粘って粘ってが身上の千葉明徳、8回裏に逆転勝ち

5回にリードを奪う三塁打を放った東京学館浦安・菅原君

 どちらが勝っても、秋季大会では関東大会進出は初めてとなる。県内の中堅校という位置づけの両校、もう一つステージアップを果たしていくためにも、上位大会へ進出できるチャンスはモノにしたいというのが本音であろう。そんな思いの両校の対決。

 初回は、ともに先頭打者が安打で出塁しながらも、お互いにいくらか拙攻気味なところもあって無得点。東京学館浦安は併殺でチャンスを潰し、千葉明徳は無死一二塁を重盗失敗などでみすみす逃してしまっていた。こうして、試合は動きそうで動かず、千葉明徳は鈴木 翔(つばさ)君の小気味のいい投球と、東京学館浦安の黒田君が切れのいい投球を示しながら、1点をめぐる争いとなっていった。

 そんな展開で先制したのは千葉明徳で4回、一死後4番中台君が左前打すると、二死となってから6番ながらパンチ力は十分という菅井君が左翼線へきちっと打って、二塁打となり一塁走者を帰した。

 しかし、これで試合は動き出しすぐに東京学館浦安も反撃。5回にバント処理ミスも含めて失策が相次いで無死二三塁となり、一死後7番西村君が簡単にスクイズを決めて同点。さらに菅原君も左翼越えのフェンスに届く三塁打で逆転した。ここまで、2度併殺で好機をつぶしてていた東京学館浦安だったが、この回は相手失策に乗じて、橋口 孝司監督も手堅く攻めていって功を奏した。

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!千葉県の野球部訪問を一挙紹介!

小気味のいい投球の鈴木 翔君(千葉明徳)

 さらに、6回からは黒田君から左腕の谷澤君にスパッとスイッチした。谷澤君はカーブが大きく、ドロンと落ちてくるのが特徴だが8回、千葉明徳は辛抱の末に掴んだ好機を生かした。この回、1番からの好打順の千葉明徳だったが、谷君が失策で出塁すると、続く小林君のバントも野手が慌ててジャックルして一二塁。3番平井君は大きな中飛を放ち、走者はそれぞれタッチアップで進塁して二三塁。中台君は倒れたものの星野君は四球で満塁。そして、当たっている菅井君となったが、期待に応えて右前へライナーの安打。さらに、送球が乱れる間に満塁の走者すべてが生還した。結果的には、最後の1点が効いた形となった。

 反撃する東京学館浦安は食い下がって、9回は一死から失策と村松君、松川君の連打で1点を返して、なおも一死一二塁。しかし、ここから千葉明徳の鈴木 翔君は、最後の力を振り絞って連続三振として薄氷の勝利を奪った。これで、千葉明徳は秋季大会としては初めての関東大会進出となった。

 この9月5日に急遽、就任した千葉明徳の岡野賢太郎監督は、「とにかく、粘って粘って後半勝負でいこうというのが、このチームです。それを言い続けていたのですけれども、最後にそれを出せてよかったと思います。苦しい場面で、選手一人一人が力を発揮してくれたと思います。正直、夏休みから9月になって突然の監督交代で、選手たちにも動揺はあったと思いますが、そこをこらえてくれたと思います」と、選手たちの踏ん張りを評価していた。また、前任の宮内一成監督の時代からのチームの持ち味も巧みに継承していったことも、この結果に繋がっていったのではないだろうか。いずれにしても、千葉明徳としては新たに次のステージへ進むことができた。関東大会という舞台で、どんな戦い方をするのか…、注目したいところでもある。

(文=手束 仁)

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!千葉県の野球部訪問を一挙紹介!