奥さ〜ん(みの●んた調)、旦那さんとの仲は順調? えっ、最近ケンカばかりしていて危ない? ・・・それはいけません。さっそく、夫婦間に「ツンデレ」を取り入れましょう!

 「ツンデレ? はて、それは何かしら??」という奥様のためにご説明すると、普段はツンツンとした態度をとるくせに、いざ2人きりになるとデレデレと甘える性格や特徴を表す言葉。近年のアキバブームから誕生したいわゆる萌え用語で、最近では「登場するヒロインキャラが全員ツンデレ」というゲームまで発売されるほどの人気ぶり。その「ツンデレ」要素を夫婦間に取り込むことによって、倦怠期を解消しようとする試みが、今注目されつつある。

 「結婚生活が長くなるにつれて、男と女になれなくなってセックスレスに。そういう夫婦も少なくありません。役割は役割としてこなしつつ、夫婦の時間では本当の自分を開放する。そのために少し大げさなぐらいギャップを出しませんか?」(「All About」のコラムより)という前置きで、夫婦によるツンデレプレイを勧めているのは、夫婦生活応援サイト「となりの寝室事情 うちの寝室事情」の運営者である二松まゆみさん。数々の夫婦生活に関する著書も手がける、エキスパート的存在だ。

 二松さんによると、「ケンカの後のセックスで燃えるのもツンデレ効果」なんだとか。嵐のようなケンカの最中に、突然「ごめん」と素直な心で謝られ、ついついそのままベッドイン・・・。そう、この「素直な心を出す」というのが、まさしく夫婦間でのツンデレプレイに当てはまるのだそう。

 ということは、円満な結婚生活を長年に渡って保ち続けている夫婦は、このツンデレプレイが知らず知らずのうちに行われていたってこと?? とある主婦の方にお話を伺ってみた。

 「確かにケンカの後のセックスは、一種異様な盛り上がり方を見せますよね(笑)。さっきまで『離婚してやるゥ〜』ってほど憎んでいた相手とセックスをしている、といった感覚は、恋人間ではなかなか味わえないものかしれません。・・・そういえば、先日、同窓会で会った既婚の女友達も、『使ってる』って言ってました」(主婦 結婚生活9年目)

 なるほど。どうやら「ケンカの後のセックス」は夫婦の醍醐味であり、ツンデレが普及する以前から使われていたものらしい。つまりは実証済みということか。夫婦仲に悩む皆さん、ぜひともツンデレプレイを活用してみませんか? (安田明洋/verb)

■関連リンク
萌え通信ポッドキャスト - 萌えテイスト
萌え通信ポッドキャスト - アナウンサーテイスト
ポッドキャストプレイヤー選択
livedoor 萌え通信