東海地区大会女子優勝校 三重県立四日市商業高等学校インタビュー【第42回全国選抜高校テニス大会】

写真拡大 (全3枚)

今回の東海地区大会で女子優勝に導いた金山敦思監督率いる三重県立四日市商業高等学校の主将の大田未空(おおたみく)選手とS1の五十嵐唯愛(いがらしゆいな)選手にインタビューを行った。

●主将 大田未空さん


Q:優勝の原動力は何でしたか?


「昨年の悔しさです」


Q:チームの目標を教えて下さい。


「全国選抜で優勝する事です」


Q:主将としてチームを率いる上で心がけている事。


「それぞれの意見を尊重しながら、チームを一つにしていくことを心がけています。」


●S1 五十嵐唯愛さん

Q:S1の選手として一番得意なショット・プレースタイルは何ですか?


「良く出来るようなプレーをしたいです」


Q:テニスの好きな点を教えてください。


「強弱や深さ、高さなどコートの内で様々なプレーができるところ」


●金山監督からの総評コメント
「1・2年ともにバランスのとれたチーム。チームの"明るさ"を武器に全国優勝を目指します」


主将は、部員の個性と意思を大切に思い、自身の意見と部員の意見が違う時など、試行錯誤しながら部をまとめていると聞いた。これは自身の成長にも繋がり、社会でも通用する大人になる為にも部活の素晴らしい役割だと思う。これからも頑張れ! 三重県立四日市商業高等学校


全国選抜高校テニス大会 チーフアドバイザー宮崎愛伎代


※写真は三重県立四日市商業高等学校の皆さん(©全国選抜高校テニス大会実行委員会)