早稲田大学先進理工学部(電気・情報生命工学科)のサイトに、2010年就職へ向けての概略が!
…数字まではさすがに書いてなかったのですが、気にかかりました。皆さんはどう見ますか。

本投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログ
http://www.zkaiblog.com/histaff/
の話題を元に、本サイトの読者層に合わせた形で修正しております。


・「教育」という「業界」で働き
・Webの「広告宣伝」「制作」「コミュニティ運営」という「職務」を遂行する
のがミッションの僕ですが、この時期はどうも

「職務より業界のことをよりいっそう考える」

というアタマになるようで…

センター試験が終わり、2次試験まで、いろいろ気がかりなこともありますし、各大学の状況も気になります。


各大学の志願者状況はどんな感じなのかな…
新しい情報はないかな…
そう見てまわっているうちに、早稲田大学先進理工学部の電気・情報生命工学科(ややこしい…)のサイト
http://www.eb.waseda.ac.jp/2009/
にたどりつき「受験生の方へ」を見ても「何も今度の受験に触れてない…」と、ガッカリしながら「保護者の方へ」をクリック。
(何か「受験の際の注意点」とか、保護者向けに書いてあるかなーと思って)


自分の期待していたものは得られなかったのですが(苦笑)、本記事のネタができました(笑)。
そこにはこんな文章が。

===(引用開始)===

2010年度求人の状況報告(2009/1/23)

本学科は例年400を越える企業から学科推薦による求人依頼をいただいています。2010年春に卒業する学生に対する求人状況を報告します。
就職担当教員によれば、各企業における理工系学生の採用計画に大きな変更は無く、本学科に対する求人も例年同様との感触を得ているとのことです。従いまして、2010年度就職に関しても今のところ不安材料は見当たりません。

===(引用終了)===

結構いろんな意味で驚いたんですね、この文章。

続きはこちら