【2024】PCやPS4で遊べるおすすめFPS/TPSゲーム39選!FPSとTPS どっち派?
オンラインプレイの普及やeスポーツとの親和性の高さなどから、いまやFPS(ファースト・パーソン・シューティング)やTPS(サード・パーソン・シューティング)は世界中で楽しまれている。どちらも日本ではあまりなじみのないジャンルだったが、昨今ではプロチームが活躍し、バトルロイヤル型の「エーペックスレジェンズ」や「フォートナイト」が流行するなど、その潮目も変わりつつある。
本稿では、アキバ総研オススメのFPS&TPSタイトルを厳選して紹介。いま熱い人気作から、これから発売の新作までそろっているので、ぜひチェックしてほしい。
あわせて読みたいFPSで勝つならこのキーボード! オススメのゲーミングキーボード6選オススメゲーミングマウス8選! あなたに合った最高のゲーミングマウスを見つけよう項目TPSゲームとはFPSゲームとはオススメTPSゲームオススメFPSゲーム
TPSゲームとは
TPSとは、サードパーソンシューティングゲーム(英名:Third Person Shooter)の略称。操作キャラクターの背後を映した画面で進めるシューティング系のゲームを主に指す。1人称視点(FPS)ほどではないが、操作キャラクターに近い視点になるため臨場感があり、さらにキャラクター自身を客観的に確認できるので、状況を判別しやすいのも特徴だ。
FPSゲームとは
FPSとは、ファーストパーソン・シューティングゲーム(First Person Shooter)──直訳すると「本人視点のシューティングゲーム」の略称。プレイヤーの視点でゲームの中の世界を移動し、戦闘することが目的のジャンルであり、画面上に表示されるのはプレイヤーの腕や武器など一部のみというのが特徴だ。キャラクターの視界とプレイヤーの視界が一致するということで、ゲーム世界への没入感は他ジャンルではなかなか味わうことのできない醍醐味である。 舞台となる世界は、近現代の戦場やファンタジー世界、未来世界など幅広く、オンライン対戦、協力プレーに対応したゲームも多い。 近年は、eスポーツの競技種目となるタイトルも多く、世界でもっとも多くの人に親しまれているジャンルと言っても過言ではない。
オススメTPSゲーム
スプラトゥーン3
©Nintendo
前作だけで世界1000万本以上を売り上げた「スプラトゥーン」シリーズの最新作。ヒトの姿に変身できる不思議なイカを操作して、プレイヤーはインクを撃って地面を塗りまくる。4対4に分かれ、地面を塗った面積で勝敗を決める「ナワバリバトル」などの基本ルールはそのままに、弓のような形をした「ストリンガー」や、斬るようにインクを塗り付ける「ワイパー」など、新たな「ブキ」が追加されている。本作はオンライン対戦はもちろん、Nintendo Switch本体を持ち寄ってのローカル通信にも対応。さまざまな形で遊ぶことができる。
地球防衛軍6
©2022 SANDLOT ©2022 D3PUBLISHER
対応機種:PS4/PS5発売日:2022/8/25ジャンル:3Dアクションシューティング価格:8,980円(税込)メーカー:ディースリー・パブリッシャー国内で50万本以上を売り上げた「地球防衛軍5」の続編。舞台となるのは、前作から数年後の世界。宇宙から襲来した侵略者を迎え撃ち、どうにか勝利した人類だったが、地球の総人口の9割を失い、社会インフラはおろか文明も崩壊寸前というありさまだった。侵略生物の残党が増殖を続けるなか、プレイヤーはEDF(全地球防衛機構軍)の兵士として、地球の平和を守るための戦いに身を投じる。本作では、迫りくるエイリアンの大群をなぎ払う爽快感が特徴。空中を飛び回れる「ウイングダイバー」や、多数の武装を同時に携行できる「フェンサー」など、プレイスタイルのことなるさまざまな兵科を使うこともできる。
PUBG: BATTLEGROUNDS
© 2022 KRAFTON, INC.
最大100人のプレイヤーがひとつのフィールドに集まり、最期の生き残りをかけて戦うバトルロイヤルゲーム。最初は丸腰なので、プレイヤーはフィールドに落ちているさまざまな資源を現地調達したり、倒した相手から奪ったりして装備を充実させていく。本作はPC版でリリースされるとともに世界中で流行し、プレイステーションを始めとする家庭用機向けも配信。バトルロイヤルゲームの金字塔ともいえる作品になった。配信後しばらくは有料だったが、2022年1月12日からは全機種版で無料化が行われており、基本無料で楽しむことができる。
バイオハザード4
©CAPCOM CO., LTD. 2005, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
2005年にニンテンドーゲームキューブ向けとして発売されたサバイバルホラー。未曾有の生物災害「ラクーン事件」から生還したレオン・S・ケネディは、かつての新人警察官から大統領直属のエージェントへと成長していた。彼は誘拐された大統領令嬢を救うため、ヨーロッパにある寒村へ向かうが、そこで新たな事件が起こる。
本作は「バイオハザード3」以前の固定カメラ視点を一新し、操作キャラクターの背後をカメラが追従する「ビハインドビュー」を採用。TPSの要素も加わったほか、体術をはじめとする新システムも多数実装され、ホラーとアクションを融合させた新しい「バイオハザード」として当時脚光を浴びた。現在はPS4やSwitchといった現行機向けも配信されている。
METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES + THE PHANTOM PAIN
©Konami Digital Entertainment
戦闘を避け、敵に見つからないように潜入するというステルスアクションを軸にした「メタルギア」シリーズの中でも、「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES(グラウンドゼロズ)」と「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN(ファントムペイン)」をセットにしたタイトル。「グラウンドゼロズ」はプロローグで、「ファントムペイン」は本編。大勢の仲間を殺され、怒りと憎しみから報復の連鎖にとらわれていくスネークたちの物語を、これひとつですべて体験できる。「ファントムペイン」ではシリーズ初のオープンワールドが採用され、潜入の自由度は大幅に拡張。ターゲットの処遇を始め、潜入する時間帯やルートなど、細かな点まで自分で好きに決めることができる。
BIOHAZARD RE:2
©CAPCOM CO., LTD. 1998, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
1998年に発売されたサバイバルホラー「バイオハザード2」のリメイク版。原作の舞台や登場人物など、コアとなる部分は忠実に再現しつつも、現代のゲーム作品として変革を遂げている。プレイヤーの肩越し視点となる「ビハインドビュー」の導入をはじめ、ストーリーやゲームプレイが再構築されており、その出来栄えは世界中のゲームファンから「理想的なリメイク作品」として絶賛された。近頃追加された最新機種版ではレイトレーシングや高精細描画、3Dサウンドなど更に鮮明なプレイ体験を楽しむことができる。
The Last of Us Remastered
©2014 Sony Interactive Entertainment America LLC. Created and developed by Naughty Dog, Inc.
全世界で600万本以上を売り上げたサバイバルアクションのリマスター版。舞台になるのは、謎の寄生菌によるパンデミックで人口が激減し、崩壊してしまったアメリカ。残されたわずかな物資を奪い合い、生存者たちが互いに争うような世界で、闇市場で生きる男・ジョエルと14歳の少女・エリーは、互いに助け合いながら壮大な旅に出る。本作はサバイバルが重要な要素となり、フィールドで手に入れた物資からさまざまな装備やアイテムを生み出すことが可能。限られた物資でどうやりくりするかが、プレイヤーの生死を分ける。
Days Gone
© 2019, 2021 Sony Interactive Entertainment LLC. Days Gone is a registered trademark or trademark of Sony Interactive Entertainment LLC and related companies.
謎のパンデミックによって人間社会が崩壊した世界を舞台にした、サバイバルアクション。最愛の妻を失い、自分自身をも見失っていた主人公、ディーコン・セントジョンは、相棒のブーザーとともに賞金稼ぎをしながら各地を旅していた。その途中、ディーコンはさまざまな人と出会い、争いごとに巻き込まれながら、パンデミックや妻の真実を知っていく。本作はオープンワールドであり、プレイヤーは広大なフィールドを自由に移動することが可能。道中に放置された素材を使ったアイテム製作や武器のカスタマイズもできる。
ディビジョン2
© 2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, The Division logo, the Soldier Icon, Ubisoft, and the Ubisoft logo are registered or unregistered trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.
パンデミックで崩壊したワシントンDCを舞台にしたオンラインRPG。4つの勢力が日々争うワシントンに秩序を取り戻すため、プレイヤーは精鋭エージェントを率いてさまざまな戦いに身を投じる。本作はオープンワールドであり、舞台となるワシントンDCを探索できるだけでなく、物資や装備品を集めることも可能。どのように装備をととのえ、敵とどう戦うのか、すべてはプレイヤー次第だ。キャンペーンクリア後のエンドコンテンツも充実しており、新しい目標や成長システム、追加のストーリーミッション、マップ拡張などを無料で手に入れることができる。
レッド・デッド・リデンプション2
(C) 2022 Rockstar Games, Inc.
アメリカの西部開拓時代をテーマにしたオープンワールドゲーム。プレイヤーは主人公のアーサー・モーガンを操作し、ダッチギャングの一員としてアメリカ西部を放浪。生き抜くために強奪や戦いに手を染めていく中、やがて理想に生きるか、自分を育ててくれたギャングについていくのか、決断を迫られる。本作の舞台はオープンワールドなので、自由度は非常に高い。悪党を倒したり、店から金を盗んだりと、どのように生きるかはプレイヤーに懸かっている。
フォートナイト
© 2022 Epic Games, Inc. All rights reserved.
ひとつの島に集まった最大100人のプレイヤーが、最後まで生き残るために戦うバトルロイヤルゲーム。物資を手に入れて自分の装備を充実させていくという点は、従来のバトルロイヤルゲームと同じだが、本作ではプレイヤーは自由に建物を建てることができる。敵から身を隠すための遮へい物、高い場所へ行くための足場、上から奇襲するための土台など、建築するだけで、戦闘で多彩な応用が利く。リリース以来、本作は世界中で人気を博し、2021年時点でプレイヤー数が3億5000万人を突破した。
オススメFPSゲーム
RoboCop: Rogue City
発売日:2023/11/30対応機種:PS5価格:7,800円(税別)ジャンル:FPS/RPGメーカー:3goo名作映画「ロボコップ」シリーズの世界を舞台にしたロールプレイングFPSとなっており、映画「ロボコップ2」と「ロボコップ3」の間を繋ぐオリジナルストーリーを楽しむことができる。プレイヤーはロボコップを一人称視点で操作してデトロイトに蔓延する犯罪を取り締まり、最先端のテクノロジーを使って事件の真相を暴いていく。
After the Fall
対応機種:PS5/PS4/PC(Steam)※パッケージはPS4のみ発売日:2022/03/22ジャンル:FPS価格:4,400円(税込)メーカー:Vertigo Games、PLAION「After the Fall」は「Arizona Sunshine」の開発陣がお届けする、全機種間のクロスプラットフォーム対応のVR FPSアクションゲーム。最大4人の協力プレイが特長となっている。対応機種は、PlayStation VR/PC VR/Meta Quest 2。プレイヤーは、最大32人のプレイヤーが集う共有スペースからゲームを開始。4人1組のチームを組み、凍てついた世界を舞台にしたミッションに繰り出す。 ほか、PvPアリーナの「タンドラドーム」や、無限に湧き出るゾンビの大群から生き残る「ホールドモード」など、さまざまなチャレンジを楽しむことができる。
Call of Duty: Modern Warfare III
© 2023 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION、CALL OF DUTY、CALL OF DUTY WARZONEおよびMODERN WARFAREはActivision Publishing, Inc.の商標です。その他全ての商標と製品名はその所有者に帰属します。
FPSの世界的タイトルである「Call of Duty」シリーズの最新作。プライス大尉率いるタスクフォース141と、超国家主義派で宿敵のマカロフによる戦いが描かれるキャンペーンモードを始め、チームデスマッチやドミネーションといった多彩なルールで対人戦が楽しめるマルチプレイ、さらにシリーズ初となるオープンワールドで描かれるゾンビモードを収録。シリーズ最大規模のボリュームになっている。
本作では、前作「Call of Duty: Modern Warfare II」に実装されていたすべての各種コンテンツを引き継ぐことが可能。お気に入りや使い込んだ武器などを引き継げるため、前作のプレイヤーにとっては非常にうれしい仕様となっている。
オーバーウォッチ 2
©2022 Blizzard Entertainment, Inc.
2016年に発売された対戦型アクションシューティングゲーム「オーバーウォッチ」の続編。AI“オムニック”を憎む人間集団による弾圧や、テロ組織による犯罪激化による情勢の混乱を正すため、かつて“オーバーウォッチ”だったメンバーが再び結集する。本作の軸となるのは、5対5のチーム戦。タンク、ダメージ、サポートといった性能を持つヒーローたちを操作し、さまざまなルールで激突する。
スナイパー ゴーストウォリアー コントラクト2
(C) 2021 CI Games S.A., all rights reserved. Published and developed by CI Games S.A. Sniper Ghost Warrior Contracts 2 is a trademark of CI Games S.A. Published by H2 Interactive Co., Ltd.
狙撃手となって標的を暗殺していくという、FPSの中でもスナイパーに特化した「スナイパー ゴーストウォリアー」シリーズの最新作。プレイヤーは暗殺者の「レイヴン」となり、クアマルと呼ばれる中東を舞台にさまざまな標的を狙撃する。実在する装備を忠実に再現しているほか、弾丸の落下や風の強さといった多くの要因を考慮して行う長距離狙撃、多彩なシチュエーションが用意されたミッションが実装されている。本作は4K画質にも対応しており、実写映画さながらのフィールドで自由に動き回ることが可能。
ファークライ6
(C) 2020 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Far Cry, Ubisoft and the Ubisoft logo are registered or unregistered trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
オープンワールドのFPSとして絶大な人気を誇る「ファークライ」シリーズの最新作。カリブ海に位置する熱帯の楽園「ヤーラ」を舞台に、独裁者アントン・カスティロと彼の息子であるディエゴの圧政を打倒するため、プレイヤーはゲリラ戦をくり広げる。戦い方の幅は広く、敵から身を隠して進むステルスや、正面から戦う強行突破など、プレイヤーの好きな戦術を取ることが可能。銃だけでなく、馬や戦車、自分で作り上げた車など、装備も豊富に用意されている。ひとりで遊ぶだけでなく、2人での協力プレイもでき、舞台となるヤーラを制限なく探索可能だ。ちなみに、本作のPS4、Xbox One版は、それぞれ次世代機バージョンへ無料でアップグレートできる。
コール オブ デューティ ヴァンガード
(C) 2021 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, CALL OF DUTY VANGUARD, CALL OF DUTY BLACK OPS, CALL OF DUTY WARZONE, and WARZONE are trademarks of Activision Publishing, Inc.
FPSの金字塔とも言える人気タイトル「コール オブ デューティ」シリーズの最新作。世界史上最大規模の戦争となった第2次世界大戦をテーマにしており、アメリカやイギリスを主体とした連合国と、日本やドイツを中心にした枢軸国の壮絶な戦いが描かれる。当時を忠実に再現したキャンペーンモードを始め、「CoD」ならではのスピード感あふれるマルチプレイや、無数のゾンビと戦いながらステージを攻略していくゾンビモードも収録。ゲームハードの種類を問わずマルチプレイを楽しめるクロスプレイ機能も実装されており、世界中の人と対戦や共闘を楽しめる。
バトルフィールド2042
©2021 Electronic Arts Inc. EA , the EA logo, the DICE logo, Ripple Effect Studios and Battlefield are trademarks of Electronic Arts Inc.
ミリタリーFPSとして世界的な人気を誇る「バトルフィールド」シリーズの最新作。舞台となるのは、2042年の近未来。超大国であるアメリカとロシアの対立が激化する中、「タスクフォース」の一員であるプレイヤーは、世界の命運を決める戦いに身を投じる。本作はキャンペーンモードを廃止した代わりにマルチプレイを重視。アジアや中東、砂漠に南極といった世界中がフィールドになるほか、PS5とXbox Series X/S、PC版限定だが、マルチプレイでは最大128人による同時対戦も可能。シリーズ最大規模の戦闘も特徴だ。
本作ではシステムにもさまざまな手が加えられており、中でも突撃兵や偵察兵といった固有の兵科は、技能や特性以外の要素を自由に設定可能に。武器や装備などの制限がなくなったため、プレイヤー好みのカスタマイズをより組み立てやすくなった。
Crysis Remastered Trilogy
Crysis 1, 2, 3 Remastered (C) 2021 developed by Saber Interactive. Published by Crytek GmbH. Crytek, CRYENGINE, CRYSIS and the respective logos are trademarks or registered trademarks of the Crytek group in the EU, U.S. and/or other territories. All other trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved. Powered by "CRIWARE". CRIWARE is a trademark of CRI Middleware Co., Ltd. This software product includes Autodesk® Scaleform® software, (C) 2011 Autodesk, Inc. All rights reserved.
対応機種:PS4発売日:2021/12/9ジャンル:FPS価格:6,490円(税込)メーカー:H2 Interactive人気アクションFPSシリーズ「Crysis」の3部作をリマスターし、ひとつのタイトルとしてまとめた作品。シリーズ作品がすべて入っているので、「Crysis」シリーズの入門用にピッタリ。画質が向上しているのはもちろん、4K画像や60FPSへの対応など、ビジュアル面の機能が多数追加されているのもポイントだ。なお、本作は後方互換機能を用いて、PS5で遊ぶこともできる。
APEX LEGENDS(エーペックスレジェンズ)
© 2021 Electronic Arts Inc. EA, the EA logo, Respawn, the Respawn logo, and Apex Legends are trademarks of Electronic Arts Inc.
徐々に狭くなるフィールドで、最大60人のプレイヤーたちが生き残りをかけて戦うバトルロイヤルゲーム。FPSということもあり銃を使った撃ち合いが基本だが、プレイヤーが操る「レジェンド」たちの固有スキルを交えることで、状況やその場の地形に応じたさまざまな戦術を取れる。現在はアップデートによりクロスプレイにも対応しており、遊ぶ機種を問わず世界中のプレイヤーと戦えるのもポイントだ。2019年の配信以来、現在のプレイ人口は1億人を超えており、FPSが比較的根付きにくい日本でも流行している。なお、iOSおよびAndroid版が現在段階的にリリースされており、インドやフィリピンなどを皮切りに、対象となる国を今後増やしていくようだ。
レインボーシックス シージ
(C) 2015 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, Rainbow Six, The Soldier Icon, Ubisoft and the Ubisoft logo are registered or unregistered trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. “PlayStation LOGO”, “PlayStation”, “PS5 LOGO” and “PS4 LOGO” are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc.
特殊装備を持つ「オペレーター」となったプレイヤーが、攻撃と防衛に分かれて戦うタクティカルシューター。5対5という少人数での戦闘になるため緻密なチームワークが求められるほか、倒されても基本的に復活(リスポーン)はなし、減った体力は専用の能力でのみ回復できるなど、シビアなシステムが盛り込まれている。現在クロスプレイやクロスセーブの実装が進められており、2021年6月30日にはPCとクラウドサービスのStadiaおよびLunaに、2022年内にはPS4やXbox Oneなどの家庭用ゲーム機にそれぞれ対応する。最終的にはすべての機種間でクロス機能が実装される。
VALORANT
(C)2020 Riot Games,Inc.
1億人以上のプレイ人口を抱える傑作ストラテジー「リーグ・オブ・レジェンド」を生んだRiot Gamesが手がけるタクティカルFPS。プレイヤーは5対5の2チームに分かれ、固有能力を持つキャラクター(エージェント)と多彩な銃を使いこなし、試合で勝利を目指す。
本作には「Vanguard」と呼ばれるチート検出機能を実装。チートを使用したプレイヤーを自動で検知することで、公平なプレーができるように配慮されている。また、オンラインゲームにつきもののラグについても、専用サーバーによって試合中の全プレイヤーの動作を128fpsまで向上させることで、ラグが撃ち合いに与える影響も抑えている。
PCゲームにつきまとうチーターや、オンラインでありがちな地域差による遅延といった諸問題にしっかり対策をしているのはうれしい。ちなみに、本作はモバイル版の配信も予定しているとのことだ。
Escape from Tarkov
(C) 2015-2021 BATTLESTATE GAMES LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
架空の地方経済特区タルコフ市を脱出するため、物資や情報を集めつつ敵と戦っていくハードコアFPS。弾丸の種類や狙う角度で威力や弾道が変化したり、水分や栄養の摂取状況、血圧や疲労といった身体の状況がプレイヤーの体調に反映されたりと、リアリティを重視した要素が多数盛り込まれている。2017年の配信開始以来、多くのアップデートでさまざまな修正や機能の追加がされてきたが、配信中の本作は製品版ではなくベータ版。現状の本作を遊ぶことは有料のベータテストに参加するような形になるので、正式版を購入したい人は注意。なお、正式版のリリース時期は発表されていない。
The Anacrusis
(C) 2021 Stray Bombay Company
巨大な宇宙船を舞台に、次々と迫りくるエイリアンたちを倒して生き延びる協力タイプのFPS。2021年6月開催の「SUMMER GAME FEST: Kickoff Live!」で発表された新作で、AIがゲームの内容を自動生成するという特殊なシステムを採用しており、敵やアイテムがどのように登場するかはAI次第。プレイするたびに異なる展開が楽しめる。
Chernobylite
Chernobylite (C) 2021 Published by AIG and The Farm 51. Developed by The Farm 51. All product names, trademarks and registered trademarks are property of their respective owners.
チェルノブイリ原子力発電所で起こった事故を題材にしたサバイバルホラー。案内人の手配で放射能汚染区域「ゾーン」に足を踏み入れた主人公・イゴールは、かつて失ったはずの恋人の幻を見るなど、そこでさまざまな怪奇現象を体験する。武器の収集やカスタマイズ、チーム全体での食料のやりくりなど、ホラーだけでなくサバイバル面の要素も色濃い。本作の製品版は7月下旬に発売されるが、Steam版なら現在アーリーアクセス版が配信されている。字幕のみだが日本語に対応しているの で、そちらに触れてみるのもオススメ。
Chivalry 2
Chivalry: Medieval Warfare 2 (C) (R) 2021 Torn Banner Studios Inc. Published by Tripwire Presents. Tripwire Presents(R) and Tripwire(R) are Registered Trademarks owned by Tripwire Interactive LLC. All rights reserved. Published by Koch Media GmbH, Austria. Deep Silver is a registered trademark of Koch Media GmbH in the USA and elsewhere. Chivalry: Medieval Warfare 2 uses the Unreal(R) Engine. Unreal(R) is a trademark or registered trademark of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere. Unreal(R) Engine, Copyright 1998 - 2021, Epic Games, Inc. All rights reserved.
中世ヨーロッパを舞台に、最大64人のプレイヤーが2つのチームに分かれて戦うアクションFPS。剣や槍、盾を使った近接戦や、城を巡った大規模な戦闘が楽しめる。シューティング要素はやや薄いものの、弓を使えば遠く離れた敵を一方的に狙うことも可能だ。また、本作はクロスプレイにも対応しているため、対応しているすべての機種でプレイヤー同士の対戦が楽しめる。なお、パーティー機能はアップデートでの実装を検討しているという。
Back 4 Blood
BACK 4 BLOOD(TM) (C) Turtle Rock Studios, Inc. All Rights Reserved. BACK 4 BLOOD(TM) and the BACK 4 BLOOD(TM) logo are the trademarks and/or registered trademarks of Slamfire, Inc. throughout the world. Turtle Rock Studios(R) and the Turtle Rock Studios(R) logo are the trademarks and/or registered trademarks of Turtle Rock Studios, Inc. throughout the world. Published by WB Games Inc. All other trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.
WARNER BROS. GAMES LOGO, WB SHIELD: TM & (C) Warner Bros. Entertainment Inc.(s20)
大量のゾンビを撃ちまくるFPS「Left 4 Dead」シリーズで有名なTurtle Rock Studiosの完全新作。舞台となるのは、人類のほとんどが殺されるか、「デビルワーム」と呼ばれる寄生虫に感染してしまった世界。未曾有(みぞう)の脅威から世界を取り戻すため、主人公たちは「リドゥン」と呼ばれるゾンビたちと戦いをくり広げる。最大4人による協力プレイや、プレイヤー目掛けて殺到するゾンビの群れなど、「Left 4 Dead」の核となる部分はしっかり受け継がれている。なお、2021年8月13日(木)から8月17日(火)にかけて、本作の日本向けオープンベータテストが開催される。興味のある人は、ぜひチェックしてほしい。
Ready or Not
使用元:Steamストアページ
Ready or Not © Void Interactive Ltd
対応機種:PC(Steam)発売日: 2021/12/18価格:4,400円メーカー:VOID InteractiveSWAT部隊となってテロリストや犯罪者を鎮圧するというタクティカルFPSゲーム。普通の戦争ゲームとは違い、基本的には敵を殺さず、逮捕していくというゲームになっている。また、状況によって狙撃チームや交渉人などの支援要請を行うことも可能。
さらに本ゲームでは、弾道の貫通、跳ね返り、ケブラーとプレートの動力学、さらには弾丸の膨張や運動量まで正確に再現している。そのため、リアル志向なFPSゲームが好きという方には特にプレイして欲しい。
GTFO
使用元:Steamストアページ
© 2021 10 Chambers AB. All Rights Reserved.
"GTFO" is a registered trademark or trademark of 10 Chambers AB in various territories worldwide. Any use by third parties is authorized by license.
対応機種:PC(Steam)発売日:2021/12/17ジャンル:COOP、FPS価格:3,990円メーカー:10 Chambers4人で協力してクリアを目指すホラーFPSゲーム。GTFOはハードコアゲーマー向けに作られているため、難易度が非常に高いのが特徴。クリアするためには“ステルス”が重要なカギとなっており、光、物音、振動に気を使いながら立ち回らないといけない。さらに、普通に銃を使っているとすぐに弾切れになってしまうため、残弾数にも注意が必要だ。普通のFPSゲームでは満足できないという方にオススメ。
Insurgency: Sandstorm
引用元:Steamストアページ
(c)2018 New World Interactive and Focus Home Interactive. Insurgency: Sandstorm is developed by New World Interactive and published by Focus Home Interactive. Insurgency: Sandstorm and its logo are trademarks or registered trademarks of New World Interactive. All other trademarks or registered trademarks belong to their respective owners. All rights reserved.
テロリスト側と米兵側に分かれて戦うFPS。前作「Insurgency」に引き続き、撃たれるとほぼ即死というドキドキハラハラなFPSで、現代戦好きにはたまらないゲームとなっている。モードは、対AIのCOOPモードと対人戦のPVPモードがあり、COOPは最大8人。PVPは最大14人vs14人の計28人が参加可能だ。
Hunt: Showdown
引用元:Steamストアページ
© 2021 Crytek GmbH. All rights reserved. Crytek, CRYENGINE, Hunt: Showdown and the respective logos are trademarks or registered trademarks of the Crytek group in the EU, U.S. and/or other territories. All other trademarks are the property of their respective owners.
舞台は1895年のアメリカ。プレイヤーは賞金を稼ぎのハンターとなり、野生の魔物やターゲットを殺してトロフィーを持ち帰り経験値を稼ぐ。経験値を集めると、レベルアップや装備のアンロックが可能に。ただし、ほかのハンターに倒されてしまうとトロフィーを奪われてしまうので、鉢合わせする前に脱出を目指していく。さらに恐ろしいことに、ヘッドショットを撃たれれば即死亡もあるため、スリル満点の緊張感あふれるゲームとなっている。
本ゲームは最大3人の協力プレイに対応していて、1マッチに参加できるのは最大12人。野良で遊ぶ場合はゲーム内ボイスチャットでコミュニケーション可能ですが、近くにいる敵プレイヤーにも表示されてしまうのでやみくもには使えない。知らない仲間と協力して遊ぶもよし、フレンドと息を合わせて遊ぶもよしのハードコアなFPSゲームとなっている。
Half-Life: Alyx
引用元:Steamストアページ
ValveのHalf-LifeシリーズのVRバージョンで、「Half-Life」と「Half-Life 2」の合間が舞台のVRシューター。地球上で最も優秀な科学者である主人公アリックス・バンスと、主人公の父であるイーライ・バンス博士のコンビは、人類を滅亡から救う唯一の希望。秘密裏に科学活動を続け、残忍なエイリアンや、コンバインに立ち向かうというストーリーだ。
Black Mesa
引用元:Steamストアページ
Black Mesaは、Valve Softwareの名作FPS「Half-Life」を、同作のファンがValve Softwareの公認を得て作り直したリメイク版。本ゲームでは、オリジナル版にはない新しいステージも大量に追加され、ファンにはたまらない内容になっている。
DOOM Eternal
引用元:Steamストアページ
(c) 2020 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Bethesda, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. DOOM, id, id Software and related logos are registered trademarks or trademarks of id Software LLC in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.
数々の賞に輝いた2016年の大ヒット作「DOOM」の続編。帰還したドゥームスレイヤーの眼前に広がるのは、デーモンに侵略された地球だった……。プレイヤーは、ドゥームスレイヤーとなり、地獄からの脅威を打ち破るべく、長く過酷な任務を完遂させなければならない。
次元を超えた怒涛のFPSバトルを実現するという本作では、ゲームエンジンに「idTech 7」を採用。さらに、戦闘シーンではMick Gordonの最新楽曲が流れる。そしてなんと本作では、2対1のマルチプレイモードが登場。完全武装したドゥームスレイヤー1人vsプレイヤーが操作するデーモン2体という内訳だ。複数人vsソロという非対称型のPvP(Player vs Player)。ソロでもマルチでも楽しめるので100時間以上遊べること間違いなし。
Halo: The Master Chief Collection
引用元:Steamストアページ
(c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved. Halo: The Master Chief Collection is a trademark of Microsoft Corporation.
名作FPSゲーム「HALO」シリーズの過去6作品がひとつのパッケージになっている。本ゲームは、Halo: Reach、Halo: Combat Evolved Anniversary、Halo 2: Anniversary、Halo 3、Halo 3: ODSTキャンペーンと Halo 4 を遊ぶことができ、現在、合計 68 のキャンペーンやミッションを楽しむことがでできる。
PAYDAY 2
引用元:Steamストアページ
(c) 2019 OVERKILL Software. All Rights Reserved, Starbreeze AB
最大4人で協力プレイできるFPSゲーム。プレイヤーは、誘拐から強盗など、あらゆる手段で、仕事(政治的活動)を実行する。ゲームが進行するにつれて、仕事のスケールはどんどん大きくなっていく。仕事をこなし、報酬を受け取ることで、スキルや武器のカスタマイズなども可能に。ゲーム内のシナリオは、何回プレイしても重複することがなく、ランダムに出現。レアなイベントも用意されている。アップデートも活発で、毎月新しい無料コンテンツや有料DLCが追加もされている。
Paladins(R)
引用元:Steamストアページ
(c) 2016 Hi-Rez Studios, Inc. All rights reserved. Paladins, Champions of the Realm, and Hi-Rez Studios are trademarks or registered trademarks of Hi-Rez Studios, Inc. in the United States and other countries. All trademarks referenced herein are the properties of their respective owners. The trademarks of Hi-Rez Studios, Inc. and others may not be used without the prior written consent of the trademark owner.
基本プレイが無料でできる、ファンタジーな世界観のFPS。プレイヤーは、魔法と銃を駆使して戦っていく。課金アイテムは、キャラの解放(無課金でも可能)と、スキン(見た目を変えるアイテム)のみ。無課金者と課金者の間でパワーバランスが崩れないようになっている。さらに、ゲーム内のカジュアルマッチでは、TPS(3人称視点のシューティング)でも遊ぶことができるので、FPS(1人称視点のシューティング)が苦手な人が気軽に練習できるシューティングゲームとしても楽しめる。
Team Fortress 2
引用元:Steamストアページ
(c) 2019 Valve Corporation.All rights reserved.
12人vs 12人の計24人で戦うチーム戦のFPS。無料で遊べるゲームの中では珍しいジャンル。使えるキャラクターは全9種類で、スパイやソルジャーなど、それぞれユニークな特殊能力を備えている。大人数で戦うため、気軽に遊ぶことができることから、とにかく武器を使って暴れたい人というにはもってこい! 無料ゲームのためか、プレイ人口が多く安定しているので、マッチしやすいというメリットも。ちなみに、6人vs 6人の計12人で戦うモードもあるので、よりシリアスなバトルがしたい人はこちらもオススメ。
Counter-Strike: Global Offensive
引用元:Steamストアページ
(C) 2018 Valve Corporation
Valve(Steam)から発売された、特殊部隊とテロリストに分かれて遊ぶカジュアルなFPSゲーム。特殊部隊側は、MAPごとに用意されている「人質を救出」や、「爆弾の起爆装置を解除」などの命令を遂行すると勝ち。テロリスト側は、特殊部隊を全滅させたり、爆弾を爆破させれば勝ち。大会なども頻繁に開催されており、ワールドワイドで大人気の名作ゲームとなっている。なお、オンライン対戦プレイを行う場合は1,650円だが、オフラインモードは無料。試してみたい人は、オフラインから始めてみては?
>> 【2024】PCやPS4で遊べるおすすめFPS/TPSゲーム39選!FPSとTPS どっち派? の元記事はこちら