「洗車したいのに…」 洗車機NGのクルマ多い? ミニバンは要注意の理由は!? 車名名指しでNGも! “洗車機ダメなクルマ”の条件は

写真拡大 (全2枚)

実は様々条件がある「洗車機」

 ガソリンスタンドの洗車機はその手軽さから多くの自動車ユーザーに利用されていますが、中には洗車機で洗えないクルマもあります。

 では、一体どのようなクルマが「洗車機NG」なのでしょうか。

なぜガソリンスタンドで「洗車機NG」と言われる?(画像はイメージです)

【画像】「えっ…!」 これが「洗車機要注意」のミニバンです(30枚)

 ガソリンスタンドにある門型の洗車機は多くの自動車ユーザーが利用しており、休日には洗車機に長蛇の列ができることもあります。

 Gfk Japanが2024年1月29日から2月11日までの14日間、自家用車を保有する1万5223人を対象におこなった「洗車に関する調査」によると、自分で手洗いをする人は全体の49%、洗車機の利用者は41%、お店の手洗い洗車(有償)は7%という結果でした。

 さらに洗車機を利用する理由については、割合が高い順に「時間を節約したいから」「自分で洗車をするのは手間だから」「洗車機の性能が良いから」「自宅で洗車ができないから」「手洗いは季節によっては暑い/寒いから」となっています。

 洗車機はその手軽さから利用するユーザーが多いといえるでしょう。

 しかしクルマによっては洗車機を利用できないケースもあります。

 では、一体どのようなクルマが「洗車機NG」なのでしょうか。

 まず、そのひとつとして「洗車機のサイズに合わないクルマ」が挙げられます。

 大型車専用の洗車機を除く一般的な洗車機の場合、洗車可能なサイズは幅2.3m、高さ2.3m、長さ5m程度であり、このサイズより大きいクルマは洗車できません。

 たとえばトヨタ「ハイエース スーパーロング」や、日産「キャラバン スーパーロングボディ」などの車両は全長が5mを超えます。

 さらにトヨタ「センチュリー(セダン・SUV共に)」やレクサス「LS」なども全長5mを超えています。

 また、SNS上においてはアメリカ車であるキャデラックに関して「洗車機に入らないので手洗いした」という声も聞かれました。

 次に、「特殊な形状のクルマ」についても洗車機NGとなる場合があります。

 そもそも洗車機はセンサーによってクルマの形状を検知し、それを受けてブラシの傾きや圧力を調整しています。特殊な形状のクルマに関してはセンサーが誤検知してしまうおそれがあるため、洗車機を利用できません。

 なお特殊な形状のクルマとしてはポルシェやロールスロイス、ランボルギーニ、アストンマーティンなどの車両が挙げられます。
 
 加えて、「取り外しや格納ができない装備品が付いているクルマ」も洗車できない場合があります。

 具体的には、RV車系のフェンダーミラーや大型で倒せないエンブレム、アンテナ類などが該当します。

 これらの装備品が付いている場合もセンサーがクルマの形状を正しく検知できず、強い圧力でブラシを当ててクルマを傷付けてしまったり、一方でブラシの圧力が弱まり十分に汚れを落とせなかったりすることが想定されます。

 SNS上においてはクルマの装備品に関して「洗車機に入れたらアンテナがへし折れた」「フェンダーポールが根元からえぐれた」などの経験談が複数寄せられたほか、「クルマにルーフキャリアを取り付けたいけど洗車機ダメだよね…」といった嘆きの声も聞かれました。

 畳めないドアミラーやフェンダーポール、後部ワイパーなどについては洗車機のオプションで回避して洗車できるケースもあるため、洗車機の注意事項の看板をチェックしてみると良いでしょう。

 またナンバープレートがボディからせり出しているような方法で取り付けられているものも洗車機によってはNGとなっています。

 そのほか窓ガラスが炎天下で非常に熱くなっている場合や飛び石などでガラスにヒビが入っている場合は、窓ガラスが割れたりヒビが広がったりするおそれがあり、洗車が禁止されています。

 また、ボディが経年劣化しているクルマや図柄入りナンバープレート付きのクルマは洗車によってボディやナンバープレートの塗装が剥げてしまうこともあり、利用には注意が必要です。

※ ※ ※

 洗車機は洗車の手間を省いてくれる上、お手頃価格で利用できます。ただし洗車機には意外にもさまざまな制限があるため、自分の車両が洗車可能かどうか事前にしっかりと確認しておくことが大切です。