堂上剛裕のこれまでの成績

写真拡大

父・堂上照も70年代に中日でプレー

 中日ドラゴンズのオールドファンにとって「堂上(どのうえ)」という名前には、懐かしい響きがあるはずだ。

 堂上照(てらし)は金沢高校、電電北陸を経て1970年のドラフト6位で中日に入団。1970年代中期に星野仙一、松本幸行、三沢淳らと竜の強力投手陣を形成した。184センチ84キロと大柄で、豪快な投球フォーム。先発、救援で活躍。また打撃も良く通算4本塁打を記録している。通算成績は35勝49敗7セーブ、防御率4.36だった。

 堂上照は引退後、長く球団職員をしていたが、その息子が堂上剛裕、堂上直倫の兄弟だ。2人は3歳違い。兄の剛裕は、愛工大名電高に進み、2002年春、2003年春、夏と3度の甲子園出場。強打の内野手として2003年のドラフト6位で中日に入団した。

 弟の直倫も、愛工大名電高に進み、兄と同じく、2005年春、夏2006年夏と3度甲子園に出場。2005年春は2本塁打するなど、超高校級スラッガーとして注目され、2006年のドラフトでは3球団が競合。地元中日がくじを引き当て、1位指名で入団した。

 兄・剛裕は184センチ93キロの右投げ左打ち。弟・直倫は184センチ82キロの右投げ右打ち。ともに大型の野手であった。兄はプロ入り後に外野手に転向。2007年に37試合に出場したものの、ほとんどは2軍暮らし。2009年までの6年間で、1軍出場はわずか48試合にとどまっていた。弟もプロ入り後3年間の1軍出場は5試合だけだった。

兄・剛裕は2014年オフに中日を戦力外、巨人へ移籍

 そんな堂上兄弟が、そろって一軍でプレーしたのは2010年のこと。兄は左の代打の切り札、そして4番目の外野手として、58試合に出場して97打数24安打2本塁打17打点、打率.247を記録。弟は主に二塁手として82試合に出場し、259打数68安打5本塁打30打点、打率.263をマークした。ちなみに、中日で兄弟選手が同時期に一軍でプレーしたのは、1954年の田原基稔、田原藤太郎兄弟、1969年の江藤慎一、江藤省三兄弟、1988-90年の仁村薫、仁村徹兄弟に続き4組目のことだ。
 
 兄の剛裕は2012年にキャリアハイの85試合に出場。だが、平田良介や大島洋平らの台頭もあって徐々に出場機会が減少。2013年は44試合、そして6試合出場に終わった2014年オフに戦力外となった。2015年は育成選手として巨人へ。キャンプ中に支配下契約を勝ち取り、この年、主に代打として59試合に出場し、98打数27安打3本塁打13打点 打率.276を記録した。

 2016年も代打を中心に出場したが、46試合で48打数8安打2本塁打6打点、打率.167にとどまった。そして、2017年の今季は1軍出場はなし。オフに戦力外通告を受けて現役引退を表明し、14年間に及ぶ現役生活にピリオドを打った。1軍での通算成績は407試合646打数167安打15本塁打86打点、打率.259だった一方で、2軍の成績は812試合2462打数711安打42本塁打306打点、打率.289。2軍では好成績をマークしていた。

弟・直倫は今季ルーキー京田にポジションを奪われる 

 一方で、弟の直倫も2012年には主に三塁手として116試合に出た後、再び出場機会が減少していった。2016年には遊撃手を中心に自身最多の131試合に出て、初めて規定打席にも到達。456打数116安打6本塁打46打点、打率.254と結果を残した。しかし、今季は新人の京田陽太が正遊撃手に抜擢。直倫は控えに逆戻りし、二塁、三塁、遊撃を守ったが、91試合の出場にとどまった。
 
 堂上兄弟は、ともに将来を嘱望された有望選手だったものの、レギュラー定着の前で、壁に跳ね返されてきている。兄は現役を引退。弟にはまだその可能性が残されているが、プロの世界は次から次へと有望選手が登場する。激しい競争を勝ち抜いてレギュラー、スター選手になるのは、並大抵のことではないことを痛感させられる。(広尾晃 / Koh Hiroo)