワイトまで7分類してみた/安田 英久
今日は、SEO事業者の話題を。いろんな人が「SEOやります」と言っていますが、その中身は千差万別。ルールを守るところからルール無視のところまで、いろんなタイプのSEO事業者を分類してみました。
SEO事業者といっても、ユーザーのニーズを調査してどんなコンテンツを作りサイトの構造をどうするべきかアドバイスするところもあれば、「リンク100本3万2000円」とリンクだけを売るところ、他のSEO事業者にリンクを卸すところなど、いろいろです。
SEOを依頼するならば、何をしてくれるのかを知ったうえで頼むのがいいのですが、今回はその手前、検索エンジンの利用規約やネットの一般的なルールを守るか守らないかと、検索エンジンに対する知識の深さでマッピングしてみました。
上図の横軸に示す「ホワイト」がルールを守るタイプで「ブラック」がルールを守らないタイプを、縦軸が検索エンジンに関する知識の有無を示します。
ぜんぶで7つ。
・100%ホワイトハット系
・成果のためにはブラックもやむを得ず系
・たまたまホワイトハット系
・無法者ブラックハット系
・無知ブラックハット系
・意味なしSEO施策系
・詐欺的ブラックSEO企業
それぞれ軽く説明していきましょう。
100%ホワイトハット系
検索エンジンが利用規約でNGとしていることは行わず、ユーザーニーズを理解して、それに対応したコンテンツやサイト構造を実現することを主にするSEO会社。
続きはこちら
SEO事業者といっても、ユーザーのニーズを調査してどんなコンテンツを作りサイトの構造をどうするべきかアドバイスするところもあれば、「リンク100本3万2000円」とリンクだけを売るところ、他のSEO事業者にリンクを卸すところなど、いろいろです。
上図の横軸に示す「ホワイト」がルールを守るタイプで「ブラック」がルールを守らないタイプを、縦軸が検索エンジンに関する知識の有無を示します。
ぜんぶで7つ。
・100%ホワイトハット系
・成果のためにはブラックもやむを得ず系
・たまたまホワイトハット系
・無法者ブラックハット系
・無知ブラックハット系
・意味なしSEO施策系
・詐欺的ブラックSEO企業
それぞれ軽く説明していきましょう。
100%ホワイトハット系
検索エンジンが利用規約でNGとしていることは行わず、ユーザーニーズを理解して、それに対応したコンテンツやサイト構造を実現することを主にするSEO会社。
続きはこちら