セールスプロセス改善:不買理由を叩き潰す!「関心の引き上げ」/伊藤 達夫
営業はヒアリングだ!といわれて久しいですね。お客様が欲しいものをしっかりとしたヒアリングで炙り出して、ニーズのあるものを売りましょうという考え方です。これはこれで必要なことですが、それだけでは成約率は上がっていきません。そう、不買理由をつぶしにいかないと買わないのです。
営業は聞きましょう!ヒアリングが大事です!
ニーズがある人を無料特典などで集めて、しっかりヒアリングするんです!
もう耳にタコができているかもしれません。今の時代、ある程度まともな会社で営業に携わる人ならば、ヒアリングができるのは当たり前ですね。
でもね、それだけでは売れんのです。いや、何もしないよりは売れますよ。いきなり商品説明をはじめるよりは売れていきます。ここは世の中に普及している。
でも、それだけ標準化しても、まだまだアートな部分が隠れているんです。このアートな部分のせいで、営業に向かないという烙印を押されて、クビになる営業マンはまだまだいますよね。
今日は、そのへんのアートな部分を解説します。
もし、買う気があっても、ヒアリングでニーズが具体化できたとしても・・・、
案件への関心が薄れては買いません。
怪しさを感じた相手からは買いません。
不安になるような相手からは買いません。
満足のいく条件でなくては買いません。
時に、勝手に解釈して、間違った認識で買わなくなることもあります。
こういったいわゆる「不買理由」を越えるための要素をトークスクリプトに入れ込んでいかないと、お客様は買いません。よく不買理由をつぶすための布石を打つと言ったりします。
誤解を与えるといけないので言っておきますと、ヒアリングがいらないとは言ってませんよ。ヒアリングは前提にしたうえで、不買理由をつぶさないと買わないと言っているんです。
続きはこちら
営業は聞きましょう!ヒアリングが大事です!
ニーズがある人を無料特典などで集めて、しっかりヒアリングするんです!
でもね、それだけでは売れんのです。いや、何もしないよりは売れますよ。いきなり商品説明をはじめるよりは売れていきます。ここは世の中に普及している。
でも、それだけ標準化しても、まだまだアートな部分が隠れているんです。このアートな部分のせいで、営業に向かないという烙印を押されて、クビになる営業マンはまだまだいますよね。
今日は、そのへんのアートな部分を解説します。
もし、買う気があっても、ヒアリングでニーズが具体化できたとしても・・・、
案件への関心が薄れては買いません。
怪しさを感じた相手からは買いません。
不安になるような相手からは買いません。
満足のいく条件でなくては買いません。
時に、勝手に解釈して、間違った認識で買わなくなることもあります。
こういったいわゆる「不買理由」を越えるための要素をトークスクリプトに入れ込んでいかないと、お客様は買いません。よく不買理由をつぶすための布石を打つと言ったりします。
誤解を与えるといけないので言っておきますと、ヒアリングがいらないとは言ってませんよ。ヒアリングは前提にしたうえで、不買理由をつぶさないと買わないと言っているんです。
続きはこちら