沖縄・うるま市の女性会社員の命と尊厳が、元米海兵隊の軍属シンザト・ケネフ・フランクリン容疑者(32)に突如奪われたレイプ殺人事件。

「被害者はどれだけ助けてほしかったか……。私もそうでした。痛いほど気持ちがわかります。沖縄県民はもう70年間、みんな助けてほしいと思っているはずです。沖縄でこのような事件が起こるたび、日本政府は“何とかします”と壊れたレコードのように繰り返しているだけ」

在日豪人のキャサリン・ジェーン・フィッシャーさんは激しい怒りをあらわにする。自身も2002年、神奈川・横須賀市で、米空母「キティホーク」所属の米兵にレイプされた過去があるからだ。

「実名で米兵によるレイプ被害を公表し顔出しで活動している人は誰もいません。事件で傷つき、またつらい思いをするなど誰もしたくないでしょう。でも、ほかの被害者がなかなか訴えられないからこそずっと諦めずにやってきました。これからもそうです」

■被害が繰り返される理由  

シンザト容疑者は「こん棒で頭を殴った」「強姦した」「数時間、乱暴する相手を探していた」と凶暴性、計画性を供述。刃物による傷は遺体の骨まで達していたという。沖縄県基地対策課によると米軍人の強姦犯の検挙件数は、

「県の統計では、本土復帰した1972年5月15日から2016年4月末までで130件。人数にして148人です。発生件数ではないので、実際にはもっと多くの被害があるとみる専門家もいます」

そして被害が繰り返される理由を、次のように指摘する。

「数十年、事件が発生するたびに再発防止を繰り返し申し出てきましたが、状況はまったく変わっていません。沖縄に米軍基地が集中(全国の約74%)しているのが理由であると考えています」(同課)

県民の怒りももっともで、容疑者逮捕から3日後の5月22日には、米軍キャンプ瑞慶覧ゲート前で女性団体が緊急集会を開催。参加者約2000人は追悼の意を込めた黒いチョウが印刷されたプラカードを掲げ、全基地・軍隊の撤退を求めた。

シンザト容疑者が勤務していた米空軍嘉手納基地前でも25日、緊急抗議集会が開かれ、約4000人が黙禱した。

■海軍を名誉除隊になった加害者は米国へ帰国

’15年に自身の経験と闘いの記録を収めた『涙のあとは乾く』(講談社)を出版したキャサリンさんも、米兵の欲望のために人生が歪められた。’80年代に来日し沖縄出身の日本人と結婚。3人の息子にも恵まれた(夫とは離婚)。

被害に遭ったのは’02年4月、横須賀市の飲食店で待ち合わせ中、見知らぬ米兵に飲み物に薬を盛られ、抵抗もむなしく自車内でレイプされた。

「自力で神奈川県警に通報したが、事情聴取ではからかわれながら尋問され、病院に行きたいという懇願も却下。7時間、飲食もさせてもらえず下着も身につけない状態で14時間も拘束されました。レイプテストキットもなく、レイプの物的証拠を残させてもらえなかった。あれは“セカンドレイプ”でした」

強姦された自分のバンを運転して帰り3人の子どものため仕事も休めない状態……。

ところが、検察は加害者を嫌疑不十分として不起訴に。そこでキャサリンさんは、加害者に対する民事訴訟を東京地裁に起こし、’04年11月、300万円の支払いを命じる判決を勝ち取った。その最中、海軍を名誉除隊になった加害者は米国へ帰国し、支払いから逃げようとしたという。

事件以来、キャサリンさんは「魂が殺されていくような感覚」に襲われ続けた。

「毎日のように泣いて泣いて……感情が制御できなかった。本当に地獄だったの。いつも悲しくて怖くて、ひどいPTSDを発症し、レイプの場面が何度も目に浮かんで吐き気とめまいがして息苦しくなって。パニックになって悪夢もたくさん見ました。母親にすら触られたくなかった。誰とも食事をせず、摂食障害になり、すごくやせました」

生々しい後遺症を話す。

■誰にも言えずに苦しんでいる人たちがいる  

’08年、キャサリンさんは沖縄で初めて、レイプ被害についてスピーチした。

「会場で“私も被害者なんです”と打ち明ける人が必ずいる。誰にも言えずに苦しんでいる人がどんなに多いか……。沖縄でも、50年間、誰にも言えずに苦しんできた70代のおばあちゃんに出会いました。

これまでのすべての被害者と未来の子どもたちのためにも、レイプ被害を根絶することが私の目的です」

キャサリンさんは加害者の逃亡後、自力で居場所を突き止め、米国で日本での裁判の判決承認を求める裁判を起こし、’13年10月、勝訴した。目下の展望は、来年1月までに、全国に『24時間被害者支援センター』を作ることだ。

今回の事件を受け政府は、関係省庁の局長級で構成する「沖縄県における犯罪抑止対策推進チーム」を設置したが、検討されている対応策は街路灯や防犯カメラの増設など。

「“暗い夜道で被害にあう”など“レイプ神話”は捨てなければだめ。年齢、服装、場所、性別までも関係なく被害にあうの。ちょっとした治安向上ではなく、とにかく被害者を全面的に守る制度を整えなくては」(キャサリンさん)

■日米地位協定の改定を要求しない日本政府

翁長雄志沖縄県知事は5月23日、安倍総理と会談し、オバマ米大統領と直接会話する場を設けてほしい、日米地位協定を見直してほしい、と要望した。

日本側の犯罪捜査や裁判権を制限するこの協定に対し、県民はこれまでも再三にわたり改定を求めている。しかし伊勢志摩サミットに参加するため来日したオバマ大統領に、安倍首相が改定を要求することはなかった。

翁長知事は、安倍総理の対応を「大変残念であります」と批判。「このまま日米地位協定の改定がなされなければ、県民は、米軍基地に対する不安を解消することができず、これ以上耐えることはできません」とコメントを発表した。

沖縄で暮らす名桜大4年の玉城愛さん(21)は、同年代のレイプ被害者に涙する。

「想像するよりもずっとつらくて怖かったと思います。現場付近は私も通り慣れた道。もし被害者が自分や家族、友人だったらと思うと……。みなさんも考えてみてほしいです」

日本政府には、

「国民の命よりも日米関係が大切なんだなと肌で感じました。“ これ以上ふざけないで”と思う」

沖縄の声を聞くたびにキャサリンさんが思うことは、“Okinawa is crying.”。

「私が沖縄で会う人は、みんな涙を流すの。沖縄では米兵によるレイプの危険性が高いだけじゃない。日米地位協定のせいで犯人の国外逃亡も防ぎづらくなっています。もう私と同じ地獄を誰も味わわないでほしい。悪の循環を壊さなければ。人間が作った問題ですから、人間が直せるはず」