【40〜50代】超簡単マッサージで顔の気になる「たるみ」を消す方法を解説
養生ダイエットコンサルタントのEllyが、東洋医学の「養生」をベースにしたダイエット方法を伝えるYouTubeチャンネル「Ellyのボディメイクチャンネル・養生ダイエット」。今回の動画では、二重あご・目の下・ほうれい線・おでこの気になる「たるみ」解消法を実践解説する。


この記事はYouTube配信「【40代50代】「たるみ」を全解決する方法!ほうれい線・目の下のたるみ・二重顎・おでこのシワ|いきなり若返る」から、ライブドア社の自動書き起こしツールによって生成されています。

顔のたるみの原因と部位別のマッサージ法を紹介


こんにちはEllyです。今日は、お顔のたるみ全解決スペシャル。私も今年45歳になります。やっぱり、たるみやシワ、気になります。ナチュラルに年齢を重ねていることは、とても重要だと思いますが、無駄に老け見えするのは避けたい。

それには、やっぱりたるみケア。二重あご・目の下のたるみ・ほうれい線・おでこのシワ、なんとかしたい! でも、どうしたらいいの? ご安心ください。今日の動画を最後までご覧いただけると、いきなりたるみが劇的に消えていくかもしれませんよ。

それぞれ原因や解決方法が違うので、そのあたりしっかり解説していきます。超簡単なマッサージ方法もご紹介するので、是非、最後までご覧ください。それではスタート!

二重あご・首前の筋肉が固まり、あごを下に引っ張っているから


お顔のたるみ全解決1カ所目、二重あご。もしかしたら、年齢問わず二重あごが気になるという方いらっしゃるかもしれませんね。二重あごの原因は主に2つ。1つ目、「首前の筋肉が固まって、あごを下に引っ張るから」。2つ目、「あごの下に水分系の老廃物が溜まっているから」

1つ目は美容整体ですぐ解決できることですが、2つ目は、食事の傾向で二重あごになりやすいかどうかが決まるということなんですね。1つ目、首前の筋肉が固まって、あごを下に引っ張るから。

具体的には、首前の広頚筋(こうけいきん)と横の胸鎖乳突筋、この2つのことです。ここが固まって、下にあごを引っ張ると、タプタプの二重あごになりやすくなっちゃうということなんですね。これは、スマホ首・ストレートネックや猫背の方に多い傾向です。




さらに、ストレートネックになってしまうと、いわゆるあご全体が下に下がりやすくなります。口が開いたままになりやすい口呼吸が中心になりがちなんですよね。口呼吸は、首の前側を縮めたまま固くなる。

さらに、あごを下に引っ張る癖を強めてしまう。そんなデメリットがあります。まずはマッサージで、首の筋肉をほぐして、口を閉じやすい形にしていきましょう。




あごのマッサージは、超簡単2つだけです。横を向いて、浮き出てくる筋肉、ここが胸鎖乳突筋ですね。ここを優しく掴んで、揉みほぐしましょう。

ここ、神経がたくさん通っているところなので、優しく優しくホグホグしてあげますよ。ちょっと掴むだけでも痛いという方は、二重あご改善のポテンシャルがすごいと思ってくださいね。

そして、2つ目は両手を鎖骨の下に上げてて、斜め上に顔を引き上げます。ここ、広頚筋。首を引っ張ってしまう筋肉を伸ばしています。




伸ばして伸ばして、あごを引き上げる。これ、終わった後にめっちゃフェイスライン、スッキリしてくると思います。是非、両方やってみてくださいね。これで、ストレートネックも良くなるし、鼻呼吸もしやすくなると思います。

やはり、鼻呼吸にすると、顔全体が引き締まってくるようなイメージがあります。最初は意識的にはできないかもしれませんが、気がついた時に鼻でスーハーやってみてくださいね。

二重あご・あごの下に水分系老廃物が溜まる


二重あごの2つ目の原因、あごの下に水分系の老廃物が溜まってしまうということでしたね。これは、たるみ全般に言えることなんですが、たるみは(頭蓋)骨の凹凸した下の部分に、余分な水分が溜まって下に下がった状態。

たるみ。余分な水分とは、どういうことで付いてしまうのか?というと、甘い物とお酒。これが大きいんですよね。




甘い物とお酒は、東洋医学的に言って、陰性の食べ物です。水を貯める、膨張する、冷える。この作用は、どんな甘さでも、どんなお酒でも、あらがえない事実なんです。

二重あごの場合は、あごの下。ほうれい線の場合は、鼻のくぼみ。目の下のたるみは、アイバッグ。




ここに水分が停滞して、たるんでしまうんですよね。食事では、お砂糖・はちみつ・人工甘味料など抽出された甘味料は控えましょう。トロピカルな果物も結構たるみますよ。

さらに、水分代謝を促す小豆茶や黒豆茶・とうもろこしのひげ茶などを使って、余分な水分を外に出してあげましょう。これらのお茶は、1日500ミリリットルくらい。だいたい2週間くらい続けていただけると、めちゃくちゃ効果感じられると思います。

でも、その間に甘い物やトロピカルフルーツが多いと、なかなか効果感じにくくなってしまうので、少し量は減らしてくださいね。たるみが消えていく素晴らしい体験を、是非なさってください。

目の下のたるみ・お酒の老廃物が溜まりやすい


お顔のたるみ全解決2カ所目、目の下のたるみ。ここも体の余分な水分が溜まりやすいところなんですよね。特にお酒の老廃物が、ここに溜まりやすいんですよ。私も昔は、お酒好きで365日飲んでました。




クッキリ目の下のたるみ、ここに出るゴルゴライン。かなり悩んでました。

今は、お酒の量も週1回くらい落ち着いて、先ほどの小豆茶や黒豆茶、余分な水分を取ってくれるお茶を飲むようにしました。体のムクムク感が取れて、あまり目の周りのたるみを気にならなくなってきたのは事実です。

マッサージで余分な水分を流すこともできますよ。目の下のたるみケア、簡単なのでやってみましょう。




目の下に、人差し指を優しく当てて、上下に目を動かすだけです。どうですか? 人差し指で目の下の筋肉が動いてるの分かりますか?

なんかすごい絵ですね。この筋肉の動きが毛細血管を活発にしてくれます。毛細血管の血流が活発になると、老廃物を排出してくれたり、回収してくれたり、栄養を届けてくれます。
  
はい、オッケー! どうですか?目の下、なんとなくスッキリした感じありますか? 特にお酒を飲んだ翌日、やってみてくださいね。結構変わりますよ!

ほうれい線のたるみ・鼻のくぼみ周辺に水分系老廃物が溜まる


お顔のたるみ全解決3カ所目、ほうれい線。ほうれい線は年齢が出やすいというか、年齢以上に老けてしまうので、ここは改善しておきたいところですよね。




ほうれい線は、鼻のくぼみのこのあたりに水分系の老廃物が溜まると下がる。ほうれい線クッキリ。頬の位置が下にガンと下がるようなイメージです。

ほうれい線を消すステップは2つです、「頬の下の水分系の老廃物を耳まで押し流す」。2つ目、「頬を引き上げる側頭筋をほぐす」。これだけ。




まずは、頬の下の水分系の老廃物耳まで流していきましょう。親指の付け根を鼻のくぼみの横のあたりに、グッと引っ掛けます。そして、親指の先端まで、このあたりを使ってゴロンと流していきましょう。

下からグッと持ち上げるイメージです。結構痛い方もいらっしゃると思うんですけど、痛い方は結構老廃物溜まってるんじゃないかなと思いますよ。はい、オッケーです。どうですか? 頬の高さ違ってみませんか?

反対側もやってみましょうか? 親指の付け根を鼻のくぼみの横に押しあてて、耳までゴロンと転がします。角質層を痛めないように、皮膚は擦らないようにしていきましょうね。

このあたりに胃の経絡が通っていて、胃が悪くなったりすると、すごく水分代謝が悪くなるんですよね。なので、胃腸が悪いとむくみやすいっていう方も、このマッサージいいと思います。うん、なかなか良いぞ。




さぁ、2つ目。頬を引き上げる側頭筋のマッサージしていきましょう。側頭筋とは、耳の上にある筋肉のことですね。ここが固まると下に下がってしまいます。ほぐして、上にギュッと引き上げていきましょう。

皮膚と頭蓋骨を剥がしていくような、ずらしていくようなイメージです。ここのね、痛い方はポテンシャルでしかありませんからね。あー、気持ちいい。私はお風呂に入る時、必ず湯船でやっています。

はい、オッケーです。ちょっと髪を直します。ちなみ、この側頭筋は、噛みしめや食いしばりで硬くなる筋肉でもあります。ここをほぐしてあげると、ストレスの緩和にも繋がっていきますので、是非やってみてください。

おでこのシワはたるみによって引き起こされやすい


お顔のたるみ全解決4カ所目、おでこのシワ。これもご質問がとっても多いんです。おでこのシワも横ジワなので、たるみによって引き起こされやすいんですよね。

水分系を排出する食材、小豆や黒豆・しじみ・海藻。これらを使うのは、やはり効果的。頭のむくみは、果物がやはり多いので、毎日食べられる方は、少し量を減らしたほうがいいかもしれません。




おでこのシワは、筋肉的には目の上の筋肉です。ここが硬くなると、おでこで目を開けようとして、おでこにシワが寄ります。こんな感じ?

眼筋の硬さは、もろに肝臓の状態が出るんですよね。目の疲れ・凝視する姿勢・睡眠不足・お酒やお肉など肝臓を痛める食事が多い時・イライラしがちの時・のぼせやすい時・顔の上部に熱がグワーッと上がってきた時に起きやすいんです。

これらの症状は、眼筋をほぐすことでかなり良くなることがあります。さらに、顔筋だけで目が開いていくので、おでこにギューッとシワが寄ることもありません。おでこじゃなくて、目の筋肉をほぐして、目でシワを取っていくというイメージですね。




では、目のマッサージをちょっとやってみましょう。人差し指を曲げて、ここですね。第2関節のあたりを目がしらのちょっと上のあたりに当てていきます。グーッと押して、眉毛の下側の筋肉を押しながらほぐしていく感じです。

結構、痛い方いらっしゃるんじゃないですか? 私もこの目の真ん中のあたりは、結構痛めです。昔はね、もっと痛かったんですよね。すごい眉間にシワが寄っていて、もう明らかに肝臓悪いみたいな顔してました。こんな感じ?

はー、気持ちいい。はい、では目、視力どうですか? なんだかこうパーッと広がった感覚ありませんか。目もスッキリするし、眉毛のシワも無くなるし、おでこのシワもスッキリしてくると思います。

特に眉間のシワが無くなると、ストレスや我慢・イライラ。本当に少なくなっていくんですよね。心も平穏に、お顔は綺麗に。マジでやるしかないです。

何度もお話していますが、たるみは「甘さ」。甘味料・果物・お酒。本当につきやすくなります。どんなに好きでも、どんなものを選んでも、あらがえない事実をもう受け入れるしかしょうがないです。

その事実を知った上で量を調節したり、余分な水分を排出する食材を使ったりして、ご自身の心地の良いところ選んでみてくださいね。

ちなみに甘さは、甘さとの接触回数で、その欲求を抑える事ができます。毎日食べるより週1回ドバーッと食べた方が、甘さの欲求は少なくなるということなんですね。




さらに、今日ご紹介した「たるみケア」を一気にできる動画が2本あります。12分バージョンと5分バージョンがありますので、是非どちらかお時間に合わせて、やってみてください。

ちなみに、私はこれをやり始めて、実家の父親に整形したのか?と疑われるぐらい変わったみたいです。結構、人生変わる顔マッサージなんじゃないかなと思っていますので、是非試してみてくださいね。


はい、いかがだったでしょうか? このチャンネルでは、「心と体の平穏に」をテーマに、東洋医学の「養生」をベースにしたダイエット方法や美容整体のマッサージやストレッチについて詳しくご紹介しています。チャンネル登録もよろしくお願いします。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。また、次回の動画でお会いしましょう、Ellyでした。

動画