2023年6月21日にフルモデルチェンジし、新型の発売を発表したトヨタのアルファード/ヴェルファイア(写真:トヨタ自動車)

2023年6月21日、待望の新型が登場したトヨタのフラッグシップミニバンである「アルファード」と「ヴェルファイア」。新型はいわゆる40系となり、アルファードは4代目、ヴェルファイアは3代目のモデルとなった。

もともとは販売チャネルが異なる兄弟車関係にあった両車だが、アルファード/ヴェルファイアともに同じ販売店で取り扱うことができるようになり、新型ではヴェルファイアが廃止になり、アルファードに統合されるというウワサもあった。

しかし、蓋を開けてみればヴェルファイアは消滅することはなく、ただのアルファードの兄弟車という立場から、異なる個性を持った別車種として生まれ変わることになったのである。

アルファードとヴェルファイアの違いとは?


アルファードのZグレード(ガソリン・2WD)。ボディカラーはプラチナホワイトパールマイカ(写真:トヨタ自動車)


ヴェルファイアのエグゼクティブラウンジ(ハイブリッド・E-Four)。ボディカラーはプラチナホワイトパールマイカ(写真:トヨタ自動車)

グレードを詳しく見ていく前に、まずは新型アルファード/ヴェルファイアの違いについて簡単におさらいしておこう。新型となったアルファード/ヴェルファイアは、先代と同じく兄弟車関係であることに変わりはないが、エクステリアの違いだけでなく、明確な差別化が図られている。

もっとも大きな違いは搭載されるエンジンで、2.5Lのハイブリッドは両方に設定されているが、ガソリンエンジンに関してはアルファードが直列4気筒2.5LのNAエンジン(134kW/235N・m)とCVTの組み合わせなのに対し、ヴェルファイアは直列4気筒2.4Lのターボエンジン(205kW/430N・m)と8速ATの組み合わせと、まったく異なるものになっている。


赤色囲み部分がフロントパフォーマンスブレース(写真:トヨタ自動車)

さらにヴェルファイアには、ラジエターサポートとサイドメンバーをつなぐフロントパフォーマンスブレースが備わり、サスペンションのチューニングも専用のものになるなど、よりスポーティな性格が与えられているのだ。

これはハイブリッドモデルであっても同様なので、フラッグシップミニバンであっても積極的に運転する喜びを享受したいという人はヴェルファイアを選ぶといいだろう。


アルファードのエグゼクティブラウンジシート(写真:トヨタ自動車)

また、主にセカンドシートに乗車するVIPに対するホスピタリティを強化し、エグゼクティブラウンジシートなどを装着する上級グレードの「エグゼクティブラウンジ」はアルファード/ヴェルファイアともに設定され、どちらも2.5Lハイブリッドのみの設定となっているが、アルファードは乗り心地にも考慮した17インチタイヤホイールが標準となっているのに対し、ヴェルファイアは19インチが標準となっており(どちらもそれぞれオプションで選択可能)、ボディにプラスされるメッキ加飾もヴェルファイアのほうが多いなど、よりアグレッシブな仕上がりとなっていて、価格もヴェルファイアのほうが20万円高となっている。

どちらのグレードを選ぶ?


アルファード・エグゼクティブラウンジ(ハイブリッド・E-Four)のサイドビュー(写真:トヨタ自動車)


ヴェルファイア・Zプレミア(ターボガソリン・2WD)のサイドビュー(写真:トヨタ自動車)

新型アルファード/ヴェルファイアは、福祉車両を除けば、上級グレードの「エグゼクティブラウンジ」と「Z系(アルファードは「Z」、ヴェルファイアは「Zプレミア」となる)」というシンプルな2グレード構成になっている。


ヴェルファイア・Zプレミアのインテリア(写真:トヨタ自動車)

リアシートにVIPを乗せるような使い方をするのであれば、迷うことなくエグゼクティブラウンジをオススメするが、一般のユーザーが日常使いするのであれば、Z系グレードでも十分すぎる装備となっていることは間違いない。

それでいて価格は同じハイブリッド同士で比較しても180万(ヴェルファイア)〜230万円(アルファード)も安くなるので、Z系グレードの買い得感は高くなる。


左右独立ムーンルーフ(写真:トヨタ自動車)

ちなみにアルファードのZとヴェルファイアのZプレミアを比較すると、アルファードではオプションとなるトヨタチームメイト(ハイブリッド13万9700円、ガソリン9万5700円)やカラーヘッドアップディスプレイ(5万5000円)、左右独立ムーンルーフ(13万2000円)がヴェルファイアでは標準となる。

さらにホイールサイズも1インチ大きな19インチがヴェルファイアでは標準となり、パドルシフトも備わるほか、シート表皮もプレミアムナッパ本革(アルファードZは合成皮革)となり、サンセットブラウン内装も選べるといった違いがあり、ハイブリッドモデル同士で比較すると、ヴェルファイアのほうが70万円高とはなるが、“プレミア”の名に相応しい装備類を魅力的に感じるのであれば、ヴェルファイアを選ぶ価値もあるだろう。

予算を抑えるのであれば待ちも選択肢?


新型アルファード/ヴェルファイアの外観(写真:トヨタ自動車)

新型となって全体的に高額な方向に推移してしまった感のあるアルファード/ヴェルファイア。現在のところもっとも安価なアルファードのZグレード・ガソリンモデルでも540万円と、350万円台から狙えた先代と比べるとスタート価格がかなり高くなってしまった印象がある。

しかし、これはあくまで現在のラインナップでの話であり、今後もっと安価なエントリーグレードが設定される可能性もありそうだ。


福祉車両(ウェルキャブ)のG“サイドリフトアップチルトシート装着車”(写真:トヨタ自動車)

というのも、現在アルファードに設定されている福祉車両(ウェルキャブ)のサイドリフトアップチルトシート装着車のベースグレードが「G」となっており、スタート価格もグッとお安い472万円〜となっているのだ。

まだまだ半導体不足の影響や物流の停滞などの影響が生産台数に響いているだけに、まずは売れ筋の上級グレードを中心にラインナップするというのもありえる話で、今後エントリーグレードが追加されることもあるはずだ。

すでに現在、供給量を上まわる受注が入っており、一部で受注停止となっているともいわれているアルファード/ヴェルファイアだけに、今後追加されるグレードにターゲットを絞ってみるというのも選択肢のひとつといえるかもしれない。


東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

現在は、非常にシンプルなグレード構成で、VIPの送迎などを目的にするなら「エグゼクティブラウンジ」、それ以外は「Z系グレード」とシンプルに選べばよいだろう。ただ、今後、グレード追加などの可能性もあるし、受注停止なども発生しているようなので、急がないのであれば少し待つというのもありだろう。

(小鮒 康一 : フリー(ライ)ター)