アイドル、タレント、プロレスラー 史上初の「三刀流」のはずが、なぜかホームレス寸前/『プロレスとアイドル』より

写真拡大

東京女子プロレスで活躍する選手、SKE48・荒井優希、アップアップガールズ(プロレス)の伊藤麻希、瑞希、そして渡辺未詩の4名に密着取材した書籍『プロレスとアイドル 東京女子プロレスで交錯するドキュメント』が、1月25日(木)に太田出版より刊行されました。

現アイドル&元アイドルが、なぜレスラーになったのか……。「令和の女子プロレス」を象徴する4人の成長物語を、週刊プロレスで記者を務めていた小島和宏がとことん深掘りする1冊です。 OHTABOOKSTANDでは本書の発売を記念して、全5回にわたって本文の一部を試し読み公開します。第5回目は、本書より、第4章冒頭を特別にご紹介します。

第4章 伊藤麻希

アイドル、タレント、プロレスラー

史上初の「三刀流」のはずが、なぜかホームレス寸前

新時代のカリスマの波瀾万丈すぎる半生記

知れば知るほどわからなくなる存在

 伊藤麻希は、ぼくにとって長年の「宿題」だった。

 もともと女子プロレスの記事を書いてきて、いまではアイドルの取材をメインに活動しているのだから、アイドルとしてプロレスに絡み、アイドルをクビになり、いまやプロレスラーとして「新時代のカリスマ」と呼ばれる伊藤麻希を、ぼくが先頭を切って取材しないのは、たしかにおかしな話だ。

 実際、たくさんの媒体から「インタビューをしませんか?」「記事を書いてくれませんか?」というオファーもいただいたのだが、ぼくはそれをすべて断ってしまった。

 理由をひとことで言えば、ものすごくみっともない話だけれども「伊藤麻希について書く自信がありません」。もちろん興味はあったし、試合やその言動もチェックしてはいた。

 逆にまったくチェックしていなかったら、取材のオファーをホイホイ受けていたと思う。知ってしまったからこそ「うーん……」と頭を悩ませることはよくあるが、まさに伊藤麻希はその典型例だった。

 せっかく一般メディアに女子プロレスの話題を掲載できるチャンスなんだから、その枠を無駄にすることはしたくなかったが、中途半端な記事を出すほうが、もっと無意味なことだと感じていた。いや、むしろマイナスプロモーションになってしまうかもしれない。

 それは伊藤麻希にも、東京女子プロレスにも申し訳が立たなくなる。

 そこはもっと勉強しろよ、努力しろよ、という話なのだが、知れば知るほど、見れば見るほど、わからなくなる……それが伊藤麻希だった。

 それ以前の問題として、縁がないというか、アイドル時代からスレ違いが続いていた。

 ぼくは2013年から博多を本拠地としているHKT48をずっと取材しつづけているのだが、なぜか博多と縁があり、その後も博多のアイドルグループに所属していた橋本環奈や、ももクロの妹分で九州を拠点とするばってん少女隊の取材も断続的におこなってきた。

 本当に偶然、そうなっただけなのだが、いっそのこと博多に移住したほうがいいんじゃないか? と思えるぐらいの偏り方。個人的に博多グルメが大好きで1泊2日や2泊3日では食べたいものが食べきれないので、本当に引っ越そうかな、とも考えたが、皮肉なことにアイドルブーム真っ盛りだったため、週末になると、九州拠点のアイドルたちもこぞって東京にやってきていた。東京にいた方がスムーズに取材できるのだ。

 月イチペースで博多に飛んでいたぼくだったが、せっかくだからいくつかまとめて取材を、と声をかけても「あぁ、その日は東京に行ってますね」となって実現することはなかった。そんなこんなで博多でのアイドル取材はこれ以上、拡大することがなかったのだが、博多での取材を続けていたら、おそらく次に取材をしていたであろうアイドルグループはLinQ だった。

 これこそが伊藤麻希が所属していたグループであり、ぼくが頻繁に博多に行っていた時期に彼女はアイドルとして活動していた。まさにスレ違っていた、のである。

 そういった事情も含めたうえで、今回、伊藤麻希にすべて説明してからロングインタビューを収録させてもらった。

 というか、この本の企画を詰めていく段階で担当編集者から「絶対に伊藤麻希は入れてください!」と念を押されていた。取材対象として興味深い、というだけではなく、幅広い層に本を手にとってもらうには彼女の名前が必要だ、と。

「そりゃ、そうだよ。誰よりも伊藤の人生は波瀾万丈なんだから、面白い本を作りたかったら、伊藤が入ってないとおかしい」

 取材を前に伊藤麻希はそう言って、ニヤリとした。

 この取材は、なぜぼくが長年にわたって伊藤麻希の記事を書くことから逃げていたのか、ということに関する答え合わせでもある。だから、ここまでの章とはちょっとばかり趣きが違ってくるかもしれない。謎を解明するためにはアイドル時代の話から深掘りしなければいけないのだが、伊藤麻希は「それを話すのなら、小学生のころまで遡らないとダメ。これまでの人生、常に周りからヒートを買っていた【※】から」と幼いころのエピソードから語りはじめた。

【※】顰蹙を買っていた、嫌われていたなどを意味するプロレス用語

こどものころからうぬぼれていたわたし

「小学生のときから目立ちたがりだったんですよ。福岡県といっても博多ではなくて、ちょっと田舎のほうで育ったんですけど、少しお高めな子供服のブランドものを着て、髪型もみんなとは違うようにして『お前らとは違うんだよ!』って優越感に浸るタイプだった。そうやって目立っていたから、高学年の子たちからも目をつけられていたみたいで、もうね、中学校に入ったら、すぐにイジメられましたよ、アハハハ!」

 ここまでだったら、よくある話だ。調子に乗っていた小学生が、中学生になった途端、ほかの小学校のリーダー格の軍門に下り、すっかりおとなしくなってしまう。伊藤麻希の場合、それがさらにエスカレートしてイジメにまでつながってしまったわけで、普通だったら精神的にもたなくなる。だが、伊藤麻希は違った。

「イジメられたことで『あぁ、やっぱり私って“その他大勢”とは違うんだ。イジメられる対象として選ばれたんだ』って、ここでも優越感に浸ってしまった(笑)。もちろんイジメられるのは辛いんだけど、やっぱり自分の存在価値ってすごいな、と。完全にうぬぼれてましたね(笑)。

 だから、このときから絶対にアイドルになれるんだ、芸能人になれるんだって思ってましたよ。だって私は特別な存在なんだから、なれるに決まっているって。いま考えたら、頭おかしいですけど、当時は本気でそう思っていた」

 驚くべきポジティブシンキング!

 ただ、クラスで浮いていることはよくわかっていた。一発逆転を狙うには高校進学のタイミングに賭けるしかない。だが……。

「勉強はできるほうだったんだけど、私は基本的にギャンブラーなんですよ(笑)。自分にできないことなんてないって思っていたから、めちゃくちゃ頭のいい高校を3つ受けて。そしたら、全部、落ちて(苦笑)。で、めっちゃ“バカ高”に行くハメになって。あれで人生が完全に変わった。もし、自分が行きたい高校に合格していたら、アイドルもプロレスもやっていないと思う。

 たぶん、客室乗務員になっていたと思う。さっきも言ったけど、勉強はできるほうだったし、英語の成績がよかったから。もう、この時点でわかっていた。自分は日本にいたらダメだって。世界を飛び回りたいなって、うっすら考えていて。外国じゃないと、絶対に居場所がなくなるって。だから、高校受験がうまくいっていたら、客室乗務員になるための勉強をして、その道につながるような進学を考えたと思うけど、行きたくもない高校に進学した時点で、もうまったくやる気がない。そのときにたまたま目にしたのがアイドルのオーディションのお知らせだった」

* * *

小島和宏著の『プロレスとアイドル』は東京女子プロレスで活躍する選手、荒井優希、伊藤麻希、瑞希、渡辺未詩のアイドル&プロレス人生をとことん深掘りした1冊になっています。現アイドル&元アイドルが、なぜレスラーになったのか……。令和の女子プロレス”を象徴する4人の成長物語をお楽しみください。

Credit:
著・小島和宏