josepgualdiola-475316.jpg

 さて、今回は川崎フロンターレ対柏レイソルを振り返ってみる。

 怪我人が続出している川崎フロンターレは、いわゆるスクランブルアタック状態。柏レイソルはレアンドロ・ドミンゲスが継続して行方不明。前回のスタメンから茨田→ハン・グギョン。繋げる選手からボール狩りの選手への変更がどのような現象を巻き起こすか注目である。

 ■ミスマッチに対応するまでの隙
 
josepgualdiola-475319.jpg

 最初に、柏レイソルがボールを保持したときの両チームのマッチングである。特徴は大谷が左SBの位置にいることである。前節で見られた4-1-5を基本として柏レイソルは試合に臨んでいた。

josepgualdiola-475320.jpg

 右SBの位置に移動している鈴木もビルドアップができない選手ではないが、中盤を本職とする大谷のほうがパスの精度が高いのは言うまでもない。なので、基本的に左サイドからの攻撃がメインとなる。このときに特徴的なのが田中順也のサイド流れである。4-4-2で守る川崎フロンターレに対して、サイドに3人目を揃えることで、サイド攻撃を優位に進めたい狙いが有る。

 ただし、川崎フロンターレも黙っているわけはない。

josepgualdiola-475322.jpg

 後方をちらちら確認しながら、自分のポジショニングを決定する森谷の巧みさと言ったら。そして、パウリーニョのサイド対応の準備ができたら、自分も大谷に襲いかかればいいという寸法になる。

 しかし、ここまでは柏レイソルも読みきっている。

josepgualdiola-475323.jpg

 川崎フロンターレの4-4-2の守備の強度はまんべんなく高くない。高い位置から積極的にプレッシングをかける場合はなかなかの圧力を見せる。しかし、相手にボールを持たれて自陣で相手の攻撃を迎撃する場合は選手同士の横の距離感が広くなってしまうことが多い。この場合は中村憲剛のカバーリングのポジショニングが甘くなると予測していたネルシーニョとなる。

 柏レイソルの攻撃の狙いとしては、DFラインでボールを回して左サイドに時間を作る。パウリーニョの移動が間に合う前に高山&田中順也にボールを預けてパウリーニョをサイドに動かす。そして発生したスペースを狙い撃ち。先制点はそんな大谷の飛び出しから始まっている。なお、レアンドロの動きでジェシを動かせていたので、そのスペースに工藤が飛び出してくることまで仕込んでくると、なかなか楽しそうである。

 そんな奇襲が成功して柏レイソルが先制するのだけど、途中からしっかりと横の距離を修正する川崎フロンターレの前に、柏レイソルの攻撃はどんどん詰まっていった。

 ■横幅の枚数調整

josepgualdiola-475324.jpg

 徐々に川崎フロンターレがボールを持つ展開になるのは当然の理である。対戦するのは相手だけではなく、得点の状況もであるからだ。

 柏レイソルは人海戦術で相手を捕まえるのが基本。マンツーマンというほど相手に寄り添うものではなく、相手をしっかり視野にいれた状態で川崎フロンターレの面々を捕まえる場面が目立った。マンツーマンで鬼ごっこや相手に近づきすぎれば、マークを外されてしまうという考えがあったのだろう。

 そして、井川の放置である。ジェシがボールを持った時は頑張ることの多かったレアンドロ。でも、井川は放置。繋げる印象のあった井川だが、相手が出てこないと良いボールを入れることができていなかった。なので、相手に捕まった状況でボールを受けるとさすがに厳しい川崎フロンターレ。

 というわけで、動き始めるは大久保。

josepgualdiola-475327.jpg

 相手の3バックの届かない位置で動き始める。しかし、安まで動きまわったので、それでは奥行きが取れないではないかというわけで、相手のコンパクトな守備に苦しむ展開となる。

 なので、次の手は井川。
 
josepgualdiola-475328.jpg

 こうして、前半にヒントを掴んだ川崎フロンターレ。あとは適材適所に選手を配置するだけ。前線に残るのは大久保。前線から落ちるのは中村憲剛。中盤でボールを動かすのは稲本。さらに強化するためにパウリーニョ→山本真希。そして、山本の位置に金久保。交代選手は2人だったけれど、かなり役割が変更になっている采配であった。

 そして、同点に追いつくのだからできすぎたストーリー。

josepgualdiola-475329.jpg

 川崎フロンターレの攻撃によって押し込まれた→カウンターできないと考えられた柏レイソルの後半戦。問題は上図のように、ハン・グギョンがブスケツ仕事をできなかったことにある。よって、ボールを取り返してからの持ち上がりも、SBに位置する選手が強烈なプレッシングを受けたので、ボールがちっとも進まなかった。なので、空中戦を頑張る田中順也か、単発の攻撃に終始した。

 ただし、ハン・グギョンのボール狩りの貢献度は半端ではなかったので、なかなか難しい柏レイソルである。工藤を前線におきたい、レアンドロドミンゲスを使いたいけど、守備が不安。だったら、どうするかの答えは、相手の攻撃機会を削るが定石だけど、どうするネルシーニョ。

 ■独り言

 川崎フロンターレは怪我人が多くても形にできるから凄まじい。森谷が計算できるのは知っていたが、金久保も普通にプレーできていたので驚いた。あとはこの流れにそろそろ合流する下部組織の面々と融合できれば言うことがない状況となるかもしれない。

 柏レイソルはカウンターをどのように行うか。それとも守備の時間を減らすように志向するのか。どっちに舵を取るのか注目である。