中国・深圳の水族館に「ロボットザメ」 現地で「メカジンベエザメ」批判も...日本では「むしろ見たい」
中国・深圳の水族館「小梅沙海洋世界」で展示されていたジンベエザメが本物ではなくロボットだったとするネットニュースに注目が集まっている。
Xでは、まさかの珍事件に「メカジンベエザメ」がトレンド入りするなど、ネットの笑いを誘っているようだ。
展示の目玉なのに...「ロボットであることは一目瞭然」
話題を集めた「ロボットザメ」は、シンガポールのニュースサイト「8world」が「深圳海洋馆展示人造鲸鲨惹争议 游客喊退票(編訳:深圳海洋水族館の人工ジンベエザメ展示に賛否両論、観光客からチケット払い戻し求める声も)」として報じたものだ。
24年10月1日にプレオープンした中国最大級の水族館「小梅沙海洋世界」は、海洋文化をテーマとする水族館で、陸生動物や鰭脚類、鯨類、鳥類、魚類を含む200種類以上の動植物を飼育しているという。
しかし、展示の目玉のひとつだったジンベエザメが、本物ではなく機械でできたロボットザメだったというのだ。「水中を泳ぎ、尻尾を振っているものの、ロボットであることは一目瞭然だ」といい、機械仕掛けのジンベエザメの写真も掲載。ジンベエザメらしい斑点などは再現されているものの、胴体には複数の繋ぎ目があり、ロボットだとはっきりわかる仕上がりだ。
報道によると、博物館側は生きたジンベエザメは取引が禁止されているため、何百万元もかけて人工ジンベエザメを作ったと答えたという。
中国・広東省の国有メディア「南方都市報」によると、同水族館のチケットは大人240元・子ども150元で、10万人以上の客が訪れたという。
現地の客からは、「偽物のサメを見るために300元近い価格は価値がない」など不満の声が上がっているとした。
「最初から分かってたら逆にそれ見たくて訪れる人相当いそう」
日本では「本物だと思ったら...深センの水族館 ジンベエザメはロボットだった! 客激怒で返金要求」として東スポWEBが報じ、Xでは「メカジンベエザメ」がトレンド入りするなどインターネットでも話題を集めた。
中国では怒りの声が多かったというロボットザメだが、日本のユーザーからは「むしろ見てみたい」とする声も多く上がっており、プロモーションの方向が問題だったのではとする見方もあるようだ。
「ジンベエザメを観たい時にこれ出されたらキレるけど、普通にメカジンベエザメとして展示されてたらめちゃくちゃ見に行きたい」
「不謹慎かもしれないが、話題としてはかなり面白い。メカジンベエザメって最初から分かってたら逆にそれ見たくて訪れる人相当いそうだけどなぁ」
「逆に『メカフィッシュが泳ぐメカ水族館やります』と堂々やれば喜んで見に行く人は結構いたと思う ぼくは行きたい」