花咲徳栄 井上

花咲徳栄、辛くも延長の末勝利

 Bシード・花咲徳栄対、夏を経験した選手を多く残す浦和実との一戦。試合は予想通りの接戦となる。

 花咲徳栄・井上、浦和実・横溝と両エースが先発したこの試合、序盤は互角の展開が続く。

 1回表、浦和実は先頭の皆川がセンター前ヒットで出塁するとセンターのファンブルで二塁へと進む。続く石井がきっちりと送り一死三塁とすると3番・小暮がセーフティースクイズを決め幸先良く1点を先制する。

 だが、花咲徳栄もその裏、横溝の立ち上がりを攻め立てる。先頭の多田が死球で出塁すると、太田が送り一死二塁とする。ここで3番・古川がセンター前へライナー性の鋭い当たりを放ちヒットとなるが、二塁走者多田はライナーバックで二塁へ止まる。それでも、二死後5番・吉倉が四球を選び満塁とすると、続く高杯も死球を選び押し出しで同点とする。だが、その後の満塁のチャンスを活かせずこの回は1点で攻撃を終了する。

 2回以降は両先発が立ち直る。花咲徳栄・井上は持ち味の回転数が多くキレのあるストレートをきっちりとコーナーへ制球すれば、浦和実の左腕・横溝も変化球とストレートのコンビネーションやテンポが良くなり試合は1対1と同点のまま前半戦を終了する。

 迎えた6回裏、花咲徳栄は一死から4番・田中がレフト前ヒットで出塁すると、続く吉倉もレフト線への2塁打を放つ。6番・高杯も死球でつなぎ一死満塁とすると、続く湯浅のファーストゴロをファーストの本塁への悪送球で2点を勝ち越す。

 一方の浦和実も7回表、この回先頭の皆川がライト前ヒットで出塁すると、続く石井がきっちりと送り一死二塁とする。ここで3番・小暮がセカンドへの強襲ヒットでつなぎ一、三塁とチャンスを広げるが、後続が連続三振に倒れ得点を奪えない。

 

浦和実業 横溝

 花咲徳栄2点リードのままゲームは最終回へ。だが最終回思わぬ落とし穴が待っていた。井上が突如制球を乱す。この回先頭の代打金田(祥)を歩かせると、一死後2番・石井にも死球を与える。ここで3番・小暮に見事なセーフティーバントを決められ一死満塁とされると、二死後5番・五十嵐、6番・眞崎に連続押し出しを与えるなど、井上の独り相撲で3対3の同点としてしまう。さすがに後続は井上が抑えたが、試合は延長戦と進む。

 迎えた10回裏、古川がセンター前ヒットで出塁すると続く田中が送り一死二塁とする。二死後6番・高杯がレフト線へのタイムリーを放ち最後は何とか花咲徳栄がサヨナラでベスト8へ駒を進めた。

 まずは浦和実だが、先発横溝は良く投げた。打線も1番・皆川こそ3安打を放つなど気を吐いたが、その他の選手達は勝負所で花咲徳栄・井上の制球力に苦しめられた。主砲・高橋も序盤は2安打を放ったが、終盤のチャンスで凡退し守備でもタイムリーエラーとやや精彩を欠いた。元々今夏、県営大宮球場で本塁打を放つなど長打力を持っている好素材であるだけに、春以降は勝負所で打点を上げられるべく確実性を高めたい所であろう。

 一方の花咲徳栄はこの日3失策と守備が乱れ、頼みの井上も最終回に突如制球を乱すなどピリッとしなかった。だが、それでも勝ったことで次へとつながった。次戦に向けてまずは、守備の整備か。打線も相手エラーで2点をもらった6回以降はやや集中力を欠いた。だが、追いつかれ延長に入るとギアを入れ直しきっちりとサヨナラ勝ちができるあたりはさすがだ。楠本 泰史、若月 健矢のような強打者はいないが、1番・多田、3番・古川の旧チームのスタメン二人を中心に巧打者が多く穴がない。今後も井上が持ち味の制球力と安定感で試合を作ることができれば関東大会もみえてくるであろう。

(文=南 英博)