Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

写真拡大

58年前、静岡・旧清水市で一家4人が殺害された事件で、死刑が確定した袴田巌さん(88)の再審=やり直しの裁判の判決公判が、26日 午後2時から静岡地裁で開かれ、無罪が言い渡されました。

1966年、みそ製造工場の専務一家4人が殺害された事件で、死刑が確定した袴田巌さんの再審=やり直しの裁判は、2023年10月から始まり、15回の審理を経て、26日、判決公判が開かれています。

午後2時から開廷した判決公判で、静岡地裁の國井恒志裁判長は、袴田巌さん(88)の無罪を言い渡しました。裁判には、長期収容による拘禁症状により出廷が免除されている袴田巌さん(88)に代わり、保佐人として姉のひで子さんが出廷しました。

死刑事件の再審は5件目となり、1954年、静岡・島田市で当時6歳の女の子が殺害された事件で、35年後の1989年に再審無罪となった、いわゆる「島田事件」以来となります。

裁判では、犯行着衣とされた「5点の衣類」が最大の争点となりました。事件から1年2か月後にみそタンクの中から発見された「5点の衣類」について、東京高裁や静岡地裁は再審請求審で「捜査機関によるねつ造の可能性」を指摘しています。裁判で弁護側は、「捜査機関によるねつ造」を指摘し、袴田さんの“えん罪”を主張した一方で、検察側は「ねつ造は非現実的で、実行不可能」と主張しました。

判決理由の中で、裁判所が最大の争点とされた「5点の衣類」について、どこまで踏み込んだ判断を下すのか注目が集まります。