●賞レース無冠で抱いていた劣等感と焦り

今年6月に結成20周年を迎えたお笑いコンビのプラス・マイナス(岩橋良昌、兼光タカシ)。劇場で大いに笑いを取るも、賞レースを制したことがなく“無冠の帝王”と呼ばれていた2人が、5月に「上方漫才大賞」に輝き、ついに称号を手に入れた。受賞と20周年を祝うお笑いライブ「W祝!! 上方漫才大賞受賞&結成20周年 プラマイ寄席」を10月7日に開催する2人にインタビュー。すると、「大賞をもらってなかったら解散していたかもしれない」と口をそろえ、受賞直前の解散危機が明らかに。「上方漫才大賞」がもたらした変化や今後について話を聞いた。

プラス・マイナスの兼光タカシ(左)と岩橋良昌 撮影:蔦野裕

○■結成20周年! 給与明細を見て「芸人になってよかった」と実感

――20周年を迎えた心境からお聞かせください。

岩橋:「もう20年も経ったんだ」という感じです。3年目ぐらいからバイトもせず、お笑いで食ってこられたんだなと。振り返ると長いようであっという間でした。

兼光:今年45歳なので、人生の半分近く一緒に漫才をやってきたと考えたら、ほんまにすごいなと思います。

――高校の同級生ということで、出会ってからだともっと長いですね。

兼光:出会ってからだと30年。

岩橋:ネタは大学生のときからやっていて、そこを芸歴スタートとすると20年以上です。

――兼光さんはバーミヤンの内定をもらっていたそうですね。

兼光:内定式にも出ましたが、相方が声かけてくれて、悩んだ挙げ句、NSCに入りました。

――別の人生もあった中、漫才師になってよかったなって感じる瞬間を教えてください。

兼光:サラリーマンの方たちより給料をもらっているなと思うときです。「サラリーマンの平均給料」みたいな記事を見て、「よし、超えてる!」って(笑)

岩橋:僕が誘ったので、バーミヤンに入ったらもらっていたであろう収入を超えていると思ってもらえているのは、ほっとします。

――岩橋さんはどんなときにお笑いをやっていてよかったなと感じますか?

岩橋:やっぱり給与明細ですね(笑)。給与明細を見ると、「この道で正解だったんだよ」と言われているような気がします。



○■初戴冠で得た自信と心の余裕 「ずっと漫才を続けよう」と決意新た

――お金の話になりましたが、もちろんお笑い自体のやりがいも?

岩橋:そうですね。ただ、同期のジャルジャルは『キングオブコント』で優勝し、銀シャリも『M-1』で優勝しましたが、僕たちは賞レースの決勝すら行ったことがなく、「上方漫才大賞」をいただくまでは劣等感や焦りがありました。俺たちは一体なんなんやろうと属性がわかりませんでしたが、大賞をいただいて寄席芸人というのがはっきりわかったので、テレビは出られたらラッキーぐらいで、健康である限りずっと漫才をやっていこうと思うようになりました。

――漫才師として決意を新たに。

岩橋:定年ないですし。年を重ねれば重ねるほど、いただくお金も増えていくと思うので、最終的にお金を使いきれないおじいちゃんになってやろうと(笑)

――兼光さんも大賞をとったことによる変化は大きかったですか?

兼光:むちゃくちゃ大きかったです。人生変わったと言っても過言ではない。漫才師の中ではかなり大きい賞で、本当にうれしかったですし、自信と心の余裕が得られました。

岩橋:前回はM-1王者のミルクボーイ、前々回はキングオブコント王者のかまいたちで、その2組がもらう意味合いと、無冠でテレビにもそんなに出ていない僕たちがもらう意味合い……「お前らの受賞は値打ちがある」と師匠や社員さんたちから言ってもらい、実際にグリーン車になったり、大賞の恩恵をすごく浴びたコンビだと思います。

――いろいろな賞レースがある中で、「上方漫才大賞」への思いは特に強かったですか?

岩橋:強かったです。関西では一番歴史があって権威のある賞なので、50歳ぐらいまでにもらえればいいかなと思っていました。そうしたら、マネージャーから受賞の連絡があって、「嘘つくな!」ってちょっと怒ったら、「本当です」って(笑)。『M-1』で優勝した人がテレビで活躍し、劇場にお客さんを呼び、そのご褒美でもらえる大賞だと思っていましたが、このパターンあるんやと。

――ちゃんと劇場での活躍を見てくれていたわけですね。

兼光:それはすごく思いました。

――きっと劇場を中心に頑張っている後輩芸人にも勇気を与える受賞に。

岩橋:賞レースの結果を受けて辞めるコンビがたくさんいるので、賞レースだけじゃないというのを後輩に伝えられたら。無責任に「諦めないで」とは言えませんが、いろんな上り方があるということを少し伝えられたかなと思います。

●岩橋は6月いっぱいで引退すると宣言していた



――大賞受賞後、仕事面はどう変わりましたか?

岩橋:関西ローカルの仕事が入ったり、オーディションに受からないと出られなかった漫才番組にノーオーディションで出られたり。東京でも感じますが特に関西で感じます。出番が後ろになったり、周りからの見え方が変わったのかなと思います。

兼光:NGK(なんばグランド花月)だと「『上方漫才大賞』大賞」と出るので、それがうれしいです。お客さんの反応も今までと少し違って、ざわついてもらっているなと感じます。

――今後ずっとつけられる称号を手に。

岩橋:そうなんですよ! 関西の師匠方やNGKの支配人から「いずれNGKのトリを取らないとダメな芸人だから頑張れ」と激励していただいていますが、その上で必要な賞だったみたいで、「値打ちあります」と言ってもらえてうれしかったです。

兼光:大阪のいろんな知り合いから「ほんますごいな」と言ってもらい、「すごい賞なんや」と、そこでも感じました。

○■岩橋、自分のボケの理想像を兼光に押し付けていたことを反省

――ここにたどり着くまでに、岩橋さんは解散を考えたこともあったそうですね。

岩橋:そうなんです。僕は子供の頃から人を笑かすのが大好きな人間でしたが、ボケとツッコミをどうするかというときに彼が「俺はツッコまれへん」と言ったので、僕がツッコミに。でも、自分のボケの理想像があるから、それを彼に落とし込もうとしてうまくいかず「もう無理やな」と解散を考えた時期がありました。喧嘩もけっこうしていましたし。最近になって、僕を兼光にコピーするのは間違いだと気づき、彼の弱点だと思っていたところが武器だと思えるようになりました。

――兼光さんの武器であるモノマネを生かしたり、兼光さんらしさを大切にするように?

岩橋:そうです。得意のモノマネをどんどんやってもらって、それ以外は別にいいなと。そして、僕がツッコミで笑いを取ってもいいし、型にハマる必要は一切ないと気づき、変えてからよりウケるようになりましたし、大賞もいただけて、間違ってなかったなと思いました。

――そういう風に変わってから兼光さんもやりやすさや楽しさは増しましたか?

兼光:「そのままでいい」と言ってくれたので、気が楽になりましたし、やりやすくなりました。昔に比べたらのびのびと。

岩橋:以前は、単独ライブの直前まで「あそこはこう!」「なんでできへんのや!」とか言っていて、その単独めっちゃスベッたんです。(兼光の)表情もカチコチで、ほわっとした良さを全部殺してしまって。その当時の僕は気づかなくて、反省しています。



○■「大賞をもらってなかったら解散していたかもしれない」

――喧嘩も多かったということですが、コンビの関係性もよくなってきたのでは?

岩橋:そうですね。喧嘩も減りましたし、お互いがいなかったら大賞はいただけていないですし、大事なパートナーという感じに変わっていった気がします。しゃべり方も丸くなって、世間話もするようになるし、大賞が落ち着かしてくれました。

兼光:お互いリスペクトし合って、いい方向に向かっているなと思います。でも、大賞をもらってなかったら、ほんまに解散していたかもしれないです。

岩橋:ほんまにそうですね。悪い空気感がそう遠くない昔もあったので。周りはどんどん活躍して自分たちは何の賞ももらえないというのが続いていたら、フラストレーションがさらに溜まって、解散していた可能性はほんまにあります。大賞がつなぎ止めてくれました。大賞をもらう直前に、俺本気で「芸人辞める」って言っていたよね?

兼光:そうだよ。大賞が決まる数日前まで。

岩橋:芸人辞めて大阪に帰って自分の好きなことをして生きていくと決めて、「6月いっぱいで引退する。それ以上はスケジュール入れないでください」というところまで話していました。いろんな人が止めてくれたというのもありますが、信号待ちをしているときに「辞めたらあかん」というのがふわっと感覚として来て、やっぱ続けようと。そうしたら、大賞受賞の電話がかかってきて号泣しました。食い止めようとしてくれていた先輩のテンダラー・浜本(広晃)も涙ぐんでくれて、「漫才の神様がおんねんな」と言ってくれました。

――兼光さんは、辞めると言われたときにどう思いましたか?

兼光:「ほんまに辞めるわ」って本気の感じだったので、何を言っても響かないだろうし、そっとしておこうと。ピンでローンをどうやって返そうかなとか、いろいろ考えました。

――そこから一転、続けると言われたときは?

兼光:「ふざけるな」と思いましたけど(笑)、ほっとしました。よかったです。

岩橋:昔からいろんな人を振り回して申し訳ないなと。でも、そこから大賞をいただくは、グリーン車になるわ、相方にも先輩にも吉本にも、もう感謝しかないです。「テレビに出たい」という思いがずっと強かったですが、漫才で地肩・地盤を固めていく大事さを感じました。もう大丈夫です。

――今後はもう、辞めるという選択肢はなさそうですか?

岩橋:ないですね。こんなおいしい仕事、辞めたらあきまへん! ここまで来られたんだから、辞めたらあかんなと。漫才を中心にずっと続けていきたいと思います。

――兼光さんも安心ですね。

兼光:いや、わかんないです。いきなり「俺辞めるわ」って言いだすかもわからない(笑)

岩橋:いやいや、グリーン車のあの寝心地を味わったらやめられへん(笑)

●劇場に重き 目標は「NGKの看板芸人」



――今後はどうなっていきたいと思い描いていますか?

岩橋:今まではテレビに重きを置いて、漫才はテレビに出るためのツールやと思っていましたが、それがひっくり返り、劇場でしっかり目の前のお客さんを笑かすことに重きを置き、テレビは出られたらラッキーで、もしテレビで知名度が上がったら劇場に見に来てほしいという感じになりました。あと、NGKの入り口の看板に自分たちの名前も載せたいです。そして、いずれNGKのトリを任されるようになって、NGKの看板芸人になるのが目標です。

兼光:相方が言ったのに加え、「上方漫才大賞」は何回も取れる賞で、最多がオール阪神・巨人師匠の4回なので、5回を目指したいなと。そして、オール阪神・巨人師匠は紫綬褒章を取られているので、僕たちは人間国宝を目指そうと思います(笑)

岩橋:人間国宝!?(笑)

――今年初開催された「THE SECOND」に出場されましたが、今後も出場するのでしょうか。

兼光:次どうするのかはまだ決まっていないです。

岩橋:大賞をいただいて心が落ち着いた時に、またバトルはどうやろうという思いはありますが、前回早めに負けて用意していたネタはまだあるので、次ぐらいは出てみようかなと今のところは思っています。ただ、「絶対優勝や!」みたいなギラギラした感じではないです。1回目は優勝を狙っていましたが、そのあと「上方漫才大賞」をいただき、落ち着いて楽しく漫才をやっていくのもいい道かなと。やる気がないわけではないですが、「絶対優勝するぞ!」と力むと今までいい結果が出なかったので、もし出たとしても、楽しむことを大切にして身の丈にあったパフォーマンスをやるだけです。

――10月7日には大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールにて「W祝!! 上方漫才大賞受賞&結成20周年 プラマイ寄席」を開催されます。どんなライブにしたいですか?

岩橋:僕たちはファンの方が少ないですが、深い人はすごく深く応援してくれているので、わざわざ足を運んできてくれるコアなファンの方と素敵なゲストの方たちと、楽しいお祭りみたいなライブにできたら。この日だけは自分たちが主役にならせてもらって、お祝いムードのイベントにしたいです。

兼光:お祝いライブという感じなので、とにかく楽しく、普段通りの僕らを見てもらいたいです。ゲストも気心の知れたメンバーたちで、今年の「上方漫才大賞」で新人賞を取ったカベポスター、奨励賞の吉田たちも来てくれるので、みんなで楽しく分かち合いたいです。



○■コンビのギスギス感がなくなり漫才の掛け合いもより楽しく

――コンビの関係性がよくなってギスギス感もなくなり、漫才の掛け合いがより楽しいものになっていきそうですね。

岩橋:そういうのも漫才に絶対出ると思います。相方はアドリブしない人でしたが、アドリブするようになってきているし、ネタの尺10分が今まではちょっと長いなと思っていたんですけど、楽しくなって普段言わないことを言うようになって、10分でちょうどいい、なんなら足りないときもあるので、いいゾーンに入ったなと思います。

――兼光さんも楽しくなってきてアドリブを?

兼光:そうですね。自信と心の余裕も出てきて、より楽しめるようになっている気がします。

岩橋:コンビを組むときに、僕は「1回きりの人生やからチャレンジしたい」と言ったんですけど、彼は「1回きりの人生やから堅くいきたい」と。そういう本質は変わってないので、大賞をいただいたことによって安定したんだと思います。公務員みたいなハートに(笑)

兼光:確かに安心感が生まれました(笑)

岩橋:これからはとにかく2人で楽しんで漫才をするというのが一番やなと。大賞という形で認めてもらえたことで、いい関係性で漫才を楽しめるようになり、すごく大きなターニングポイントになりました。

――素敵な関係性になったお二人ですが、最後にお互いにメッセージを送り合っていただきたいです。

岩橋:これからはモノマネを中心にのびのびとやっていただきたいです。モノマネは天才なので、そこをしっかり伸ばして、モノマネ以外は深く考えないで気楽に。大賞もいただきましたし、これが正解なので。以前は僕がガミガミ言い過ぎてすみませんでした。これからはのびのびとやっていきましょう!

兼光:今後、解散っていうのだけはやめてください。以上です(笑)

岩橋:ハハハ! わかりました。僕がいろいろ言いすぎて「解散や」と言われたこともあったので、その人に「解散しないでください」と言ってもらえるのはありがたいことです。

■プラス・マイナス

岩橋良昌(1978年8月12日生まれ、大阪府出身)と兼光タカシ(1978年11月10日生まれ、大阪府出身)によるお笑いコンビ。高校の同級生で、2002年にNSC大阪校に入学し、2003年6月に結成。劇場を中心に活躍し、2007年に「ABCお笑い新人グランプリ」優秀新人賞、「NHK上方漫才コンテスト」最優秀賞、2012年に「上方漫才大賞」新人賞、2021年に「上方漫才大賞」奨励賞、2022年に「上方漫才協会大賞」特別賞を受賞。そして、結成20周年の節目の年である2023年に、「上方漫才大賞」大賞を受賞した。