Photo: にしやまあやか

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

朝のコーヒーは、欠かせない日課です。

ドリップして淹れることだけは譲れませんが、面倒だなと思うのがコーヒー粉の計量。忙しいときはつい目分量で入れてしまい、失敗したこともあります。

そんなサボり癖のある私にピッタリだったのがマーナの「コーヒー計量キャニスター」でした。これがあれば、秤も計量スプーンも必要なし。毎朝のプチストレスを解消してくれました。

見た目はただの容器だけど…?

マーナの「コーヒー計量キャニスター」は、プラスチック(ABS樹脂)製の容器で、大きさは500mlのペットボトルくらい。一般的によくあるキャニスターよりも、スリムな印象を受けました。

分解すると、フタ、内フタ、本体容器の3つに分かれます。

外見は普通の容器ですが、内フタにやたらと厚みがありますよね。ここに、計量がいらない秘密が隠されていました。

マーナ (marna) コーヒー 計量キャニスター (ブラック) 珈琲 保存容器 (計量スプーンなし/一杯分をはかれる) Ready to K769
1,018円
Amazonで購入する
PR
1,480円
楽天で購入する
PR
1,213円
Yahoo!ショッピングで購入する

淹れるたびに、次の粉がセットされる

使用中のキャニスターから内フタを取り外してみると、内フタの内部にポケットがあることがわかります。

写真ではわかりにくいので図をお借りすると、キャニスターを逆さまにして戻す過程で、このポケットに次の1杯分の粉がセットされるようになっていたのです。

1回の量は約12g。スプーンもはかりも必要なければ、フタをとってひっくり返すだけなので、コーヒー粉のセットにかかる手間をかなり減らせました。

ただ、アナログな構造なので毎回ピッタリ12gとはいかず、どうしても多少の誤差は出てしまう様子。ピッタリ12gが良い几帳面な方にはあまりおすすめできないかもしれませんね。

コーヒーの準備がラクになった

使いこなせるようになるまで少し練習が必要でしたが、何度か使えばコツを掴めました。角度が悪いと粉が追加で出てきてしまうこともありますが、根気よく使い続けることが近道です。

慣れてしまえば、煩わしい計量から完全に解放されます。

忙しい朝でもささっとコーヒーの準備ができるようになりました。

平日のコーヒー用に使っているよ

このキャニスターの容量は、中粗挽きの粉で160g。

コーヒーショップで100g〜150gずつ購入したコーヒーにちょうど良いサイズ…と言いたいところですが、密閉性はあまり期待できなさそうに感じたので、こだわりのコーヒーではなく、平日にガブガブ飲むデイリーユース豆用にしています。

ちなみに、今回用意したコーヒー粉はスーパーで購入した1袋360gのものなので、複数回に分けて詰め替えが必要でした。

ただ、容器の口が広いので詰め替えが簡単にできました。こまめな詰め替え作業もこれなら許せましたよ。

平日の朝、急いでコーヒーを淹れたい人にはピッタリ。少しでも作業を減らして、ゆとりのある朝時間を作りたいなら導入する価値アリです。

マーナ (marna) コーヒー 計量キャニスター (ブラック) 珈琲 保存容器 (計量スプーンなし/一杯分をはかれる) Ready to K769
1,018円
Amazonで購入する
PR
1,480円
楽天で購入する
PR
1,213円
Yahoo!ショッピングで購入する
こちらもおすすめ:HARIO(ハリオ) V60 ドリップアシスト Drip-Assist ピート・リカタモデル 1~4杯用 コーヒー サポート 器具 透明 日本製 PDA-02-T
1,055円
Amazonで購入する
PR
1,504円
楽天で購入する
PR
1,263円
Yahoo!ショッピングで購入する

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

Photo: にしやまあやか

small>Source: Amazon.co.jp