【海外発!Breaking News】海外旅行先で携帯を使用した男性、2200万円超の請求金額に愕然(米)
海外旅行を終えて帰宅したアメリカ在住の男性は後日、携帯電話の請求書を受け取った。しかしそこには、14万3000ドル(約2210万円)という目を疑う金額が記載されていた。彼は事前に携帯会社の店舗で、現在のプランが海外利用分もカバーされるのかを確認していたが、なぜか巨額を請求されてしまった。男性が弁護士を雇ったり、メディアに協力を仰いだりして、請求額の取り消しを求めて奮闘したことを、米ニュースメディア『ABC Action News』などが伝えている。
【この記事の他の写真を見る】
米フロリダ州ダニーディンに住むルネ・リマンドさん(Rene Remund)は昨年9月、妻リンダさん(Linda)とともに約3週間のスイス旅行に出かけた。現地での様子を家族や友人に共有したかったため、旅行前に携帯会社「T-Mobile」の店舗を訪れ、現在のプランでも海外で使用できるのか確認してもらった。
30年来のT-Mobileの顧客であるルネさんは、これまでもリンダさんと頻繁に海外旅行へ出かけており、そのたびに旅行先での使用も現在のプランでカバーされるのかを同社に確認していた。店舗スタッフから「旅行先での使用もカバーされます」と説明を受けて一安心したルネさんは、自身の出身国であるスイスの田舎町の美しい景色などの写真を撮り、複数の人に写真を送った。旅先での様子もテキストメッセージで送り、通信料など気にせず自由に携帯を使った。
そして旅行から帰宅したルネさんは、しばらくしてから携帯料金の請求書を受け取った。ルネさんは当時のことを、「T-Mobileからの請求書を見て、143ドル(約2万2100円)の請求金額だと思ったので、特に気になることはありませんでしたよ」と振り返る。
しかし、いざ料金を支払おうとした時、数字の桁が多いことに気がついた。ルネさんは、「請求書をよく見て、『何だこれ!?』と思いました。14万3000ドル(約2210万円)って、頭がおかしいんじゃないか?」と仰天した。
請求書には、ヨーロッパでローミングデータとして9.5GBの通信を行った履歴が記載されており、それも含めて請求金額として14万3442ドル74セントと書かれていた。
ルネさんはすぐにT-Mobileに電話をかけた。そして担当者の女性が出て「確認いたします」と言って少し保留にしてから戻ってくると、この請求書は間違いではなく、ルネさんが支払うべき金額であると答えた。
ルネさんは「冗談じゃない、どうかしているよ」と、思わず口にしてしまったという。2000万円を超える法外な料金の支払いを避けるため、ルネさんは弁護士を雇い、海外での通信はカバーされているはずだと主張した。
ルネさんの弁護士はT-Mobileの社長に、ルネさんの主張を書いた手紙を送った。しかし、同社からの返答はなかった。そのため弁護士は米ニュースメディア『ABC Action News』に連絡し、協力を仰ぐことにした。同メディアが今回の件でT-Mobileに問い合わせたところ、その数日後に同社からルネさんのもとへ、請求額に関する謝罪および請求額の全額を取り消す旨が書かれた返信が届いた。ルネさんは弁護士費用に2500ドル(約38万6000円)を費やしたものの、巨額の支払いから解放され、胸をなでおろした。
なお、このニュースを見た人々からは、「これは気を付けないといけないな」「古いプランを契約していたんじゃないの?」「海外では通信を切って、Wi-Fiを使うべき」「メッセージアプリを使えばいいのに」といった声があがっている。
画像は『New York Post 「The one shocking mistake that led to US tourist Rene Remund’s staggering $143K bill」(WFTS-TV)』『NorthJersey.com 「This NJ woman spent 6 years fighting a $225K hospital bill. Here’s how it ended.」(Courtesy Of Seiko Bando)』『The US Sun 「BILL SHOCK Gran, 88, dies after suffering heart attack when water company took £7,000 from her bank - and demanded even more cash」(Credit: CEN)』『ManchesterWorld 「Uber passenger charged £35,000 for four-mile ride in Greater Manchester」(Credit: Oliver Kaplan / SWNS)』『ProPublica 「He Donated His Kidney and Received a $13,064 Bill in Return」(Credit:Andri Tambunan, special to ProPublica)』より
(TechinsightJapan編集部 iruy)
米フロリダ州ダニーディンに住むルネ・リマンドさん(Rene Remund)は昨年9月、妻リンダさん(Linda)とともに約3週間のスイス旅行に出かけた。現地での様子を家族や友人に共有したかったため、旅行前に携帯会社「T-Mobile」の店舗を訪れ、現在のプランでも海外で使用できるのか確認してもらった。
30年来のT-Mobileの顧客であるルネさんは、これまでもリンダさんと頻繁に海外旅行へ出かけており、そのたびに旅行先での使用も現在のプランでカバーされるのかを同社に確認していた。店舗スタッフから「旅行先での使用もカバーされます」と説明を受けて一安心したルネさんは、自身の出身国であるスイスの田舎町の美しい景色などの写真を撮り、複数の人に写真を送った。旅先での様子もテキストメッセージで送り、通信料など気にせず自由に携帯を使った。
そして旅行から帰宅したルネさんは、しばらくしてから携帯料金の請求書を受け取った。ルネさんは当時のことを、「T-Mobileからの請求書を見て、143ドル(約2万2100円)の請求金額だと思ったので、特に気になることはありませんでしたよ」と振り返る。
しかし、いざ料金を支払おうとした時、数字の桁が多いことに気がついた。ルネさんは、「請求書をよく見て、『何だこれ!?』と思いました。14万3000ドル(約2210万円)って、頭がおかしいんじゃないか?」と仰天した。
請求書には、ヨーロッパでローミングデータとして9.5GBの通信を行った履歴が記載されており、それも含めて請求金額として14万3442ドル74セントと書かれていた。
ルネさんはすぐにT-Mobileに電話をかけた。そして担当者の女性が出て「確認いたします」と言って少し保留にしてから戻ってくると、この請求書は間違いではなく、ルネさんが支払うべき金額であると答えた。
ルネさんは「冗談じゃない、どうかしているよ」と、思わず口にしてしまったという。2000万円を超える法外な料金の支払いを避けるため、ルネさんは弁護士を雇い、海外での通信はカバーされているはずだと主張した。
ルネさんの弁護士はT-Mobileの社長に、ルネさんの主張を書いた手紙を送った。しかし、同社からの返答はなかった。そのため弁護士は米ニュースメディア『ABC Action News』に連絡し、協力を仰ぐことにした。同メディアが今回の件でT-Mobileに問い合わせたところ、その数日後に同社からルネさんのもとへ、請求額に関する謝罪および請求額の全額を取り消す旨が書かれた返信が届いた。ルネさんは弁護士費用に2500ドル(約38万6000円)を費やしたものの、巨額の支払いから解放され、胸をなでおろした。
なお、このニュースを見た人々からは、「これは気を付けないといけないな」「古いプランを契約していたんじゃないの?」「海外では通信を切って、Wi-Fiを使うべき」「メッセージアプリを使えばいいのに」といった声があがっている。
画像は『New York Post 「The one shocking mistake that led to US tourist Rene Remund’s staggering $143K bill」(WFTS-TV)』『NorthJersey.com 「This NJ woman spent 6 years fighting a $225K hospital bill. Here’s how it ended.」(Courtesy Of Seiko Bando)』『The US Sun 「BILL SHOCK Gran, 88, dies after suffering heart attack when water company took £7,000 from her bank - and demanded even more cash」(Credit: CEN)』『ManchesterWorld 「Uber passenger charged £35,000 for four-mile ride in Greater Manchester」(Credit: Oliver Kaplan / SWNS)』『ProPublica 「He Donated His Kidney and Received a $13,064 Bill in Return」(Credit:Andri Tambunan, special to ProPublica)』より
(TechinsightJapan編集部 iruy)