【どん兵衛】で「広島風お好み焼き」に挑戦!揚げとスープが旨味の素♡ボトムのうどんはもっちもちぃ~♪
人気の料理系YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』では、簡単なのにおいしいアイデア料理がたくさん紹介されています。これまで数品作りましたが、どれもおいしくて大満足でした♪今回は、どん兵衛のきつねうどんをアレンジした「どん兵衛広島風お好み焼き」にトライ。カップうどんでお好み焼きって、一体どうやって!?おまけに関西風お好み焼きばかりを作るので、広島風の作り方に不慣れですが…。いざ挑戦!
じっくり焼いてじっくり蒸し焼き…甘っ!砂糖入れたかと思うほどの「焼きキャベツ」に挑戦!「1分卵」をオン♪
うどんとあげを別使い♪「どん兵衛広島風お好み焼き」にトライ!
生地とうどんを同時に焼くので、ホットプレートで作るのがおすすめです。フライパンで焼く場合は、フライパンを2つ用意してくださいね。
【材料】(1枚分)
どん兵衛…1個
キャベツ…1/4個
もやし…少々 ※今回はひとつかみ使用
お好きな具…適量 ※今回は豚バラ肉40g使用
薄力粉…大さじ3
水…大さじ4
みりん…小さじ1
ソース…適量
青のり…お好みで
サラダ油…適量
1.どん兵衛のあげと付属の粉末スープを取り出し、うどんだけにお湯を注いで、5分経ったら湯切りします。
あげと付属の粉末スープは別に使います。うどんにお湯を注ぎ、5分経ったら湯切りしておきましょう。
2.あげを約1cm角に、キャベツを千切りにします。
キャベツはレシピ通り、1/4個を千切りに。ただ、実際に使ったのは半量くらいなので、1/8個くらいで足りると思います。
3.ボウルに薄力粉と水を入れて混ぜ、みりんも加えてよく混ぜます。
広島風お好み焼きなので、生地はさらさらの状態です。
4.サラダ油を引いたフライパンを中火で熱し、生地を薄く伸ばして付属の粉末スープを適量掛けます。
今回は180℃に設定したホットプレートで焼きます。お玉で生地を薄く伸ばし、付属の粉末スープを適量振りかけましょう。生地の表面が乾いてきたら具を重ねていくようです。
5.生地の上にキャベツ、あげ、もやし、肉などを順に重ねます。ホットプレートの空いた部分にサラダ油を引き、1のうどんに付属の粉末スープを掛けて焼きます。
生地の上にキャベツ、あげ、もやし、豚肉の順に乗せました。動画では空いたスペースで卵も焼いていましたが、上手に重ねる自信がなかったので、今回は卵なしで作ることに。
ホットプレートの空いているスペースで、湯切りしたうどんに粉末スープを適量掛けて軽く炒め、丸くなるように成形します。お好み焼きもうどんも5分ほど焼きました。
6.お好み焼きとうどんの底が焼けたらひっくり返します。
広島風お好み焼きは具材が密着していないので、へら2本を両サイドから入れて、ひっくり返すと返しやすいですよ。…と言いつつ、上手にひっくり返せず(苦笑)。でも、散らばった具をへらで寄せて成形したら、上手にひっくり返せたような形に♪
うどんをひっくり返すと焼き色はあまり付いていませんでしたが、しっかりと密着していました。お好み焼きに乗らなかったあげが半分くらい残っていたので、うどんの上に乗せておきました。
7.うどんの底がカリッと焼けたら6のお好み焼きを乗せます。
うどんの上にお好み焼きを重ねたら完成です。お皿に移して、ソースと青のりを掛けていただきます。
底のうどんがもっちもち!キャベツとあげの甘味が広がり焼きうどんのよう♪
くまの限界食堂さん考案の「どん兵衛広島風お好み焼き」が、完成しました。広島風のお好み焼きを作り慣れていないため、ひっくり返す時にややばらけてしまいましたが、ソースを塗ったら、見た目のいびつさはカモフラージュ出来ましたよ♪
生地の底にうどんが見えていますね。焼きそばを入れる一般的な広島風お好み焼きとは、ひと味違う予感。
断面は、うどんと野菜のビジュアルが似ているため、画像ではわかりにくいのですが…。底の方にうどん、その上にキャベツやもやしが乗っていますよ。
食べてみると、うどんがもっちもち♪底の香ばしく焼けた部分は硬めの食感ですが、うどんの層が関西風のお好み焼きのように、もっちりとした食感を生み出しています。上に乗っているキャベツともやしは、蒸し焼きのようになっているのでやわらか!特にキャベツの甘味が際立ちます。
噛んでいると口の中で具材がばらけ、焼きうどんを食べているかのよう♪お好み焼きの中に入れた、どん兵衛のあげの甘さも感じます。
今回は甘めのお好み焼きソースを塗りましたが、あげが甘いので、焼きそばソースのようなピリッとした味わいのソースの方が合いそうです!
どん兵衛のうどんとあげを使えば広島風お好み焼きがもっちりと甘くなる♪
チャンネル登録者数124万人の料理系YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で見つけた「どん兵衛広島風お好み焼き」は、うどん、あげ、粉末スープを別使いするのがポイントでした。
どん兵衛にお湯を注いで食べた時には、うどんがやわらかめの食感だと感じていましたが、湯切りしたうどんを焼いてお好み焼きにしたら、もっちり食感を楽しめましたよ。
甘めのあげも細かく刻んで揚げ玉のように使うので、どん兵衛らしい甘い味も損なわれずに味わえます。
お湯を注げばおいしく食べられる、どん兵衛のきつねうどん。「どん兵衛広島風お好み焼き」にアレンジしても、食べ応えのある一品となり、楽しめること請け合いです。ランチメニューにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
じっくり焼いてじっくり蒸し焼き…甘っ!砂糖入れたかと思うほどの「焼きキャベツ」に挑戦!「1分卵」をオン♪
うどんとあげを別使い♪「どん兵衛広島風お好み焼き」にトライ!
生地とうどんを同時に焼くので、ホットプレートで作るのがおすすめです。フライパンで焼く場合は、フライパンを2つ用意してくださいね。
【材料】(1枚分)
どん兵衛…1個
キャベツ…1/4個
もやし…少々 ※今回はひとつかみ使用
お好きな具…適量 ※今回は豚バラ肉40g使用
薄力粉…大さじ3
水…大さじ4
みりん…小さじ1
ソース…適量
青のり…お好みで
サラダ油…適量
1.どん兵衛のあげと付属の粉末スープを取り出し、うどんだけにお湯を注いで、5分経ったら湯切りします。
あげと付属の粉末スープは別に使います。うどんにお湯を注ぎ、5分経ったら湯切りしておきましょう。
2.あげを約1cm角に、キャベツを千切りにします。
キャベツはレシピ通り、1/4個を千切りに。ただ、実際に使ったのは半量くらいなので、1/8個くらいで足りると思います。
3.ボウルに薄力粉と水を入れて混ぜ、みりんも加えてよく混ぜます。
広島風お好み焼きなので、生地はさらさらの状態です。
4.サラダ油を引いたフライパンを中火で熱し、生地を薄く伸ばして付属の粉末スープを適量掛けます。
今回は180℃に設定したホットプレートで焼きます。お玉で生地を薄く伸ばし、付属の粉末スープを適量振りかけましょう。生地の表面が乾いてきたら具を重ねていくようです。
5.生地の上にキャベツ、あげ、もやし、肉などを順に重ねます。ホットプレートの空いた部分にサラダ油を引き、1のうどんに付属の粉末スープを掛けて焼きます。
生地の上にキャベツ、あげ、もやし、豚肉の順に乗せました。動画では空いたスペースで卵も焼いていましたが、上手に重ねる自信がなかったので、今回は卵なしで作ることに。
ホットプレートの空いているスペースで、湯切りしたうどんに粉末スープを適量掛けて軽く炒め、丸くなるように成形します。お好み焼きもうどんも5分ほど焼きました。
6.お好み焼きとうどんの底が焼けたらひっくり返します。
広島風お好み焼きは具材が密着していないので、へら2本を両サイドから入れて、ひっくり返すと返しやすいですよ。…と言いつつ、上手にひっくり返せず(苦笑)。でも、散らばった具をへらで寄せて成形したら、上手にひっくり返せたような形に♪
うどんをひっくり返すと焼き色はあまり付いていませんでしたが、しっかりと密着していました。お好み焼きに乗らなかったあげが半分くらい残っていたので、うどんの上に乗せておきました。
7.うどんの底がカリッと焼けたら6のお好み焼きを乗せます。
うどんの上にお好み焼きを重ねたら完成です。お皿に移して、ソースと青のりを掛けていただきます。
底のうどんがもっちもち!キャベツとあげの甘味が広がり焼きうどんのよう♪
くまの限界食堂さん考案の「どん兵衛広島風お好み焼き」が、完成しました。広島風のお好み焼きを作り慣れていないため、ひっくり返す時にややばらけてしまいましたが、ソースを塗ったら、見た目のいびつさはカモフラージュ出来ましたよ♪
生地の底にうどんが見えていますね。焼きそばを入れる一般的な広島風お好み焼きとは、ひと味違う予感。
断面は、うどんと野菜のビジュアルが似ているため、画像ではわかりにくいのですが…。底の方にうどん、その上にキャベツやもやしが乗っていますよ。
食べてみると、うどんがもっちもち♪底の香ばしく焼けた部分は硬めの食感ですが、うどんの層が関西風のお好み焼きのように、もっちりとした食感を生み出しています。上に乗っているキャベツともやしは、蒸し焼きのようになっているのでやわらか!特にキャベツの甘味が際立ちます。
噛んでいると口の中で具材がばらけ、焼きうどんを食べているかのよう♪お好み焼きの中に入れた、どん兵衛のあげの甘さも感じます。
今回は甘めのお好み焼きソースを塗りましたが、あげが甘いので、焼きそばソースのようなピリッとした味わいのソースの方が合いそうです!
どん兵衛のうどんとあげを使えば広島風お好み焼きがもっちりと甘くなる♪
チャンネル登録者数124万人の料理系YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で見つけた「どん兵衛広島風お好み焼き」は、うどん、あげ、粉末スープを別使いするのがポイントでした。
どん兵衛にお湯を注いで食べた時には、うどんがやわらかめの食感だと感じていましたが、湯切りしたうどんを焼いてお好み焼きにしたら、もっちり食感を楽しめましたよ。
甘めのあげも細かく刻んで揚げ玉のように使うので、どん兵衛らしい甘い味も損なわれずに味わえます。
お湯を注げばおいしく食べられる、どん兵衛のきつねうどん。「どん兵衛広島風お好み焼き」にアレンジしても、食べ応えのある一品となり、楽しめること請け合いです。ランチメニューにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。