「気づいたらまた増えてる」ものと言えば、紙ものやハンガー類。ものの量にはルールをつくると身軽に暮らすことができます。ESSE収納&インテリアグランプリの受賞者、津田麻美さんの「増えすぎないルール」を教えてもらいました。

増えすぎないルールと仕組みでものを減らす

ものの選び方や捨て方を決めておくと、悩むことが減り負担が軽くなります。

●出しっぱなしでも様になる天然素材のものを選ぶ

出したままでも気にならないデザインで、長く使える天然素材がもの選びの基準。
「目に入る場所はお気に入りのものだけにしたくて、プラスチック製品やプチプラは買わなくなりました」

●使い心地のよいものは買い替えながら愛用する

気に入ったものは、古くなっても同じものを再び購入。

「下手に別のものを試すと、失敗して捨てるリスクも。無印良品のゴミ箱は10年以上愛用。照宝のせいろも3代目です」

●紙ものはしまわずに即捨て!

紙ものの整理が苦手なため、一時置きはせずに届いた時点で判断。

「不要なものはその場で捨て、いるものは種類別に保管。紙の整理にはコクヨの『個別フォルダー』が便利です」

●ハンガーの本数を決めれば増えすぎない

服が増えすぎないよう、ハンガーの数を固定。

「2〜3本はあきのハンガーもかけておき、欲しい服を買える余裕もつくっています。骨格&カラー診断を受けたら失敗もなくなりました」

似合うと診断されたカーキ色やベージュ系の服が活躍。

「確実に着るとわかっているので、思いきって選べます」