SLIDE SHOW FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN 1/3新型Macbook Proのバタフライキーボード。構造が新しくなった。PHOTOGRAPH COURTESY OF IFIXIT 2/3アップルが発売した新型Macbook Pro。PHOTOGRAPH COURTESY OF APPLE 3/3アップルが発売した新型Macbook Pro。PHOTOGRAPH COURTESY OF APPLE Prev Next

「MacBook Pro」の新型が発売された。インテルの第8世代プロセッサーを搭載し、RAMは最大32GBまで積める。さらに、バタフライキーボードに大きな変更が加えられている。

「新型MacBook Proを分解したら、キーボード刷新の「真実」が明らかになった」の写真・リンク付きの記事はこちら

アップルは、これをタイピングの際の音を抑えるためだと主張している。だが、ガジェットの分解リポートで知られる「iFixit」によると、背後には別の理由があるようだ。新しいキーボードには、故障の原因となるほこりや小さなごみが入らないような工夫がされているという。

MacBookには2015年、Proには16年から採用された第2世代のバタフライキーボードは、不具合を起こしやすいことで知られる。内部にごみが入り込んでしまうと取り出すすべがなく、最悪の場合はキーが反応しなくなるのだ。

アップルは最初のうちは、この問題を認めようとしなかった。ところが3件の集団訴訟を抱えるに至り、この6月になってついに一部モデルに関しては、購入から4年以内なら無償で修理することを明らかにしている。

キーボードの音は変わらない?

こうした事態を受け、新型Proにはデザイン面で解決策が施された。具体的には、キートップを外すと下に薄いシリコンの皮膜が付いている。アップルが言うようにキーボードを叩くときの音を小さくする効果もあるのかもしれないが、ごみの混入を妨げるための工夫と考えたほうが納得がいくだろう。

iFixitのジェフ・スオヴァネンは、「完全に分解しましたが、音がどうこういうのは言い訳だろうと思います」と言う。実際、この見方を裏付ける事実もある。

まず、新しいキーボードの動作音は以前とほとんど変わらない。スオヴァネンは「2017年モデルと比較しましたが、違いはわかりませんでした。音の種類は違うかもしれませんが、必ずしも静かになったというわけではありません」と指摘する。

さらに新キーボードのデザインは、アップルが取得した「キーボードにおける異物の混入を防止する機構」という特許に酷似している。特許出願書類では音の大きさについては何も触れられていない。

また、アップル関連の情報サイト「MacRumors」は、「2018年MacBook Proサーヴィスガイド」と題したアップルの社内資料を引き合いに出す。ここには、キーボードの薄膜の目的は「ごみが入ることを防ぐため」と明記されているというのだ。

『WIRED』US版はこれについてアップルにコメントを求めたが、返答は得られていない。

キーボードに粉をかけて使ってみると…

アップルはなぜ、この膜がごみの混入による故障を防ぐための対策だと認めたがらないのだろう。前述の集団訴訟と何か関係があるのかもしれない。とにかく、新しいバタフライキーボードを搭載するのは新型のProだけで、無償修理で膜の取り付けは行わないという。旧モデルを使っている人は自分でなんとかするしかなさそうだ。

ただ、新しいProを手に入れた人には朗報だ。iFixitが、発売されたばかりのProのキーボードに青いパウダーを振りかけて何日か使ってみたところ、誤作動は起こらなかったという。パウダーの量を増やしたり、キーボードを強く叩いた場合はわずかな量の粒子が奥まで入り込んでしまうことはあったが、以前のモデルと比べればはるかによくなっている。

スオヴァネンは「ごみを中に入れないという点で100パーセント大丈夫というわけではありませんが、非常によくできていると思います」と評価する。「故障などの問題は確実に減るでしょう。アップルだけでなく、ユーザーにとっても頭痛の種がなくなるわけです」

ついでに、修理という意味でも改良が施されている。第2世代のバタフライキーボードは、キートップを外す際に下の機構を傷つけてしまうことが多かった。このため修理は不可能とは言わないまでも、かなり難しかった。

スオヴァネンによると、一般的にはラップトップを少しだけ傾けてエアダスターを使うしかなく、これでだめなら下手をするとキーボード全体を交換する羽目になる。一方、第3世代キーボードでは、キートップを外すことが簡単にできたという。

今度は砂をかけてみた

スオヴァネンはこれについて、以下のように話している。「サイズが微妙に違うのではないかと思います。本当にわずかなことなのですが、触った感じでわかります。実際にそれぞれのキーの大きさに変更が加えられているか、もしくは下のクリップの素材を変えたのかもしれません。以前のキーボードは、本当に注意深くやっても壊してしまうことが多かったんです」

シリコンの薄膜は無敵ではなく、新世代キーボードも完璧というわけではない。iFixitが行なったテストでは、上から砂をかけると(よいアップルユーザーはまねをしないように)いくつかのキーはただちに機能しなくなった。ただ、これ以上の何かを求めるのであれば、小手先の変更では済まない。キーボード全体や、ひいてはMakBook Proそのもののデザインを根本から変えざるをえないだろう。

第3世代のバタフライキーボードについてアップルがどのような説明をしようと、内部にごみが入って壊れるという腹立たしい問題は解決した。将来的には、ProだけでなくMacBookにもこのキーボードが搭載されることを祈ろう。

そしていつか、アップルがシリコンの膜が本当は何のためにあるのか明かしてくれるといいのだが。

RELATED

未来のMacBookはデュアルディスプレイになる? アップルの特許から見えた「新製品」の姿