東京・荒川流域の「大規模水害ハザードマップ」が衝撃的だった
「江東5区大規模水害ハザードマップ」洪水浸水想定区域図(浸水深)
まず上のマップをご覧いただこう。「大規模水害から命を守ろう」と掲げた大見出しが目を引く。これは、2018年8月22日、東京都の東部、荒川流域にある5つの区が公表した、「江東5区大規模水害ハザードマップ」洪水浸水想定区域図(浸水深)だ。
5区とは、江戸川、墨田、江東、足立、葛飾。地域内には海面より低い海抜の「ゼロメートル地帯」が広がる。これまでに経験がないような巨大台風が都心に上陸し、荒川と江戸川が同時に決壊した場合、5区総計約260万人の人口の9割以上、約250万人が浸水被害を受けると想定している。
マップの中のもっとも赤い部分、足立区の北千住駅周辺を中心とした地区などでは、浸水の深さが最大で5メートル以上と想定されている。
「2週間も水が引かないのが衝撃的」
「江東5区大規模水害ハザードマップ」洪水浸水想定区域図(浸水継続時間)
ハザードマップに併せて、上のような地図も発表されている。「自主的広域避難情報が発表されたら、すぐに江東5区以外の安全な場所へ避難を開始してください」という見出しが付けられた、洪水浸水想定区域図(浸水継続時間)だ。
もっとも赤いエリアは、2週間以上の浸水時間が想定されており、5区全体の32%を占め、このエリアに住む人口は、合わせて100万人に上るという。
現在、江戸川、墨田、江東、足立、葛飾にお住まいの方は、なんとも気が気ではないだろう。「江東5区以外の安全な場所へ避難を開始してください」という呼びかけにも驚いた人は多かったのではないか。
「すぐに江東5区以外の安全な場所へ避難......」と言われても、いったいどこへ逃げればいいのだろう? 親戚の家や友人宅、ホテルなどへの避難が前提とされているようだが、そうかんたんに見つかるのか、不安は残る。
ツイッターにはさまざまな声が寄せられている。
https://t.co/4aKXkPtwGZ
— rogerb_ja@社畜? (@rogerb_ja) 2018年8月22日
江東5区の洪水ハザードマップが公開されました。分かってはいましたがこうして見るとホントに水害がコワイ地域なんだなという感じです。#えどぶら #江東5区 #江戸川区 #ハザードマップ
東京都五つの区で共同ハザードマップ公開、でも水害発生時どうやって千葉や埼玉へ逃げられるの?まず無理?江東区は昔は埋め立て地が避難場所、海の方へなんて、全く理解不能、さらに危険。今回我が家は一応真っ赤っかじゃなかったのがせめてもの救い。 https://t.co/GbfH79k2aa
— 牧 宏一 (@0mr3252b199003j) 2018年8月22日
江東5区のハザードマップ。真っ赤っかの中にポツンと白いところがあるのは、そこだけ高台なのだろう。谷中の墓地から上野公園にかけての高台もそのひとつ。周囲から避難してくることを考えての取り組みが必要。上中、芸大、博物館や美術館はもとより、お寺さんにも備蓄をお預けしておいては!?
— ふなっぴ (@mihu38) 2018年8月22日
昨日、墨田江東足立葛飾江戸川区が「荒川及び江戸川の大規模氾濫を想定」したハザードマップを公開。2週間も水が引かないのが衝撃的(ただ上流には遊水池もあるし、スーパー堤防も作られている)。
— KURAMOCHI Taichi (@taichikun) 2018年8月23日
荒川堤防が決壊したら地下鉄に流入するし、神田川がアウトだろうから千代田区も文京区も... pic.twitter.com/uvbJpFHjDA
「真っ赤っかじゃなかったのがせめてもの救い」「ポツンと白いところがあるのは、そこだけ高台なのだろう」「2週間も水が引かないのが衝撃的」などといった感想が続々と届いている。住民を中心にショックが広がっているようだ。
また、こんなコメントもあった。
浸水ハザードマップ、江東区の埋め立て地が白いのが意外 #wbs
— k.s. (@translucens) 2018年8月22日
荒川・江戸川の氾濫を想定した「江東5区大規模水害ハザードマップ」が公開。驚いたのは、浸水(50cm以上)継続時間が2週間以上と想定される区域が広範囲だったこと。
— Yasutansan (@yasutansan) 2018年8月22日
逆に、江東区内で永代通りより南の湾岸地域はほぼ安全との想定。個人的には、安全と判断する根拠が気になる。
「江東区の埋め立て地が白いのが意外」「南の湾岸地域はほぼ安全との想定。個人的には、安全と判断する根拠が気になる」といった指摘だ。湾岸エリアが浸水被害のほとんどないとされる白いエリアだったことが、話題になっている。