【愛知抽選会後 展望】最も熱く、過酷な愛知大会を制するのは?この夏の行方を徹底予想!
全国で恐らく最も過酷な日程で進行する愛知大会。強豪校が比較的上手に8つのゾーンに分かれる結果となった。そんな今大会の見所をお伝えしていきたい。
■こちらもおススメ【東邦を筆頭に中京大中京と久しぶりの享栄を一団で追う!】■組み合わせ表を見ながら展望を読んでみよう【第98回愛知大会組み合わせ表】
今年の最激戦ゾーンは中京大中京ブロック!長谷部 銀次(中京大中京)
昨年代表の中京大中京のゾーンには、ノーシードとなった強豪が集まった感じで最激戦ゾーンになった。中京大中京は4回戦で正念場を迎えることになりそうだ。その相手が、愛工大名電と至学館の勝者に豊川も絡んで勝ちあがったところと戦うことになりそう。ただ、好投手加藤 文一のいる吉良も面白い存在だ。5回戦では初戦で激突する刈谷と杜若の勝者と当たるか。
昨秋の東海大会優勝校でセンバツ出場の東邦は藤嶋 健人(関連記事)と松山 仁彦(関連記事)の二人の投打の軸が注目だが、渥美農との試合が最初のカギとなる。渥美農は鈴木 優太と山上 恭秀が投打で軸となる。リードオフマンの鈴木 海都もセンスの良さが光る。東邦にとっては最初の山となるだろう。ここを乗り越えれば、ペスト8まではいくだろう。時習館、津島北などの戦いぶりも気になるところだ。
春季県大会準優勝の愛知産大三河はいい位置につけたと言えるのかもしれない。このゾーンでは安城学園と成章、昨年春に21世紀枠代表で甲子園出場している豊橋工や、名古屋市工芸などもいる。愛知産大三河としては、春季大会の戦い方と同様に総力戦となっていくだろうが、寺澤 遼太を温存しつつ本多 剛、竹内 海人らの投手陣がどこまで踏ん張れるかというところだ。
春季県大会で久々に優勝した享栄は、安定している成田 達也と成長著しい二宮 衣沙貴の二本柱で戦う。このゾーンでは公立勢で毎年上位に進出している高蔵寺、天白、豊田西などがおり、序盤から好試合が期待できよう。また、このところ好成績を残している誉も要注意だろう。
昨秋に3位で東海大会進出を果たしている栄徳はシードの愛知がいるゾーンに入ったが、愛知は初戦で春日丘と当りそうで混戦となりそう。さらには、平林 宏監督が就任して2年目の星城も待ち構えていて面白いゾーンになりそうだ。
愛知啓成のゾーンには、同朋や愛知産大工、豊橋中央、桜丘など中堅私学が集まったが西尾、安城東などの公立勢がどこまで食い下がるのかも見どころ。好投手・葛山 大介がいて注目されている進学校の千種は、豊田大谷と西尾東の勝者と当たるが、全三河大会を制した西尾東は神尾 明星の調子がよければ、上位進出の力は十分ありそう。どちらが来ても好試合が期待できそうだ。愛知黎明、菊華、人環大岡崎なども同じゾーンにいる。
千種と並んで公立でシード権を得た大府は好ゾーンに入ったと言えそうだ。とはいえ毎年好投手を輩出している豊田工やエース立野 和明に注目が集まる中部大一などもおり、油断はできない。岡崎城西もチームとしてのまとまりはいいだろう。
大会の行方は、最激戦区の中京大中京ブロックでどこが勝ち進むかで、大きく大会の流れが変わっていきそう。最激戦区はこのブロックだが、他のブロックも、強豪校が散らばっていることを考えると、前評判を覆すような学校が出ていてもおかしくない。昨年の中京大中京vs愛工大名電の決勝戦は鳥肌が立つくらい白熱した勝負だった。今年もそんな熱い勝負を期待したい。
(文・手束 仁)
注目記事・第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ