宮本笑里(撮影:野原誠治)
 今週の音楽トピックスをピックアップしてお届け。まずは、昨年7月、デビューアルバム「smile」の初回盤が発売後まもなく売り切れるなど多方面で話題となり、今年3月にはクラシックアーティストとしては異例となるシングルCD「fantasy」をリリースしたヴァイオリニスト、宮本笑里。今月3日には続くセカンドアルバム「tears」をリリースした彼女が5日、東京・銀座ソニービルにて同作の発売記念イベントを開催した。
記事全文

全米の10代が選ぶ“最もホットな女性”、ヴァネッサ・ハジェンズ 2006年1月の初回放送以来、全米のみならず世界100カ国以上で放映され、1億6千万人以上の人々が視聴したディズニー・チャンネル・オリジナル・ムービー「ハイスクール・ミュージカル」。同作でヒロインを務め大ブレイクしたヴァネッサ・ハジェンズ(19)は昨年、映画・音楽・スポーツ・テレビなどの各分野で活躍するスターや作品を対象に、全米のティーンエイジャーが人気投票を行う「2007ティーンズ・チョイス・アワード」で、エイミー・ワインハウスやリリー・アレンを抑えて「チョイス・アワード」で、エイミー・ワインハウスやリリー・アレンを抑えて「チョイス・ブレイクアウト・シンガー賞」(女性新人歌手部門)を受賞。今月3日に行なわれた「2008ティーン・チョイス・アワード」では、“最もホットな男性”に選ばれたジョナス・ブラザーズと共に見事“最もホットな女性”に選ばれた。
記事全文

噂の女子高生バンド、遂にメジャーデビュー決定 2006年8月、大阪のボーカル&ダンススクールで出会った4人によって結成された女子高生バンド、SCANDAL(スキャンダル)。今年3月から5月に掛けてタワーレコード限定で発売されたシングルが連続でインディーズ・チャート1位を獲得。3月に北米、7月にフランス、8月には香港と、音楽大国のビッグ・イベントに出演するというグローバルな活動に注目が集まっている。
記事全文

“日本一ビューティーでセレブなDJ”DJ HICO、ヒルズでパーティ開催 高級ホテルペニンシュラ東京でのレギュラーイベントを始め、先月20日に六本木ヒルズで開催された話題映画「SEX and the CITY」試写パーティのアフターイベントや、PRADA、LOUIS VUITTON、GERGIO ARMANI、miu miu、MAX MARA等、名立たる一流ブランドのレセプション・パーティーなどのDJとして活躍するDJ、DJ HICO(ヒコ)。DJ以外にもファッションモデル、ラジオでのパーソナリティーなどマルチな才能を発揮する日本一ビューティーでセレブなDJが、今月3日にテイ・トウワが主宰するレーベルhug Columbiaより、選曲からミックスまでを手掛けたラグジュアリーなアルバム「House of Jewels Non Stop Mix by DJ HICO」をリリースする。
記事全文

“美脚宇宙人”PLASTIC LOVEが局地的な大ブレイク 今年5月にシングル「CRAZY」で衝撃のデビューを果たした、PLAS星出身の“スゴイ美脚の宇宙人”MIWAと噂の“J-POP DJ”DJ和によるネオ・ユーロビートユニット、PLASTIC LOVE。先月27日にリリースしたセカンドシングル「True True Love / Give me all your love」はSony Music Shopで予約が集中し、8月29日付から9月1日付のデイリーチャートで並み居る競合を抑えて連日1位を獲得している。
記事全文

Cocco × 是枝監督、初のドキュメンタリー映画が公開決定 昨年11月、沖縄限定で発売したシングル「ジュゴンの見える丘」を大反響により全国でリリースし、その後スタートした全国17ヶ所18公演のツアーを今年1月の日本武道館2DAYSで終えたCocco。12月には、是枝裕和監督により歌手Cocco初となるドキュメンタリー映画「大丈夫であるように ―Cocco 終らない旅―」の全国公開が決定した。
記事全文

“無名の新人”福井舞、「恋空」主題歌が50万DL突破 ケータイ小説として話題となった原作が、書籍化され約200万部の大ベストセラーとなり、昨年に新垣結衣・主演により映画化され大ヒットを記録した「恋空」。今月2日からは、水沢エレナ(16)と瀬戸康史(20)主演によりTBS系ドラマ「恋空」が放送を開始。先月20日にリリースされた無名の新人アーティスト・福井舞が歌う同ドラマ主題歌「アイのうた」が、着うた(R)50万ダウンロードを突破するヒットを記録している。
記事全文

平原綾香、倉本聰脚本ドラマに女優として出演 今年7月、16作目となるシングル「さよなら 私の夏」をリリースした平原綾香。10月9日より倉本聰脚本により放送開始となるフジテレビ開局50周年記念ドラマ「風のガーデン」(毎週木曜22時から放送)では、平原綾香がドラマ主題歌「ノクターン」を担当し、女優としても出演する。
記事全文

我那覇美奈、デビュー10周年で待望の新曲 1998年2月にリリースしたシングル「桜のころ」以来、今年でデビュー10周年を迎えた我那覇美奈。17日間にわたって熱戦が繰り広げられた北京オリンピックの興奮冷めやらぬ中、今月6日に開幕する北京パラリンピックでは、日本障害者水泳連盟・公式ソングとして、水泳日本代表選手応援歌に、我那覇美奈の「ブルー・バタフライ」が起用された。
記事全文

たむらぱん、ファン待望のライブ楽曲を音源化 今年4月に発表したデビューアルバム「ブタベスト」が各方面で絶賛される中、7月にはファースト・シングル「ハレーション」をリリースしたMySpace初のマルチアーティスト、たむらぱん。11月12日には、“脳内麻薬(エンドルフィン)体感アニメーション”「Genius Party Beyond」(ジーニアス・パー ティ・ビヨンド/10月11日より全国順次ロードショー)のエンディングテーマとして、続くセカンドシングルとして「ゼロ」をリリースする。
記事全文

阿部芙蓉美、女性限定試写会でミニライブ 中谷美紀と荒川良々という異色の組み合わせによる「ハウスメイト」テレビCMにサードシングル「開け放つ窓〜piano version〜」が使用され、ノークレジットにも関わらず大きな反響を呼んだシンガーソングライター、阿部芙蓉美(あべ ふゆみ)。先月8日には“番組が今、最も注目するアーティスト”としてフジテレビ系「僕らの音楽」へ特別出演も果たした彼女が3日、新宿・明治安田生命ホールで行われたフランス映画「ベティの小さな秘密」女性限定試写会で300名の観客の前でミニライブを披露した。
記事全文

Do As Infinity、ドシャブリの「本日ハ晴天ナリ」を特別公開 1999年9月にシングル「Tangerine Dream」でデビューを果たし、音楽の方向性の相違を理由に2005年11月の日本武道館でのラストライブをもってその活動に終止符を打った伝説のバンド、Do As Infinity。今月30日に東京味の素スタジアムで行なわれたa-nationに、そのDo Asがシークレットで登場。ドシャブリの雨の中、彼らのライブ定番曲「本日ハ晴天ナリ」を演奏し、約3年ぶりの“再始動”を高らかに宣言した。
記事全文

アキバにAira Mitsukiの“COPY”ロボットが出現 “6千分の1のシンデレラガール”として、昨年8月にインディーズでリリースしたシングル「カラフル・トーキョーサウンズ・No.9」から、今年3月に北京五輪へのリスペクトソング「チャイナ・ディスコティカ」でメジャー・デビューを果たしたAira Mitsuki。今月3日に待望のファーストアルバム「COPY」をリリースした彼女が発売翌日の4日、タワーレコード渋谷店の1日店長を務めた。
記事全文

「制服を脱ぎます!」AKB48からノースリーブスが誕生 今年2月にリリースした8作目のシングル「桜の花びらたち2008」から8ヶ月、10月22日にニューマキシシングル「大声ダイヤモンド」をリリースするAKB48。そのAKB48から、チームAに所属する小嶋陽菜(20)・高橋みなみ(17)・峯岸みなみ(15)の3人によるユニット「ノースリーブス」が誕生。11月26日にシングル「Relax!」でデビューを果たす。
記事全文

榎本くるみ、塚本高史・出演の新曲PVを公開 毎月、東京・三軒茶屋グレープフルーツムーンにて行なうアコースティックライブは即日完売となり、今年7月には恵比寿・リキッドルームにて初のワンマンライブ「アコースティックワンマンライブスペシャル2008」を成功させた榎本くるみ。10月22日には前作「未来記念日」より8ヶ月ぶりとなるニューシングル「イエスタデイズ 〜大切な贈り物〜」をリリース。同曲は11月1日より全国公開となる塚本高史・國村隼主演による映画「イエスタデイズ」の主題歌に決定している。
記事全文

■関連記事
森山直太朗「くたばる喜びとっておけ」 / 今週の注目音楽トピックス(2008年08月31日)
“裸足のピアノガール”星村麻衣が急上昇 / 今週の注目音楽トピックス(2008年08月24日)
谷村奈南「何も飾ってない素の自分を出したい」 / 今週の注目音楽トピックス(2008年08月17日)
マドンナを超えた脅威の15歳が遂にデビュー / 今週の注目音楽トピックス(2008年08月10日)
安室奈美恵「倒れるかと思った」 / 今週の注目音楽トピックス(2008年08月03日)