代表候補はなんと154人!?セリエ、プレミアでプレーする選手も候補に控えるインドネシアは日本代表の脅威となるか

写真拡大 (全7枚)

「我々には代表候補が(欧米に)154人もいる」

昨年2月にインドネシアサッカー協会長に就任した際にエリック・トヒル会長が報道陣に向けて不敵に言い放った言葉だ。世界的強豪セリエA・インテルの会長を務めたインドネシア人実業家はインドネシア代表が2026 FIFAワールドカップ北米大会の出場権を勝ち取るために心血を注いでいる。

積極的に欧州出身選手を代表に招集するトヒル会長

上記した154人とは、インドネシア代表でプレーできる権利を有するインドネシアにルーツを持つ欧米育ちの選手を指している。現に欧州育ちの選手たちを積極招集して、同国代表はFIFAワールドカップアジア最終予選でサウジアラビア代表に1-1、オーストラリア代表に0-0と結果を出してアジアに衝撃を与えた。

果たしてインドネシアはアジア最強と称される日本にとって脅威となり得るのだろうか。際限なく強化が進む東南アジアの雄の実力に迫る。

(構成・文 高橋アオ)

守備力は最終予選屈指のクオリティ

先日行われたアジア最終予選でW杯にも出場歴があるアジアの強豪オーストラリア、サウジアラビアと対戦して立て続けに引き分けた実力の高さは、アジア中でニュースとして取り上げられた。

強豪国と渡り合うほどの堅守を支えた選手たちの大半が上記したインドネシアにルーツを持つ欧州出身の選手たちだった。今季のMLSオールスターに選出されたオランダ出身のGKマールテン・パエス(FCダラス)の招集に成功し、課題であったGKの質の向上につながった。

インドネシアの新守護神パエス

そしてDFラインにはセリエAヴェネツィアでレギュラーセンターバック(CB)を務めるDFジェイ・イツェス、左足のキック精度に優れ、サイドバック(SB)とCBを兼務できるDFカルフィン・フェルドンク(オランダ1部NEC)、推進力のあるドリブルが光るMFネイサン・ジョー・アオン(イングランド2部スウォンジー)、堅実な守備と上背を使った空中戦が得意なDFサンディ・ウォルシュ(ベルギー1部メヘレン)、J1セレッソ大阪でもプレーした長身CBのDFジャスティン・ハブナー(イングランド1部ウォルヴァーハンプトン)と強力なスカッドで強固なブロックをしいた。

個人能力に優れた欧州出身選手が形成するディフェンスラインは非常に堅く、実力者がそろうオーストラリアやサウジアラビアであっても攻略し切れなかった。守備の力だけでいえば最終予選出場チームで屈指の堅さを誇るだろう。

前線はオランダ出身のFWラファエル・ストライク(Aリーグメン・ブリスベンロアー)やサイドからの突破力に長けているFWラグナル・オラトマンゴン(ベルギー1部デンデル)がいるものの、後方と比較すると前線はややタレント不足が否めない状況だ。

それでも代表戦が開催される毎に新たな欧州出身選手が加わっており、ハイペースで強化が進んでいる。

前線の強化はもちろん、現在の戦力から原形を留めないほどのスカッドを形成する可能性があるため、各代表チームの関係者は戦々恐々としているという。

セリエA、プレミアでプレーする選手も!?

インドネシアを支える実力者たちをさらに上回る代表候補が先述した“154人”に含まれている。その中でも際立って優秀な選手たちを紹介する。

新守護神パエスの実力を上回るであろうと評価されているイタリア出身GKエミル・アウデロ(イタリア1部コモ)はイタリア・セリエAで通算169試合に出場した実力者だ。さらにオランダ1部の最年少得点記録を保持していた元オランダ代表MFヤイロ・リーデヴァルト(ベルギー1部アントワープ)も代表入りが熱望されている。

セリエA通算169試合出場のアウデロ

ただこの2選手は日本でも報道されている氷山の一角であり、実力者は続々と控えている。デンマーク1部コペンハーゲンでディフェンスリーダーを務めるDFケヴィン・ダイクス、今季オランダ1部4試合2得点の長身ストライカーFWオレ・ロメニー(エメン)は既にインドネシア協会が接触したといわれている。

そして昨季ドイツの名門ドルトムントでリーグ戦16試合2得点2アシストを記録したスピードとキレ足鋭い左足クロスを持つDFイアン・マトーセン(イングランド1部アストン・ヴィラ)、昨季イングランド2部で右サイドからチャンスメイク、ゴールを演出したFWミリオン・マンフーフ(ストークシティ)、アヤックスアカデミー産で190センチの高身長レフティーCBであるDFパスカル・ストライク(イングランド2部リーズ)と即戦力がそろう。

アストン・ヴィラでプレーするマトーセン(右)

オランダには強豪トゥエンテのレギュラーCBを担うDFミーズ・ヒルハース、イタリアの名門ミランで活躍するオランダ代表MFタイアニ・ラインデルスの弟DFエリアノ(オランダ1部)もインドネシア代表入りの資格を保持している。

上記した全選手が加われば、強力過ぎるスカッドを形成する可能性がある。仮に一部の選手が加入するだけでもいま以上に強くなるだろう。アジアでは敵なしの日本代表であるが、今後インドネシアの強化が進めば無視できない存在になりえるかもしれない。

激しい競争と成長する国内組

欧州で活躍するインドネシアにルーツを持つ選手たちがスポットライトを当てられがちだが、国内育成も順調に成功を収めつつある。

MFマルセリーノ・フェルディナン(イングランド2部オクスフォード)、スロバキア1部セニツァでプレーしたエギ・マウラナ・フィクリ(インドネシア1部デワユナイテッド)と、インドネシア出身選手が欧州リーグに挑戦し始めている。

そして数多くの欧州産DFを押しのけて3バックの一角でタイトな守備を見せて存在感を示したDFリスキ・リド(インドネシア1部プルシジャ・ジャカルタ)は純粋なインドネシア人であり、東南アジア出身のセンターバックでも屈指の実力者と地元メディアから高く評価されている。

欧州出身の実力者を押しのけて先発したリド

インドネシアの人口は2億7753万人(国際連合人口部2023年統計)と世界で4番目の人口を有しているため、パイを考えれば国内育成に無限の可能性を秘めている。

国内育成がさらに環境整備が進めば優秀な国産選手も増えるため、今後欧州出身の選手と優秀な国産選手が代表で競い合うことで、フランス出身の選手を中心に結果を出しているモロッコ、アルジェリアのような存在になるかもしれない。

そしてプレミアリーグ52試合、ラ・リーガ123試合出場のDFジョルディ・アマト(マレーシア1部ジョホール)は負傷の影響のため招集が見送られた。今年1月から2月にかけて開催されたアジアカップでは失点に絡んだりと安定したパフォーマンスを見せられなかったため、激しいチーム内競争に敗れるかもしれない。また選手のネームバリューではなく、コンディションや実力で選手選考をしている韓国人指揮官シン・テヨン監督の手腕も高く評価されている。

負傷により今回の代表招集が見送られたアマト

これまでルート・フリットを筆頭にロビン・ファン・ペルシー、ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト、ロイ・マカーイ、ナイジェル・デ・ヨングといったインドネシアのルーツを持つオランダ人選手や、インドネシア系ベルギー人のスターであるラジャ・ナインゴランと、欧州ではインドネシアのルーツを持つ選手たちがセンセーショナルな活躍を見せてきた。

【インタビュー】日本と対戦するインドネシアを熟知するフィリピン代表DF佐藤大介がインドネシア代表、アジア杯を語り尽くす!

今後インドネシアに優れた才能を持った欧州出身選手、欧州組にひけを取らない国内出身選手が日本代表の前に立ちはだかるかもしれない。インドネシアとの初戦は11月15日(キックオフ時間、開催地未定)にアウェーで激突する。