家事がはかどる時短で3品!簡単調理の【週末冷凍作り置き!#3】
冷凍作り置きを定着させると本当に便利です!
寒い冬は足元が冷えて、キッチンに立っているのがかなり億劫。だからこそ、暖かい午前中やお休みの日にまとめて冷凍作り置きしておくと、家事にまつわるストレスが減り、ついでに時短もできます。
今回の冷凍作り置きは、時短で作れるメインおかずと、お弁当に使いやすい副菜など。1時間もあれば3品作れてしまいますよ!忙しい年の瀬、チャチャっと作ってラク家事してください!
今回の冷凍作り置き3品
左から、
1. ひじきの煮物
2. ローズマリーチキン
3. 切り干し大根のピリ辛中華風和え
調理に時間がかかってしまうと、繰り返し作り置きをしたいとは思えませんよね。上記の3レシピは混ぜ込むだけだったり、冷凍したあとは食べるときに焼くだけだったりと、いずれも手間要らず。知って得するラインナップです。
1. 具たくさん!ひじきの煮物
作り置き完成までの調理時間:20分
副菜に、お弁当おかずにと、あると便利なひじきの煮物。作り置きしている方は少なくないと思いますが、より保存がきく冷凍作り置きにするのもおすすめ。冷凍しても食感が変わりにくい野菜をたくさん入れて、食べ応えのある副菜にしてしまえば、ただの箸休めではない立派なおかずです。
お弁当に使う機会が多いなら、小分け冷凍するとさらに使い勝手がよくなりますよ。
材料
・芽ひじき……20g
・椎茸……3~4個
・にんじん……1/4本
・角天……1枚と1/2枚
・冷凍枝豆……50g
a. みりん……大さじ1杯
a. 酒……大さじ1杯
a. 砂糖……大さじ2杯
a. 水……50cc
b. 麺つゆ(2倍濃縮)……大さじ1杯と1/2杯
b. しょうゆ……大さじ2杯
作り方
1. ひじきはたっぷりの水に浸して戻し、水気を切っておく
2. 椎茸は薄切り、ニンジンは千切り、角天は5mm幅に切る
3. 鍋に全部の材料を入れ、(a)を入れて火にかける。にんじんに火が通ったら(b)と冷凍枝豆を加え、煮汁がなくなるまで菜箸などで混ぜながら煮る
4. 粗熱が取れたら保存袋やお弁当用に小分けし、冷凍保存する
おいしく食べるポイント!
調理時になるべく汁気を飛ばしておくと、解凍して食べるときに出てくる水を減らし、おいしく食べることができます。汁気を飛ばすことばかりに集中すると、焦がしてしまう場合もあるので、注意しながら煮詰めてください。
お弁当に入れる際は、自然解凍で大丈夫です。そのまま入れておけばお昼には解凍され、おいしく食べることができます。
2. 冷凍したら食べたいときに焼くだけ!ローズマリーチキン
作り置き完成までの調理時間:5分
鶏肉の臭みを消しつつフワッと香る、ローズマリーが食欲をそそるおいしい鶏肉おかずです。
皮の面をフライパンでパリッと焼いてもおいしいですが、ぜひグリルなどで焼き、脂を落としてヘルシーに食べてみて。驚くくらい少ない材料で作れます!
材料
・鶏もも肉……2枚
a. 塩小さじ……1/2杯
a. こしょう……適量
a. ドライローズマリー……20g
a. すりおろしニンニク……2片
・油……大さじ1杯
作り方
1. 鶏肉の両面にフォークで数カ所穴を開け、ひと口サイズに切り分ける
2. 保存袋かボウルに1を入れ、(a)を混ぜて揉み込む
3. 重ならないよう注意して保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍保存する
おいしく食べるポイント!
下味冷凍したものは解凍すると水分が出るので、キッチンペーパーで軽く水気をふいてから調理してください。焼いて調理する場合は、フライパンに油を入れて皮の面を先に焼き、カリッと焼けたらひっくり返して中までしっかり焼くこと。
グリルで焼いて調理する場合は、機種によって時間や温度が異なりますが、約20分くらい焼くと中まで火が通りおいしく食べられます。
3. 混ぜるだけで完成!切り干し大根のピリ辛中華風和え
作り置き完成までの調理時間:15分
切り干し大根も、冷凍をしても食感が変わらずおいしく食べられる食材の1つです。しかも、栄養満点でヘルシー!
きくらげだけは少し火を通しますが、そのほかの食材は火を使わず、切って混ぜるだけで、超簡単。ポリポリ食感でおいしい、中華風の切り干し大根、ぜひ楽しんでくださいね!
材料
・切り干し大根……30g
・きくらげ……8g
・きゅうり……1本
・にんじん……1/3本
・塩……適量
a. しょうゆ……大さじ1杯と1/2杯
a. 酢……大さじ2杯
a. ごま油……大さじ2杯
a. 鶏ガラスープの素……ひとつまみ
a. 砂糖……大さじ2杯
a. 一味唐辛子……適量
作り方
1. 切り干し大根はたっぷりの水に浸して戻し水気を切る。きくらげも水に浸して戻し、熱湯で湯通しする。粗熱が取れたら細切りする
2. きゅうりとにんじんは細切りし、塩をまぶしてしんなりしてきたら流水で流してしっかり絞り、水気を切る
3. ボウルに(a)を合わせ、すべての材料を入れて混ぜ合わせて完成
4. 保存袋や保存容器に小分けして冷凍保存する
おいしく食べるポイント!
調味料を混ぜ込むだけなので、水分多めです。軽く汁気を切ってから、保存袋や保存容器に入れてください。常温解凍、電子レンジ解凍、冷蔵庫解凍で解凍してくださいね。
お弁当に入れるときは、ひじきの煮物と同じように自然解凍が可能です。